各作品におけるイレギュラー的存在を挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:28:29

    本来ならば歴史から淘汰されて消えるはずだった者とか。
    使用すれば確実に廃人と化す道具も平気で使用できるメンタル持ちとか。
    異常なまでの不運や幸運で神の思惑すら飛び越えてしまうとか。
    特殊な出自で唯一無二の資質を獲得してしまったとか。
    とにかく作中でそういう扱いを受けている感じのやつならOKです。
    カテゴリーは漫画ですが作品は何でも構いません!

    スレ画は呪術廻戦の主人公の虎杖と伏黒。
    最強ラスボスの受肉にも耐えられる謎の素養を持ってるイレギュラー扱いされていたが
    本編前に先天的な宿業を背負いつつも、後天的な人体改造も施されていたのが終盤に発覚した。
    一方、伏黒は受け入れ易くなる血縁関係も魂の繋がりも何も持ってないのに
    ラスボスを受肉出来てしまう素質を持っていたので
    本当の意味でイレギュラーと呼べる存在なのは伏黒の方だった。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:30:49

    左端は普通の人間だけど運がいいので仮面ライダーレベルに強い怪人の攻撃も当たらずポン刀で反撃できる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:32:15

    ブラッククローバーのアスタ
    魔力が全ての世界に魔力を一切持たない者が生まれた奇跡によって
    本来なら落命したり別の場所に征くはずの数多の運命が好転して
    ラスボスの未来視ですら見落としていた終局を紡いだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:36:37

    異能の力を持つ者が跋扈する中でなんの能力も武術もなく敵を打ち破るダブルインパクト俵

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:42:32

    東離劍遊紀の婁震戒(ロウシンカイ)
    七殺天凌(ナナサツテンリョウ)という姿を見れば誰であろうと魅了されてしまう魔剣が存在し
    魅了されてしまえば七殺天凌の手足となって働く下僕になってしまう呪いを振り撒き
    クソ強い主人公ですら刀身を見ずに戦うことを余儀なくされるが
    震戒は七殺天凌そのものに心を奪われて惚れ込んでいるので魅了の呪いは通用していなかった
    その結果、七殺天凌と婁震戒の目的がズレてしまい足の引っ張り合いも同然の敗北を喫した
    最終的に七殺天凌は震戒と共に宇宙空間の果てに生きたまま放逐されてしまう末路を迎えるが
    震戒は誰にも邪魔されない永遠の静寂に満足してさっさとくたばった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:55:31

    ワイルドアームズ2のアナスタシア・ルン・ヴァレリア
    英雄的要素は何もない下級貴族だったが、世界を焼き尽くすラスボスを唯一討ち滅ぼせる聖剣を抜くことが出来てしまったので
    剣術すらまともに習ってない小娘が絶望的な戦いへの参加を余儀なくされてしまう。
    本来ならば聖剣を抜くことさえも叶わなかったはずだが
    『生きたい』という尋常ならざる欲望のエネルギーが代わりになって聖剣を扱うことが可能になった。
    ただしそれは聖剣が持つ真の機能とは程遠い強引な使い方だったので
    ラスボスを命を捨てる形で封印するに留まってしまった。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 10:57:03

    あまねく奇跡のために必要な犠牲でした……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:00:50

    ダイの大冒険のダイ
    出自の源流は竜の騎士と呼ばれる超常的存在で
    普通なら神々の協力の下に各時代に一人だけが生み出されるのだが
    父親のバランが人間と子を成したので偶発的に竜の騎士が2人同時に存在するイレギュラーが発生した

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:28

    キャラじゃないけど『神咒神威神楽』
    『Dies irae』のエンディングが超クソ強ウンコラスボスが突然現れたことで台無しにされてしまうものの
    ループ出来る能力者がラスボスの発生する因子を徹底的に撃滅したのでなかったことになった。
    この作品は「もしもその戦いで敗北していたら?」という設定の先に存在する物語であり、作品そのものがイレギュラーで出来ている

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:16:28

    >>9

    Diesiraeとしてはイレギュラーだけど神座シリーズとしたは正式な続編だから本当にイレギュラー

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:23:05

    ウルトラマンZの主人公ハルキ
    ストーリーの途中で幻界魔剣ベリアロクという己の意思を持った魔剣を手に入れる
    これが尊大傲慢唯我独尊な性格をしており「斬りたい時に斬りたい物を斬る!」と
    戦いの最中にすら敵味方の使い手を問わず力を与える厄介な性質を持ってるが
    自分を恐れることもなく、あまりにも素直すぎるハルキの人格に毒気が抜かれてしまい
    ベリアロクの方から力を貸してくれるようになった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:42:52

