- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:17:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:19:06
奇跡が起きて友人Sへ書いたステファンの譜面をスティーブンにも読んで欲しいし一緒に演奏して欲しいと思った
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:21:04
もしかしたらでスティーブンがステファンの子供として生まれ変わったら第二のステファンが産まれやがった…と方々から思われてそう
魂の本質は変わりゃしないのできっと来世でも立派なロックンローラーとなるはず - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:23:37
幼年期:自分の魔力に怯えた物静かな少年だったという→3日間寝込んだあとには人が変わったように破天荒な方向へ行く→後年:幼年期の落ち着きを取り戻したのか伝統的なクラシックに転向する
みたいな経歴になるだろうし後年にめっちゃ研究テーマにされそう - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:24:26
異例過ぎる経歴
偽ピナが悪魔として処されなければこっちに悪魔が入り込んだ説が浮上しそう - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:26:02
素行不良だけれど生まれと能力が良すぎて生徒会入りする問題児とか乙ゲーや少女漫画でよくありそうな設定だよなよく考えると
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:29:58
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:34:14
音楽は民衆を動かす力があるから「お嬢がミュージカルやるんだったら、こっちはそれが合わねえ野郎どもを相手にしてやるよ。」とアングラな所でアンチ偽ピナの歌を歌いまくってそう
凄いリスキーだけど「ロックの本質は反抗だからなぁ!!好き勝手やらせてもらうさ!!」とノリノリでやってそう - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:37:05
スティーブンから見たら偽ピナめちゃくちゃ苦手というか嫌いなタイプっぽそうなんだよね
サークルクラッシャーみたいな感じで自分の快・不快で集団を崩壊させようとするから
似たようなタイプ(嘘で人を動かして瓦解させる)がバンドを壊すまで行くのを前世で見て「うへぇ……」と思ってそう - 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:38:49
レミリア様でもレミリアでもなくお嬢や嬢ちゃんと言ったほうが似合うしだろうなという雰囲気がするだよなスティーブン
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:39:57
スティーブン前世での見た目はお世辞にも良いとは言えなくてマジもんの音楽性一本で成り上がったタイプであってほしい(勿論一種の体力仕事としての面も考えてだらしない体つきはしてないだろうけど)
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 05:51:29
一瞬合ったとしても顔を合わせて泣くというわけではなく
「おう、クソガキ。頑張れよ。」
「はっ、そのクソガキよりも節操のないやつに言われたくないね。」
「言うじゃねえか、よっ!!」
「ちょっ、スティーブン!体重を寄せるな!」
とか軽口叩いた後お互いが背を向けるタイミングで男泣きしてそうだし泣いてるのに気づいても振り返らないで別の道を歩いていきそう - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:45:10
「すっげーこの世界のこの身体念じただけで炎や風が出せるのな!
まてよこれってライブの演出に使えないか?
やっぱ楽器を演奏しながらは難しいか?いやここでガッとやってギッってやりながら叫べば!」
レミリアのミュージカルに先んじて魔法と演奏の融合に成功するスティーブ - 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:26:46
劇物ぶりにレミリア様もロレーヌ子爵もあちらから関わってこない限り触れないようにする
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:39:45
ロレーヌ子爵は真断罪劇の最中でもエンジョイできるロックなタイプではあるからステファン(スティーブン)の音楽は個人的に嗜む位には好きそうでもある
けれど好きだからこそミュージカルとかステファン(スティーブン)の畑から離れた事業では「(彼を入れると全部彼の音楽に染められるから)いらん!!」ともなってそう - 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:49:31
スティーブンに脳を焼かれた後発音楽家や劇作家が「ぜひ彼の音楽を!!」って熱烈プッシュしてくるのを繋いでやる、とかはありそう
新たな芸術の誕生だ!ってウキワクしてる - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:53
スティーブンメインの劇とか作られたら本人ウヘェってなりそう、生きてるんだからそう言うのは死んでからにしてくれみたいに
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:50
スティーブン「オマージュやら何やらは気にしねぇ、だが揃いも揃ったクッキーの型見てぇな曲作るなよ。ブチのめすぞ。」
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:00:14
エルハーシャ「・・・なぁシルベスト」
シルベスト「・・・は、はい!」
エルハーシャ「弟の側近が奇行を始めたと聞いて私たちと同じく権力のゴタゴタから遠ざかるために道楽息子を演じてるものかと思って見に来たんだが」
シルベスト「多分アレは『本物』かと思われます」
エルハーシャ「だよなぁ・・・」 - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:08:44
