情報を食べている=正論

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:04:52

    人は実際の味だけでなく情報も一緒に食べて味を判断してるんや

    でもね俺…芹沢さんみたいにウソだけは食べさせたくない人間なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:07:57

    ところでスターバックさん ヘッドから葱油に変えただけでそんなにも変わるものなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:10:40

    >>2

    ああ、にんにくを揚げた油が鮎の清涼な風味を殺してるのが濃口の弱点だからそれを替えれば当然大きく変化するぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:12:42

    兄ちゃん 新メニューネギらああん限定10杯や

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:09

    このハゲ論破されることあるんスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:47

    >>2

    でも俺このエピソード嫌いなんだよね

    この程度の案を芹沢さんが思いつかないわけがないでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:58

    >>5

    というかこれ初登場エピソードスよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:12

    基本的に藤本クンをラーメンハゲがさらに上回るって構図が殆どだから
    ラーメンハゲ初登場の話はかなり珍しい
    藤本クンがラーメンハゲを上回ってやり込める展開なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:14:57

    >>6

    うーんこの頃は藤本くんの敵その1くらいだったろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:15:38

    >>5

    正直発見伝のハゲはあくまでも極論家扱いなことも多くて言うほど正解しか言わないキャラではないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:16:25

    >>4

    これも客に限定メニューだから美味いだろうと思わせる情報戦略なんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:00

    >>5

    論破というか負けたことは割とありますよ

    色んな太さの麺が混ざった虹色拉麺でやんすには俺にはなかったアイデアだってイライラしてたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:50

    >>11

    単に材料のネギ油が藤本の持ってきた分しかないからだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:52

    >>5

    「どうして酒を使ったラーメンなのにアルコールを飛ばすの?」

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:45

    >>6

    濃口食う奴なんかのためにそこまでしてもな…みたいな感情があって研究しようと思えば出来るけどやらなかった的なやつなんじゃねえかと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:59

    客に変な緊張を持たせてしまう情報不要っ
    味の評価は美味いか不味いかだけでいいっ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:19:23

    >>10

    この話からして小池サンが芹沢サンは自分の答えを持ってる上に大成功を収めてて凄いけど

    ボクにはボクの答えがあるし藤本クンには藤本クンの答えがあっていいって言ってるんだよね

    ネットだとやたらラーメンハゲが正論を言ってるキャラだと持ち上げられてるスけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:19:35

    >>16

    ラーメンこいけ…神

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:19:37

    >>6

    そもそも濃口らぁめんで「客は所詮鮎の香りなんか分からない馬鹿ヤンケ」って絶望してるからそこから進歩できなかったんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:20:56

    ハゲは店の立地が駅なのに「何度も来る客が前提のメニュー」を出しちゃったりもするから
    言うほどつまらないミスをしないわけでもないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:21:31

    >>13

    一応その後のエピソードで藤本くんの考えたネギ油ラーメンには結構稼がせてもらってるやんけって言ってたような気がするからこの時はともかく後に正式にメニュー入りはしてそうなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:24:04

    ネットのラーメンハゲのイメージはだいたい才遊記以降のハゲな気がするんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:25:06

    そもそも最終的に味を評価してるのは舌じゃなくて脳なんだから情報も味の一要素ヤンケシバクヤンケ
    真に味だけを評価したいなら科学検査して数値判定してろって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:28:22

    >>23

    わかりました…

    持ち帰って分析します

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:28:45

    全く同じものを食べてもクソ汚くて騒音だらけな店と清潔でにぎやかな店では感想が変わると思うんスけどそれも情報を食ってる扱いなんスかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:29:45

    >>21

    このシーンっスね

    随分と言ってるからあれ以降も出してはいそうっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:29:56

    >>25

    同じラーメンなのに容器の色が黒=まずい 白=うまいという話をやってるので

    分かりやすい環境補正値は普通に影響を受けるのが当然で客が悪いわけじゃない扱いっぽいんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:30:39

    あっ、人間が食事する時は脳・口・胃でそれぞれ処理をしてるから…情報は重要でヤンス
    ただ絶対にウソは混ぜるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:32:26

    全く素晴らしいラーメンマニアだと言ったんですよ藤本くん 濃口らあめんの欠点に気づいた上に改善案を持ってきたと聞いた時はさすがにビックリしましたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:23

