- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:09:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:28:11
読む作品によるのでは?
という典型的なツッコミはともかく
平均3000文字前後で話を切るから、毎日投稿でもなければ(あるいは毎日投稿でも)できる限り早く展開してくれないと冗長すぎるのはそう。
それを書籍にそのまま映すと、やたらシークエンスが細分化された落ち着かない代物になるんでそれはそれで微妙になるんだがな。 - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:38:41
ショート動画に慣れ過ぎて映画見れない人みたいになってる…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:39:38
1話の文字が冗長で噛み砕くのが重たくなるのも多いし……
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:45:42
オレは平均文字数でまず見るべきか決めるタイプだから書籍化とかで店頭で名前を見たとかじゃなければ3000前後は読まないなぁ
読んだ気にならない。◯話(1)とかにするくらいならまとめて投稿してほしい
まとめ読みするにしてもぶつ切りすぎて読中感あんまし良くないし
6000 -8000、欲を言えば一万文字位がいい、更新頻度はあんまり気にしたことないけど定期にするつもりなら毎月とかでも別にいいと思ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:51:19
というかこれ他作品のテンポじゃなくて、別媒体の作品の読み方見かた忘れちゃってるだけじゃね?
見れなくなった、テンポが悪い
みたいな思考を一旦全部捨てて、じっくり腰据えて見てみろよ。多分普通に見れるようになるから - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:53:51
web小説が自分の好みの作風だったってだけのことでしょ?
別に他の媒体の作品が悪い訳ではない
そもそも何を指してテンポと言っているのか - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:03:06
毎日更新に慣れちゃったのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:06:38
作者がそのプラットフォーム専用にチューンナップされるように読者も際限なくせっかちになるのはさもありなん
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:14:57
そもそもラノベやゲームは一個で完結してる分テンポ遅いはあり得なくね?
ラノベなんて全部ガッツリ一気に読めるじゃん - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:37:04
というか、Web小説ってそもそもテンポ良いか?
むしろ悪い方だとおもうんだが。 - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:59:41
更新回数が早いのと、物語の進行や展開の速さは別物だよな
描写重ねまくってるのに、顧みたら全然話進んでねえ!! ってのは商業タイトルでもよくある話 - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:11:41
時間制限があって急がないと犠牲者が増えるはずなのになんか料理バトルとか恋愛イベントやってる……
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:16:27
自分的には展開早いから気軽に読める分話の起伏は無いし面白さや話の深みはかなり薄味って感じだなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:30
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:40:51
毎日更新だったのが次第に週一更新くらいに落ち着いたweb小説の話の進まなさは本当にヤバイぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:42:11