    『オーバーロード』の場合は
    異世界転移してきたナザリックの面々がイレギュラー的存在だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:32:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:13:01

    戦隊レッドのシルバー
    いくつもある平行世界の中でシルバーが存在するのは本編の世界のみで、
    作中でもはっきり特異点と明言されてる存在

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:09:47

    ドラクエ8のマルチェロ
    物語の途中で主人公達と敵対することになる野心家

    ドラクエ8の基本ストーリーはラスボスが封印された杖を追って
    次々に持ち主を変えて暗躍するラスボスを追いかけるのが目的
    マルチェロもその杖を手に入れて操られてしまいそうになるものの
    自分の身体ごと攻撃して強引に調伏することで洗脳を作中で唯一跳ね除けたが
    皮肉にも主人公達との戦闘で受けたダメージが原因で肉体の主導権を奪われてラスボス復活の大惨事に
    PS2版はそこでフェードアウトするが、3DS版は追加ダンジョンで罪滅ぼしに助けに来てくれる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:20:27

    ケンガンシリーズは色んなイレギュラーが多いけど
    代表的なキャラとして超人体質の若槻武士を挙げておく
    作中でも筋肉密度50倍以上とかいう数値は1000年に渡って
    肉体改造を行ってる一族でさえ現れてない異常な数値

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:22:53

    SIRENの須田恭也
    ゲーム終盤で「自分の生命と引き換えに、不死の怪物も神様も殺せる武器」を手に入れるんだけど、そこに至るまでに彼自身が「ほぼ不死≒生命が尽きない存在」になっていたので、ほとんど無制限に不死殺しの武器を使えるようになった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:28:01

    「黒ひげ」こと、マーシャル・D・ティーチ
    どういう理屈かまだわからないけど、一人一つまでが原則の悪魔の実の力を二つ手に入れた男

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:29:41

    鬼滅の刃の主人公、竈門炭治郎
    かつてラスボスの鬼舞辻無惨をあと一歩まで追い詰めた剣士が開発した、鬼狩りの根幹を成す呼吸術の源流に最も近い技能を継承しており
    作中では本人も知らず知らずの内にその才能の扉が開かれていったのだが
    彼にとって最も才能があったのは、敵として戦ってきた『鬼』になる才能であった。
    強者であるほどに鬼になるのは時間がかかるという設定が存在するにも関わらず(本編で2番目に強い敵は3日かかった)
    ラスボスが遺したものを一瞬で継承してしまい、全てを擲っても打倒すべき鬼の王へと変貌してしまうという
    鬼に家族を惨殺された者に課されたあまりにも酷い運命の持ち主。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:42:08

    >>1

    呪術廻戦は禪院甚爾も

    作中には微細なものまで見通すことが出来る魔法の目のような『六眼』を持った者と

    数百年に一度代替わりする生贄の『星漿体』と呼ばれる者が居て

    本来なら何があってもこの2つがセットになって儀式が邪魔されない因果律が組まれているのだが

    呪力が完全に0の存在である禪院甚爾はその運命から除外されているので妨害することが出来る

    というか出来てしまった


    伏黒の血筋は重要な部分でイレギュラーかますんじゃないよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:54:25

    NARUTOのロック・リー
    忍術も幻術も使えず体術一本勝負
    割とどうやってアカデミー試験通ったか謎

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:30:04

    >>21

    たまたま卒業試験が体術だけでクリアできる内容だった?

    あるいはナルトの時と同じなら課題は分身の術だから、超スピードで反復横跳び?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:56:36

    侍戦隊シンケンジャーの梅盛源太(シンケンゴールド)
    敵である外道衆を倒せるほど強力な文字を具現化する力・モヂカラを使えるのは本来侍の一族のみなんだけれど
    源太は一般の寿司屋の出身にも関わらず独学で携帯電話を利用した電子モヂカラを編み出し
    さらには開発技術が失われて侍達にももう新しく作れなくなっていたモヂカラの式神・折神を個人で作り出し
    長いこと完成出来ずお蔵入りになっていたパワーアップアイテム・インロウマルの完成に成功した

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:08:18

    >>21

    >>22

    『“天”無くば智を識り機に備え、“地”無くば野を駆け利を求めん』

    (頭が足りないなら他の部分で備えよ、身体が足りないなら鍛えることを怠るな、そうすれば万事OK)

    こういう極意の言葉がゴールにあったわけだから不足分を補える能力があればOKなんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:43

    要は足りない部分があっても腐らずに邁進する強い心を持てってことよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:51