本物だからこそ放つ輝きを眩しく感じてそう
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:17:49
道楽息子ってよりもはや放蕩息子としての側面がかなり強いけれど一応は生徒会の仕事は(偽ピナが来るまでは)ちゃんとやってるし貴族のガワだけは最低限守ってはいるから…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:27:32
デイビッド、魔国のようなものやら、他国のようなものやら(前世で言うと、日本式/中華式やら中東式)と自国の服を混ぜたような独特な服装好んで着るけど。偽ピナみたいに生地とか宝石とか、高い素材や質のいい素材に興味持たずに安い麻布を染色してそれで良いとガタガタ勝手に作って着てそう。
(ミシンねぇなぁと思いながら) - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:30:58
スティーブンの作曲用の作業部屋は酒瓶が散乱してタバコの臭いが染み付いてるけど作業台だけは綺麗で作曲中の彼の姿は神聖さすら感じるんだ。
なお作曲中に近づくと親だろうが星の乙女だろうが容赦なく殴り飛ばす - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:39
偽ピナが知らずに(酒とタバコ臭っ…)と思いながらスティーブンにちょっかいかけた結果ぶん殴られるとか学園在籍中に起きてそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:34:59
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:42
こいつもこいつで散財はしそうではある。前世で自身の生活レベルは上げないのに、まだ売れてない奴らに奢りまくったりして貯金がほぼない感じで。
国庫使うとかそういうのだと、スティーブンは自分の金じゃねーんだから盗みみたいなもんだろって考えてセーブ入るだろうけど - 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:20
バンドって車移動必須みたいな感じだけどそうするとわりと酒抜きにしようと思えばできるアル中………?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:07
稼いだ金は全部酒タバコ時々誰か奢ったりとで消える金遣いの荒さだけれどちゃんと自分の稼いだ金だけ使ってて「他の金も使い込むと思ってただと?そりゃお前、どこぞの誰かさんと違って俺はそんなバカはしねぇよ。」と言っててほしい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:43
転生前だったら売れてなかった時とかで酒抜きしてたけど転生後には車はないし日本の交通法なんて無いから酒抜きをすることは少なくなってそう
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:24
たぶんこいつはだいぶ前からレミリアの正体に気づいてる。
けどオトキシの設定聞いた時から(あ、知られたら消す奴だ)って気がついてるから素知らぬ顔をしてる
なおこの手紙を読む頃にはでネタバラシかまして老レミリアを苦笑させる - 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:28
問題行動についてスティーブンは偽ピナに次いで話題に上がるけれど偽ピナのような周りを見ようとしない我儘な自分勝手さではなく「この時はこうした方が良いか」と考えたうえで空気を読まない自分勝手さを出してそう
どうしたら楽して自分が一番になれるか考える方とどうしたら自分が一番楽しく自由になれるかを考える方みたいな - 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:51
すごい良い 最初期のヴィヴィアン・ウエストウッドがやってた事じゃん
(セッ●ス・ピストルズと深い関わりがあり一番最初の店のモチーフがロック)
きっとスティーブンのファッションに魅了された若者がこの世界でも店を出すんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:33
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:05
魔法もきちんと勉強してるから、レミリア以外にはアンヘルレベルにしか勝手に開けられないし。中身を読んだ後勝手に灰になって消えて二度と内容見れなくなるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:00
なんかわかる
原作者様の意向として誰にもバレないのは重々承知だけど
スティーブンは不思議と気付いたうえでうまくやりそうなのすごいわかる - 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:06
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:22
ステファンの肉体が死ぬだろう頃見計らった時期で送ってるんだろうな(レミリアの様子からエミからの情報伝わってるのわかるから、スティーブンがレミリア出てるなとなったら自動的にステファンも………となる為)
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:25:16
スティーブンが抜けちゃった後の強火ファン達
「今度は古典からの引用を…!さすがです!素晴らしいです!」
「彼は迷走している。才能の枯渇かスランプか。だが僕は信じて待ちたい」
「は?ステファン様はこれまで積み上げた伝統音楽を見事に昇華させてるじゃないのよ!私はさらに素晴らしくなったと思う!」
「こんなんステフじゃねえよ!俺は認めねえ!帰ってきてくれよステフ!!」
まー荒れるよね - 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:18:20
「ロックには27までの魂を売った。クラシックには27からの魂を売る。……ロックに傾倒した僕(俺)は、もうこの体からいなくなってしまったからね。」と親しい友人らに話したことをその友人の日記から発見されて後の研究者たちがめちゃくちゃ考察してそう