- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:54:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:00:33
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:01:04
いくらでもあると思うが
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:01:38
ラノベ系じゃないけど古い作品のテンプレだから逆に今は減っただけなのよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:04:12
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:05:54
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:06:34
15年以上前は異世界に行くより来る方が多かった印象
俗にいう落下系ヒロイン - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:08:14
古いのならあかほりさとる作品とかそうじゃないか?
異世界人の魂が現代人に転生して、そこから改めて異世界にいったりもどったりとか、
ダンバインも現実世界にやってきたりとか、
昔からあるネタな気がするけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:36:27
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:37:06
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:39:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:41:50
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:51:07
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:55:47
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:56:24
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:58:02
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:58:37
逆異世界は戸籍とか職とかどうするの?という現実的な話をクリアしないといけないからな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:59:04
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:00:08
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:01:11
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:01:51
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:02:26
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:04:39
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:04:57
むしろ近年は大分増えたパターンだとは思う
古くは魔法少女モノは大体それだったけど最近は魔法少女モノじゃなくても増えたし、逆にそういうパターンではない魔法少女モノも増えた - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:06:10
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:11:40
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:13:09
スレ画もそういうのじゃないから別に異世界からこっち来る話でいいんちゃう
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:13:27
悪役令嬢が現代オジサンに転生とかいうのが広告で流れてきてた
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:38:54
ちょっと何言ってるのか分からない
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:45:39
ダンジョン配信もの全般
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:48:16
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:48:58
怪物くん
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:53:37
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:57:25
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:59:57
結局のところ割と該当する作品多くね?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:00:13
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:06:44
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:10:12
異世界モノが流行る前から主人公が異世界に行くだけでなく異世界側がこちらにやって来るロボットアニメがあったような
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:22:41
正確には異世界じゃないけどアニメや実写映画にもなったテルマエロマエあるじゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:26:07
ダンバインとかNG騎士ラムネ&40とか…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:36:32
「チート能力を持って活躍」という展開をなぞるにしてもその舞台が現代か異世界かってだいぶ差があると思うんだよね
異世界は設定自由にいじれるけど現代社会だとどうしてもついて回る社会規範や法律だったりを踏まえて描くのはかなり難しいだろうし、チート能力を現代に合わせたものにするなら別に異世界からの転生である必要は無いというか…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:40:11
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:42:54
外科医エリーゼみたいに異世界→現代→過去の異世界という面倒なやつもあるぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:43:42
そういえばゲートの始まりは異世界からの侵攻がキッカケだったな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:47:42
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:47:46
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:30
ラノベで思いついたのはぷれいぶ!と世界平和は一家団欒の後に
ぷれいぶは異世界からきた魔王や勇者が集まる学校の話で
一家団欒は父親が昔召喚されて世界救った勇者で母は姫 - 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:13:21
「平穏な街並みに謎のロボットが!?」はすげーあるあるな導入だよね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:07:03
そもそも戦国時代とかならともかく、こっちの現代社会で「チート能力」とか「無双」ってなんやねんって感じだし
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:24
異世界食堂もそのタイプでは?
飯食べたら帰るからずっとは居座らないけど - 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:51
そんなのテンプレというのも憚られるような古典的筋書きすぎて「こっちの世界から異世界に行く」話と違ってセールスポイントにならんから仕方ない
異文化の知的生命体が地球に!!ってのまで含めたらスーパーマンもウルトラマンも数々の古典SF辺りまで全部逆異世界モノになる
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:22:55
ふしぎのくにから来た人との交流なんて昔からよくある話だよな
ハクション大魔王とか - 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:29:12
よくがんが得ると「不本意に別世界に飛ばされる」が主題だから何個は趣旨から外れてるな
ダンバインはともかくメイドラゴンとかサリーは違わないか?
あと最初から世界同士に繋がりがあって片方は比較的自由に行き来してるパターンもやっぱり違うと思う
コレはガブリールとかリリなのなんかそうかな - 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:40:45
鉄の馬が、箱の中に人が
で大分やった今や古典だからね