あだ名と本名を並列して言う言葉がわからない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:22:11

    「『あだ名』◯◯◯『本名』が〜」の◯◯◯に入る言葉があるはずなんだ。ググっても出てこない。助けて文系あにまん民

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:23:15

    こと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:23:16

    もとい?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:23:34

    a.k.a.?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:23:56

    >>3

    それ!!!本当にありがとう!助かった!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:25:21

    こと?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:26:00

    もとい?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:26:55

    a.k.a.?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:26:56

    あにまんがあって良かった…持つべき物は多くの手段だね…
    じゃあ後は落とすなり好きな接続表現を語るなり好きにして欲しい。
    皆んな本当にありがとう。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:26:59

    >>6

    人呼んで十傑集『混世魔王』こと『樊瑞』

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:27:48

    『A』もとい『B』
    って
    『A』(おっといけねえ、いまのなしな)『B』
    にならない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:29:06

    「改め」の意もあるから問題ないと思う
    紹介しましょう、「二つ名」改め「本名」です!
    みたいなニュアンス

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:29:34

    >>11

    知らない人にうっかりあだ名で紹介しようと仕掛けた感じなら合ってるんじゃ無い?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:30:00

    >>11

    確かに正体隠してた奴が真の身分明かすときならありだけど>>1の文脈ならちょっと違和感あるかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:33:51

    >>12

    改めちゃったら「あだ名」といいつつそれは現時点でのあだ名じゃないという齟齬が出るような

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:41:00

    共通の知人介した初対面の場面で、さっきまであだ名で呼んでたけど本当はこんな名前だよ的な意味で「AもといB」はありかもしれない

    先にこっち教えるべきだった的な意味で否定のニュアンスが入る

    >>15

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:41:45

    なんなら自分は「もとい!」の一語だけで「今の無しな!」って意味の使い方するわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:42:54

    「こいつはおっぱ…もとい、Aだ」
    「おい今何を言いかけた?」

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:45:22

    「もとい」は前言を訂正する表現なのでもともと紹介するつもりであだ名を挙げたなら不適切
    「改め」は事実に変化が起こってる(名前なら改名)ときの表現で伝統芸能の名跡襲名のときなんかによく使われる
    シンプルにあだ名と本名が同一人物であることを示したいなら「こと」が自然だろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:46:22

    「もとい」は前の言葉を訂正
    「改め」は前の言葉を変更
    「こと」は前の言葉と同一
    こんな感じで使い分けてる

スレッドは2/2 11:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。