- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:27:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:28:16
これは月にも当てはまるかね?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:29:16
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:30:16
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:30:29
情緒はみんな人間臭い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:37:36
今見ると高田とミサの接触って高田のミサに対する不必要なマウント取りでしかなかったんだが、ニアに余計なヒントしか与えてないのな
・キラにとってミサを有効的に使える状況じゃない&ハルがSPKの人間である事を察しているであろう現状で、キラがミサと高田を接触させて得るメリットは何もない
→この接触は高田の独断
・会話の内容からミサと高田の双方が月に対して恋慕の感情を抱いている事は明白であること
→月にとって両者はノートで行動を操らずともコントロールが容易な人間であることが分かる
・後に相沢から「月と高田が捜査本部の目を盗んで何かをしている」事を伝えられる
→高田を介してXキラとコンタクトを取っている事がほぼ確定する(それだけ分かれば充分だからもう余計なコトすんなと牽制)
→本物ノートを押さえた結果、上記の推理を統合して『裁きを代行していたのは魅上ではなく高田だった』事が完全にバレる - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:41:22
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:43:25
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:44:00
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 09:51:07
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:04:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:05:58
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:09:45
作者の学歴コンプレックスとしか感じ取れなかった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:18:43
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:21:20
1の画像の沈黙ってつまり…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:47
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:16:40
天才側のキャラはどこかしら子供っぽいというか負けず嫌いみたいな面はあるよね
本当に優秀で幼稚さすらないキャラってなると多分模木さんあたりになる - 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:18:27
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:23:24
まあ単純に「異性にとっての幸せとは(自分にとって)男として・女として好ましい性質を計算でなくありのままのその人として備えてそれに忠実に生きることである」ってやたら思い込んでる人は男女問わずそれなりにいるからなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:31:36
あの二人は根は「幼稚で負けず嫌い」っていう子供っぽさ全開な性格のくせにそんな自分を成人としては欠点があると客観的に認識できてるからタチが悪い
月は社交的な性格で取り繕うし、Lはあけすけに立場を利用して人に押し付けるし
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:33:45
バクマン未読なんだけど岩瀬ってキャラはこの眼鏡になんか嫌な事でもしたの?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:39:23
作中のキャラの主張と作者の考えをごっちゃにしてはいけないという考えすらできない幼稚な者がまだいたか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:56:40
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:04
リアルで勉強はできてもバカとしか言いようのない人間っているからな
勉強で身につけた能力で何をするかってビジョンが全く無くて、ただステータスが欲しいってタイプ - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:54
ソースは良い大学行って海外留学までしたのに高学歴ニートになったうちの身内