    >>29

    で、藤本クンはいつこっち側に来るんです?ヒュンヒュン

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:28

    >>25

    再の方で、周りが厳格な雰囲気だと雰囲気補正が入るけど

    場馴れした人には通じないってやってるのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:35:05

    世間で”情報を食ってる”の一文だけが広まって勘違いされがちだけどハゲは情報を食うのが悪いと言ってる訳じゃないんだよね
    芹沢のスタンスをファッションで例えるとブランド物の高級服も大量生産された安価の服もそれぞれ需要があるんだ ただ偽ブランドをありがたがってるバカは愚弄するだけなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:37:06

    >>32

    あと普通に濃口好きだけなら否定しないんスよね

    この頃は働き蜂と思ってただけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:37:21

    実際のハゲが作中で正論言う枠になったのは才遊記以降なのに
    そのイメージを使って発見伝時代の過激発言を正論として流布したがられるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:48

    藤本くんがハゲを唸らせたのはこの時と最後の対決くらいで後はだいたい中々やるけどねぇ…お前は重大なことを見落としてるで!って言われてるような気がするんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:43:36

    あくまで商業主義に偏った視点からの正論を言っているんだ
    全ての状況に適用できると思わない方がいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:47:08
  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:48:21

    >>5

    ネットのイメージに反して意外とグヌヌしてる男…それが芹沢さんです

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:54:52

    ネギ油らぁめん、三種ミックス麺、豆乳スープラーメン、恭麺亭ラーメンの具を鶏肉に変えただけのラーメン、そして俺だ
    芹沢をお墨付きをいただくぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:43

    鮎の風味がケシ飛んでた方がはーっこいつらバカ舌どもやのォ
    って馬鹿にできるから無意識に改善を避けてたところはあると思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:57:26

    >>35

    藤本クンは優秀な“ラーメンマニア”なんだ!

    店主としての視点が欠けてるのは当然だと思ったほうがいい!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:59:30

    発見伝時代のハゲの意見はね大体人を見下しすぎている上に極端を超えた極端だからね!
    実際には意見を聞いた場合でも別のもうちょっと穏当な手段で解決するパターンが多いの

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:05:51

    >>36

    うむ…商売人になってしまったからこそ最後の客を信じ切れなかったに繋がるんだなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:08:17

    怒らないでくださいね
    「情報を食ってる」といっても、評判いい店に言ってみたけど大したことなくて2度目はないと思うことなんてしょっちゅうあるじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:17

    >>35

    待てよ 提供量対決で土壇場でスープを時短で作り上げた点は認めてるんだぜ

    まぁ藤本くんはスープが足りなくなる事を見越していたハゲの方がすごいと思ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:52

    >>44

    うむ…むしろハードルが上がりすぎた結果なんか…言うほど美味くなくない?ってなったりするから諸刃の剣なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:50:05

    >>43

    こってり感を出すために軽油をたらしてねぇ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:01

    >>47

    チー油を垂らせ…鬼龍のように

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:03:55

    本当に情報を食っているとはこうっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:24:54

    理想のラーメンを作りたくて脱サラしたのに
    結局は妥協のラーメンでしか成功できなかったんだ

    そんな汚点の塊である濃口らーめんについてこれ以上考えたくないと思っても仕方がない
    店の売り上げが落ちれば本腰入れて改善させたと思いますよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:28:08

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:29:32

    >>49

    おーっ 澄んだスープこそ至高という味とは全く関係ないところにこだわる男やん 弟子とは仲良くやっとるん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:30:23

    藤本くんはですねぇ…既存のものを改良したりお題に沿ったものを出すのは得意だが斬新な発想にはなかなか行き着かないんですよ
    ムフッ先輩として導い…格の違いを見せてあげようねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:33:57

    >>35

    むしろ後半からは弱点指摘もできずにツンデレみたいな褒め方してたイメージがある

    それがボクです


    まだ青二才だった初期も食うまで茶化しながらなんだかんだ食った瞬間「!!」みたいに静かにリアクションする事も多かった気がするんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:34:11

    ハゲの強者描写は商品開発ってハゲの強み存分に活かせる商業の勝負ってのも大きいんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:48:43

    >>32

    めんめん食堂の回は情報を食うことをうまく利用して繁盛店に変えた話なのん

    麺とスープは全く変わらないけど具を今風にして器と店を綺麗にしラーメンを値上げしたことでラーメン自体は変えずにイメージアップだけで繁盛店に変えたのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:49:47

    >>53

    マジで驚かされたときはにこやかに誤魔化したり

    黙って去ったりするそんなツンデレハゲを誇りに思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:52:42