    スタァライトのやべーやつこと大場なな
    超イレギュラーな存在で全キャラ中最強クラスである意味で物語の黒幕でもある
    最強で黒幕なのにラスボスじゃないなんて事あるのか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:20:12

    火竜という力が宿る選ばれし者だと思われてたが実際は炎術師なら誰もが持つ筈の自分の型すらない異端の存在で呪われた子は兄貴の方だと思われてたが本当はこっちだった
    そしてその通りに因縁を打ち砕き火影の歴史に終止符を打った

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:08

    鬼哭街のラスボス、劉豪軍(リュウ・ホージュン)

    サイバーパンクな近未来の上海でこの世界の中国拳法は生身の身体を鍛えて気功を練る「内家」と
    生身の身体を捨ててサイバネ化し機械の力で戦う「外家」の二つの流派に分かれている
    尚サイバネ化すると人間の身体の気功が乱れて内家は使えなくなるから両立は不可能
    内家は極限まで鍛えれば生身の身体で特殊部隊や戦車にも勝てるのだが
    生身の身体の筋力や耐久力ではどうしても機械に及ばないという限界もある
    しかも外家は金さえ積めば簡単に強くなれるのでそっちが人気を博して内家は風前の灯火
    豪軍はかつて主人公の孔濤羅の兄弟子で内家では最強の拳士だったが
    上海マフィアのトップを継ぐためにサイバネ手術を受けて内家拳法は使えなくなった

    ……しかし終盤で明かされるのだが豪軍が受けたサイバネ手術は特別性で
    脳以外の全身を人間の気功の流れを完全に再現した機械の身体に置き換えていて
    全身が機械なのに内家拳法を使えるという唯一無二の存在になっていた
    内家の気功を使ったチート拳法を維持したまま生身の身体の限界から解き放たれた豪軍に
    生身の身体のままである内家拳士の濤羅は勝てるのか?というのが最終決戦

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:07:27

    斬魔大聖デモンベインのドクターウェスト
    クトゥルフ神話をモチーフにした世界を舞台に邪神が己の目的が達成されるまで無限ループさせてるが
    ドクターウェストだけは例外で、全ての周回において違う行動を取るという設定がある
    その他にも「シンギュラリティとは何ぞや?」と言わんばかりの心を理解するレベルのロボットを造ったり
    悪の組織なのに福利厚生がしっかりしてて、組織離反の際は部下が満場一致で付いてきたりするので
    とにかく言うこともやることも支離滅裂で規格外のイレギュラーの塊

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:16:29

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:17:48

    >>16

    しれっと同類が何人かいたのもとんでもない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:20:23

    >>26

    見たこと無いけど他の連中が勝手に脳焼きされてトチ狂ってるタイプの奴だ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:32:30

    大体があくまで役目だったり操られたりしてる中で
    「自己判断でイレギュラーになる事を選んだレプリロイド」というゼロシリーズに現れたΣ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:32:49
  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:22:11

    GetBackersの赤屍蔵人
    自分の死を全くイメージ出来ないのでどうやっても殺せない
    倒したと思ってもしれっと復帰してくる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:03:40

    鮫島の泡影(左)
    前章で一般に想像される大横綱の光と闇を描いた後にその元横綱に次元が違うと言わしめた現横綱
    相撲に対する考え方が格闘技より神事に寄っていて四股を踏んだら未来がわかる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:44:03

    古い作品だけどルナルサーガのエフェメラ・クルツ

    千年前の英雄を再現して〈月に至る子〉を生み出そうと暗躍している組織によって〈月に至る子〉の親世代として双子で生まれて来たんだけど、組織の予定では双子の兄の方だけでエフェメラが生まれて来たのは想定外
    そのせいで色々と未来が不確定になったらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:55:31

    ダイの大冒険のヒュンケル

    ライディンストラッシュを食らい溶岩に沈もうが、胸を刺し貫かれ体の中に炎を流され自爆技を使おうが、二度と戦えない体と言われようが、全身の骨にヒビが入ろうが、何があろうと死なないイレギュラー

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:33

    SPY×FAMILYのヨルさん
    他も規格外ではあるが一応理由づけできそうな範囲だけどこの人のフィジカルだけは完全ギャグ漫画
    後付けで実はアップルに改造されてたと言われても驚かない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:50:57

    ここまでドン・観音寺いないのか
    何なんだよあのキャノンボール

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:29

    魂の遍歴のせいでバグみたいなことが起きた東京レイヴンズのヒロイン夏目さん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:09

    Re:ゼロから始める異世界生活のラインハルト

    当代の『剣聖』であり、超人的な戦闘力と望んだ加護が即座に宿る謎の能力を持つ最強の男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています