司先生ってなんていうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:31:13

    思ったよりギリギリカツカツの生活してるんだな…ってなるのがよくある
    話す大分進んだからバイトシーン出てきてそっか…そういえば担当生徒いのりさんだけなのには変わり無かったな…ってなるなった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:33:02

    お労しや…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:33:38

    大学もいってなさそうだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:37:43

    ぶっちゃけまた加護さんに拾われてなかったらいのりがジュニア上がる前に司先生の方が疲労で倒れてたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:37:58

    加護さんの存在が本当にありがてぇ……瞳先生といい蓮華茶FCの先生といい人との出会いには恵まれてるのになぁ……競技者としての運だけまるでなかったのがなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:39:38

    金銭の自由不自由って結構人生の比重的に重いと思うんやけど
    作中に出てくる犠牲ってなんや…って一般庶民のワイは思うんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:42:58

    >>6

    まあ光ちゃんは司先生の事情知らないから言えるって話ではある

    司先生自身が賭けられる犠牲は全部出しててあとは何…?加護さん家に全のしかかりするくらいしかなくない…?って感じだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:46:01

    家にお金なくてお金がかかるってわかってるスポーツを選んだのは自分の責任だからなあ
    司先生はそこをわかってるから文句言わないんだろうね立派だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:48:46

    1巻の寿司前は腹空かせながらヨレヨレのシャツで立ち読みしてるし…
    加護家ありがたさしかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:53:11

    >>9

    えっ

    これは気に入って着てるシャツなんですけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 08:59:35

    >>6

    ぶっちゃけいのりさんに何かを犠牲にさせないために司先生が肩代わりしてるような部分はあるからね

    そしていのりさんはそのことに薄々気付き始めてるという

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:05:34

    >>7

    「犠牲に出来る=差し出すもの」がある、だからね

    「無い袖は振れぬ」ってことわざがあるように無いものは賭けに使いようがないからね、特に金銭面・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:07:45

    今に見なよきっと君の貧しさに誰もが気付くだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:09:24

    実際加護家に完全依存すれば現役選手として成功してた可能性はそれなりに高いよね
    司先生の善性な関係壊れるのが嫌だからやめたけど
    まぁでもそんだけで変わらないよなこの人たちの関係……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:13:54

    司先生自身は犠牲なんて思ってないからそこら辺のすれ違いを解消しないと

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:15:43

    自分が支払う犠牲ならまだしも自分以外の人のものを賭けられる覚悟とエゴも必要だよなぁ、選手としては

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:16:15

    まぁ福岡でたまーに教えてたりするしかなり改善されたんじゃないか?
    いのりさん以外に専任コーチしてないのもアレだからまだまだ余裕ない可能性はかなり高いが

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:17:56

    コーチって給料どうなんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:18:09

    >>9

    しかもゴミ箱にすてられてた穴あき靴下まで大事に使ってる始末

    加護家に養子に入れ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:19:10

    穴空いていて履くのは500歩くらい譲って良いとしても、ゴミ箱に入ってたならもう捨てなよ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:19:10

    >>19

    司くんのご両親は存命なんすよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:19:42

    >>21

    しかも別に親がネグレクトしていたとかもないし……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:20:43

    貧しさに気づけるのは自分が貧しいか間接的にそれを知ってるかなんだよな
    残酷な現実

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:22:42

    他の陣営から見たら、完全コピー系の能力者のコーチと、
    スケート始めて2年で四回転飛ぶ天才少女のコンビなんだよな。
    チート過ぎてw

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:25:46

    食べ物が選べる環境になってよかった
    食べかけの菓子パンとイチゴのないパフェとネタのない寿司から好きなだけ選んでいいぞ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:27:21

    貧しさを経験したからって貧しい人に優しくできるかはまた別問題なんだよな
    むしろ同族嫌悪発動する場合もある…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:35:42

    ヨレTはお気に入りなので…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:36:37

    福岡にコーチしに行く時の名古屋ー福岡間の交通費ってどっち持ちなんだろう
    自腹だとしたら結局コーチ代とほぼトントンになったりしない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:39:39

    >>28

    流石にマトモなとこなら交通費とコーチング料は別途で出すが……

    でも先に司先生の営業方法がまともじゃなかったしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:41:35

    >>19

    これは両親知ったら普通に服代くらいは援助するのにってなると思うし司先生が両親に遠慮してる感ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:42:08

    1話でもバイト生活でなんとかリンク代捻出してささくれてた状態だったしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:44:29

    26の息子が半分プー太郎みたいな生活で穴空いた靴下着て食うにも困ってるとかなったら実家に呼び戻して知り合いの仕事紹介するくらいするだろうし……
    スケート人生の終わりや

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:45:34

    東山でも雪ちゃんとかみんなに教えてるっぽいし
    いのりちゃんのコーチ料と一年研修中で減ってる給料みたいな時期だったと思ってた
    バイトはハーネスのためって明確に理由あったし
    でも一人暮らしできる給料なら加護家出てくか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:46:11

    蛇崩先生がメディカルトレーナー紹介して欲しいと話した時に
    その件をヘッドコーチに報告してたら京都の方で定期的にコーチする事になってたのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:47:14

    半分プーって言い方…だから瞳さんがコーチに誘ったんでしょうが
    バイトしてたのはハーネス買うためだし本当に読んでる?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:47:16

    >>1

    コーチング料は自由交渉なんで、生徒が強化選手入りし賞金獲得できるようになれば1人でも食うに困らなくなる。


    モロゾフに払ったコーチング料は、安藤美姫で年間1000万円(振付料とか含めると2000万円)織田信成で年間600万円。タラソワに払ったコーチング料は、荒川静香で年間500万円だから。


    ジュニアでも、日本代表選手は遠征費や衣装代も含めると年間1000万〜2000万円かかるぞ🩷

    強化選手でも月20万円しか連盟の援助ないぞ🩷

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:48:21

    4人兄弟で実家のお金は他の兄弟に回して欲しいと思ってそうな司先生

    言えば普通に金銭面でフォローしそうな司先生の両親

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:48:47

    月20万は十分な援助なんだ普通は……
    スポーツは金かかるけどその中でもめっちゃ金のかかる競技ってだけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:49:13

    >>36

    連盟もっと頑張って❤️

    国を背負うレベルの選手なのに案外シビアなんすね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:49:23

    もし光のコーチが夜鷹だってことがバレたら
    慎一郎先生のコーチとしての信頼は地に落ちることになるけど
    そうなっても光は必要な犠牲だったって言えるんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:50:21

    >>26

    標準が0スタートだとすると0にすべくどんなに払っても他人は積み上げてるのでサボってるように思われがち

    本人も「犠牲だ」と感じてるなら努力不足と同族者を切り捨てるだろうね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:50:45

    加護家に世話になってた時も貯金溜まったって嘘ついてお世話になるに辞めたみたいだし、多分親にも仕事決まったよ!って報告してそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:52:57

    リンク貸切にする1時間あたりの料金
    コーチに個人指導してもらう1時間あたりの料金
    スケート靴の料金(年間8足くらい履き潰す)
    衣装代(オーダーだと数十万円)
    大会遠征費(大体1週間の滞在になるので宿泊料も)

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:53:05

    加護さん次からは司先生の口座残高チェックするようになってそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:57:13

    お金持ちが性格悪くて貧しい方が人間できてるっていう描写
    漫画おろかフィクションではまだまだメジャーだから

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:58:09

    >>36

    ジュニアでも1000万超えてくるのか…すごい世界

    あの漫画のパパママすごいわ尊敬

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:02:40

    どっかでブレードがほぼ消耗品だって聞いてためしに「フィギュアスケート ブレード 価格」で検索したら5万とか10万とか出てきてヒイイイってなった
    これどれぐらいで要交換になるんだろうか…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:03:05

    高橋大輔は母子家庭だったけどコーチが才能に惚れ込んで出世払いで指導してくれてたし、ネイサンですらスポンサー付く前はラファが出世払いにしてくれてたからな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:05:24

    別に趣味で遊ぶくらいならちょっと一回の出費があるくらいの遊びなんだ……
    競技者になるとね……どうしても

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:06:08

    >>47

    履き潰す前提で8足揃えて均等に使い回すぞ

    新品だと固いからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:07:10

    >>30

    下の兄弟とは今はあんま仲良くないって話あるの見るに実家頼れないって司先生自身思ってそうでな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:07:39

    貸靴じゃなくて自前で靴買えば1回のスケートリンク使用料ってもっと安くなるし最終的には費用浮くんじゃない?
    とか浅いこと考えてました

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:09:25

    >>52

    そのレベルでやるともっと金がかかるので……

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:09:40

    マラソン選手も月に10足履き潰すこともあるらしいしま、まあ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:11:33

    合わない靴で無理して本番後に足首が腫れ上がるとか
    トップ選手でも割とあるからな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:12:43

    >>51

    兄とは仲が良いって書かれてる辺り、既に社会人の兄は貧乏でも自分のやりたいことを頑張ってるから応援していて、下の弟二人はもしかするとまだ未成年で司先生が職にもつかずプラプラしてるように見えてたりするんだろうかとか想像してる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:14:18

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:14:21

    >>50

    なるほどありがとう


    余計にヒイイイってなりました

    衣装と合わせると用具代だけで年間100万ぐらいってことじゃん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:16:27

    たまにいのりさんとずっとマンツーマンで他の子に個別指導しないで欲しい的な書き込み見るけど現在30近くで家族同然の他人と暮らしてやっと生活出来るみたいな環境を見ると他の生徒からの指導料貰えるくらいになって欲しいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:17:35

    >>58

    靴で年間100万円越えるぞ

    トップ選手の靴とブレードは1足20万はする。

    衣装代はフルオーダーだから1枚数十万円する。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:20:06

    お母さんが夜なべして衣装作ってくれてるけどこれは費用削減の意味もあったのか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:21:38

    >>52

    貸靴はたまたま遊びに来た人専用だぞ…?

    大人の初心者スケート教室に通う時に私もステップまでの靴3.4万円で買った。

    自分で止まることから始める大人の初心者教室でも貸靴の人なんて誰もいないぞ。

    ジャンプ用は10万前後。

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:23:18

    フィギュアのお値段みてると、やっぱりピアノは芸術系の習い事としてエンジョイ勢ならだいぶお安いな
    アップライトピアノというサイズ的にもお値段的にも家庭向けモデルがあって中古を手に入れる手段もある上、電子ピアノという代替も一応可能
    メンテも年1で済むし3万円越えることはほぼない
    レッスンもヤマハやカワイという大手がチェーン展開してるようなもんなので相場安定してる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:27:10

    南船橋のアスリートコースは月額14万
    朝と夜に一定枠のリンク貸切料や指導料を含めてね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:31:24

    >>45

    まぁ世の中は貧乏人のほうが多いからな

    顧客に惨めな思いをさせるサービスなんて金出すわけないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:32:51

    >>62

    序盤いのりが貸靴で入ってたからてっきり…まあスケート靴の値段聞いたらそら小学生が買えるわけないからそうなるねと


    と言うか1足買えばまあまあ長持ちとか思ってたけど想像以上に消耗品で草(草ではない

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:33:00

    トゥルソワはジュニア1年目の13歳でadidasがスポンサーに付いたけど、露は強化選手だとスケートに掛かる費用を全て連盟が負担するから元々手出し0というね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:37:23

    >>66

    平たく言っても貸靴はジャンプできる競技用じゃなくてただ滑るだけの靴だから…

    趣味ででもよくやる人は靴買うべきってのは往々にして聞く

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:38:30

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:41:30

    >>59


    個別指導料をいのりさんが払わないとダメだからね

    その辺のリンクのコーチでも個別指導料は1時間4000円だから司さんもそんくらいじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:44:29

    ジュニア日本代表選手の某コーチは千葉のリンク拠点で個別レッスン代30分4200円だった。

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:48:32

    選手って日に何時間ぐらいレッスン受けてるんだろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:54:37

    生徒何人くらい担当してたら生活安定するんだろう?
    司先生はいのりさんの付き添いで海外行くことも多いだろうけど、他の子担当してたら不在の間は他の先生が見るんだよね?もしかしてコーチ三人のルクスってかなり人手不足?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:56:22

    >>45

    現実は逆という罠

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:01:32

    >>72

    ジャンプあるから週5.6は必要だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:02:36

    光の場合金持ちじゃなくて運良く金持ちに拾われた孤児のクソガキがイキりちらしてただけだから
    例のあそこ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:03:03

    >>74

    金持ち喧嘩せずって言うしね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:03:52

    >>67

    ロシアはソ連時代から芸術系は国家持ちだからバレエとかプロパガンダかねてるので

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:04:36

    でも夜鷹に言わせりゃ運も才能だからさ…多分狼嵜家に拾われなくても裕福な家庭にはどこかで行き着くような運命なんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:04:53

    >>74

    なお金持ち親の陰湿さは鈴木さんもあるある言ってた程度には

    フィギュアあるあるです

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:06:27

    まあフィギュアに関していえば金持ちが集まってるんだからその金持ちの中で大金持ちと小金持ちみたいな分断がまたあるよねきっと

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:06:38

    独裁国家はスポーツとか芸術は政権のプロパガンダの鉄板だからなあ
    民主国家じゃそんなえこひいきまかり通らん

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:06:44

    >>80

    その陰湿さは親がガチる習い事あるあるだな

    相対的に金のかからないサッカーとか球技でもポジションや指導者のやり取りでよく見るよ

    スケートとかは金がかかるからみんな親がガチってくるからマジで発生するのがな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:07:06

    ハーネスは経費で落として良くない……?まだ胡散臭いスナフキンの異世界技術だからダメ……?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:09:03

    >>84

    俺も経費で落として良くない?とは少し思ったんだけど、司先生個人の持ち物であることで使おうと思ったらクラブの承認なしでいのりさんに優先的に使えるのはいいのかなと言う気がしなくもない

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:09:31

    特定の競技国でケツ持ちしろよなんて言ったら
    うちもうちもでキリねえしなあ..

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:47

    >>63

    とは言えいのりさんで例えるならガチもんのグランド買ってレッスンはネームドの師匠に個別でついてもらってる状態だから本気モードだとなんでもお金はかかるよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:16:46

    日本のトップ選手で金持ち家庭あまりいないけどね
    ハングリー精神が違うんだろうけど
    露もラジオノワ・トゥルソワ・シェルバコワは金持ち家庭だけど、他のトップ選手は属国出身のまぁまぁ貧乏家庭ばかり。

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:16:53

    ロシアにとってのバレエやスケートほどの国技ってわけじゃないからな
    フィギュアスケートに支援するなら〇〇だろってなるの目に見えてる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:22:07

    >>84

    スナフキンはああ見えて強化選手にも選ばれた有名人なんだ…(司先生談)

    胡散臭い技術でも信用があるのは現役時代の実績あってこそだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:30:32

    冬季五輪種目だけでも他にいっぱいあるし
    それらのスポーツが国の支援必要としてないかっていうと絶対そんなことはないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:33:33

    司先生はいのり家からは最低限しかもらってなさそうなんよなぁ。
    もしくは出世払い。

    いのり家の経済状況かつかつみたいな話あるみたいだし。
    中学時代になって共働きになったけど、姉の留学費もあったわけで。

    クラブの広告塔みたいになってる所もあるから瞳さん司先生、結束家が維持できるレベルの交渉はしてるんだろうなぁ。

    司先生のコーチ料はクラブ払い(広告塔になってるから)などあってもよさそう。
    それでも、遠征費、靴費用、ホテルだい。。。。

    福岡のコーチ料(福岡のお二人は感性まともだから逆にきっちりしてそう)はもらってそう。
    司先生が最低限のこと言って、説教されてそう。

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:35:34

    スポンサー付かなかった選手は大変だな
    まあそのレベルまで競技を続けられるならある程度家が太いとは思うがそれでもとんでもなくキツい

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:38:04

    ファンブック出るまで結束家どころか加護家もそこまでお大尽ではなかったことはわからなかったからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:44

    >>77

    それはそれで夢見てるよ。中二病に対する高二病というか

    金持ってても嫌な奴はいるしいい奴もいる。金無くたっていい奴もいれば嫌な奴もいる。そしてそういう人が状況変わっても同じか変わるかもわからない

    ついでに言えば金持ち喧嘩せずはなにも金持ちは余裕があって穏やかですよって意味だけではなく、損得で物を考えろよというほどの意味もあるので、当然ながら不利益を感じれば争うという前提の言葉だ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:11

    >>80

    お受験ママの亜種では 俺の親もあんな感じだったよ

    うち家計カツカツだったけどな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:41:23

    受付のせこまさんの初期投資めちゃくちゃありがたかったのでは……?(貸し靴代負担及びスクールレベルの基礎技術をおかしな癖をつけずに習熟)

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:43:15

    >>97

    司先生の目、異世界転生者に並ぶファンタジー要素と言っても過言ではない

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:44:40

    せこまさんがあれをやってしまった理由も司先生の学生時代知ってるからだしなぁ。

    あの学生が司先生だと気づいてるんかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:46:22

    >>95

    余裕がなさそうで逆の説得力ある典型的あにまん民だ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:47:57

    >>97

    小学生と値段は違うだろうとはいえ

    司の入場料が1800円

    これを元に週一で4年間を考えると累計35万円くらいは肩代わりしてるんだよな、瀬古間さん

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:48:10

    セコマさんてアイスホッケーの選手だったんだっけ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:49:20

    >>102

    過去にいのりさんに教えているシーンでちゃんとアイスホッケーの靴なんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:49:38

    乱獲されてもめげずに増え続けたミミズさんをもっと褒めろよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:50:47

    セコマさんあの細身で表情の格闘技やってたと思うと惚れる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:14

    週一でスーパーで小分けに使うような袋半分から8割くらいの量を狩られてるって考えると相当だよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:52

    🏒やってたからいのりさんに教えれたのも奇跡よな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:52:50

    ミミズさんたちの尊い犠牲…
    でもセコマさんが余分なミミズは土に帰していた可能性もある

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:54:24

    まぁ鳥さんもそんなに食わないだろう

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:06

    11巻のいるかさんのプールシーンの話見ると、光ちゃんへの対応はここらで思うところあるからなんかな。
    司先生の事は知れば逆にすげーってなりそう。

スレッドは2/2 21:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。