    >>24

    な…なんやこのタフに出てきそうな敵は

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:05:48

    >>24

    なんじゃあこのバケモノは

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:11:07

    ラーメンマニアキングの権威でしか撃退できなかったのは悲哀を感じますね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:14:56

    その後ちゃんと自力で濃口解を編み出してるあたり結構効いてそうなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:16:12

    >>20

    別の店のコンペのメニューに自分の家だから安く仕入れられる鮎持ってきたりお茶目なこと多いよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:20:18

    えっ注文したラーメンの2杯目を店主の前で袋に詰めて「サンプル採取完了」とか言うのってぶん殴られてもおかしくなくないスか? 人間の大事な感情とか倫理観捨ててそう!店の裏で半殺しにしよーよ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:25:23

    >>63

    待てよ ラーメンには金を払ってるから何をしても自由なんだぜ


    あわわ お前はラーメンマニア・キング

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:26:51

    >>63

    持ち帰ってる間に麺がスープ吸って別物になるっスよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:26:56

    >>63

    多種多様な蛆虫が出てくる漫画なんだ

    まともに向き合わないほうがいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:27:24

    嘘か誠か ハゲは行列に文句を言う連中にヤクザ仕向けることにも言及する危ない奴だという科学者もいる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:30:09

    >>37

    写真を撮ったりイラストを描いたりとはまた違ったデータの集め方なんやで、もうちっとリスペクトしてくれや

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:31:48

    >>67ウム…嘘言うタイプじゃないから犯罪は侵してそうなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:32:45

    >>63

    とにかく発見伝や才遊記に登場するラヲタは異常行動をする蛆虫共と描写されている危険な存在なんだ

    千葉サン…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:32:59

    >>37

    >>63

    ちなみにこの回は温度計持参、塩分濃度計持参、糖度計持参、メジャー持参、顕微鏡持参、一眼レフ持参、スケッチ持参がそれぞれ別個に出現するらしいよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:33:03

    >>65

    こいつらはね

    持ち帰って分析をしたという情報をブログに載せることを目的としてるの

    それに本当の分析に関しては推して知るべしと言いたいところだけどそこそこ実力ある蛆虫も出てくるから妥当なのかわからないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:34:13

    そもそも飲食店は食という体験を売っている側面もあるんだ
    楽しむための情報もあった方がいいんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:34:44

    >>60

    いやー流石はラーメンオタクキングの威光で一発やのォ(佐倉描き文字)

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:36:10

    >>70

    グルメ漫画にありがちなクズキャラが多い法則はラーメン発見伝もそうだけどね

    ラオタのクソ蛆虫ぶりが頭一つ抜けていてあんまり気にならないの

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:43:57

    >>57

    この回は鶏・豚・昆布や煮干しに鰹節などの魚介系を一切禁止したのに豆乳ラーメンという新たな物を生み出して言葉を失ってるのが良いんだよね


    これを思いつくまでは牛骨というありふれたスープを使おうとしてたしなっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:59:09

    マネモブ…ラーメン発見伝を読むのをやめろ
    ビッコミが定期的に落ちて集中を削ぐ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:06:25

    >>10

    ウム…らぁめんこいけの行列騒動の時は商店街の偉い人に袖の下を渡してクレームを封殺させようとして呆れられるんや

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:10:23

    >>77

    わ…分かりました らーめん才遊記を読みます

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:12:05

    >>76

    3種麺ラーメンと豆乳ラーメン…聞いています

    あのハゲが想定すらできなかった完全勝利のラーメン群だと…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:18:06

    >>16

    小池さん高い材料使ったりこだわりもあるのに言葉にしないんだよね

    謙虚じゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:20:50

    >>76

    鮪節や猪とか使ったラーメンもうまそうだったのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:23:10

    >>81

    まぁ気にしないで 入荷業者には厳しいですから

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:25

    ラーメンハゲは意外と負けを認めるんだよね
    まあ思い切り負け惜しみはいうからバランスは取れてないんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:26:01

    >>83

    自分の不手際と関係ない所で勝手に味を落とされるんだから怒るのも当然なんだなァ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:30

    >>18

    ラーメンこいけ……神

    ラーメンこいけの新しいバイト……糞

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:35:05

    >>82

    実際ラーメンハゲも美味しさはどちらも甲乙つけ難いと言ってるんだよね

    そのうえで既存の素材を使わない斬新なラーメンはどちらかという観点で言えば

    豆乳ラーメンが上回ってたという話なのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:35:33

    >>86

    こいけのバイトはなるとが一番当たり枠な時点で個人店の悲哀を肝心だよね

    見てみぃあの血の気のおおさっぷりを

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:37:34

    >>87

    というか対決だと味は基本互角なんだよね

    勝敗は別のところで決まるのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:37:54

    藤本クン「もしかして芹沢さんってオレの師匠じゃないッスか?」

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:38:43

    情報は情報で重要だよねパパ
    先代のラーメン完全再現できてるけど器の違いが最大の問題点だった話もあるしなっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:28

    前にもスレで言われてた気がするけど
    皮肉なことにハゲが闇落ちするキッカケになったヤケクソで出された濃厚ラーメンを美味い美味い言ってるやつが一番情報に踊らされずに自分の企画で判断してるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:45

    >>89

    千葉が切れた当たりからも1杯勝負だと普通に業界でも上澄みレベルの味なんだよね 凄くない?



    そこでだ…経営面の至らなさを指摘したおしてマウントを取り足りないところを自覚させつつ悦に浸ることにした(ハゲ書き文字)

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:23:16

    >>92

    待てよ あいつ等は「本来はこの店のラーメンはコクが無くて不味い」という情報を食ってたんだぜ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:24:36

    >>94

    これを言い出したらもはや情報を食わないなんて不可能なんじゃないスか?

    も、もう開店直後の見せに目と鼻と耳を潰していくしかない…

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:34:30

    >>93

    嫌な職人キャラかと思わせて大分ピュアな男と判明する千葉さんに悲しき過去

    ラーメンオタクに甘い顔するもんじゃないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:15

    つけ上がるカス…糞

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:38:40

    >>96

    どんどん亭と同じような状況で更に巻き返せなくて終わったんだよね

    酷くない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:39:10

    これだけの実力を持ちながら何故サラリーマンなんてやってるのこのアホは(神麺亭書き文字)

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:42:08

    >>99

    怒らないでくださいね

    リーマンなら会社の食材ちょろまかして好きにラーメン研究できるのに辞めてラーメン屋になるなんてバカみたいじゃないですか

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:52:44

    >>90

    (有栖サンのコメント)

    ふっ甘いよ、俺はコンペ中に細かくアドバイスしてる時点で察してた

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:53:59

    >>100

    在庫の管理をする人に心当たりのない哀しき説教…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:57:08

    後から出た情報も合わせるとこの頃のハゲって塩匠堂のジジイからの激励があるからギリギリ保ってるだけでメンタルはズタボロっスよね?
    おそらく濃口そのものをテコ入れするという発想すら出なくてもおかしくはないと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:57:42

    >>80

    かき氷ラーメンも、結果は引き分けだけどかなり褒めてたよね、パパ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:58:52

    >>104

    口内調味…すげえ

    口に含んでから味わいが変化していってるし…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:59:57

    >>76

    これ動物性のダシ入ってないんスか?

    あんまり美味そうに思えないんスけど…

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:00:54

    >>106

    そもそもお題を出した側だからそういう心づもりで食ってると思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:02:29

    こう見えて私は慎重派でね。実際に豆乳ラーメンを食べてみたよ。その結果…普通に旨いということがわかった。豚骨とは確かに違うんだけどスープとして成り立ってるのん。また食べに行きたいですね…本気でね

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:03:25

    >>106

    なんか主軸は豆乳だけど干しエビとかも合わせてた記憶があるのが俺なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:05:49

    干しエビバカラオホタテ牛ヒレスネ肉入ってるからインパクトはあるのん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:06:15

    >>106

    お言葉ですが牛肉も一緒に豆乳と煮込んで出汁を取ったりしてるのでちゃんと動物系の味わいもしますよ

    本編を見ろ……鬼龍のように

    https://bigcomics.jp/episodes/173fba0665219/

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:07:06

    >>1

    この威勢と噛みつき方はハゲが気にいるわけだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:13:47

    >>76

    『あの男』が冷や汗をかいて『‼︎』書き文字を出す…神

    普通ならありえない光景なんや

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:14:54

    植物性出汁の旨さってすごいぜぇ
    トマトとか旨さの塊だしなっ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:16:58

    >>93

    嘘かまことか

    藤本くんの本領はその異常な発想を完成形にするイメージ力であるという専門家もいる

    たまにマジでお変クな思いつきあるんだよね 怖くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:30:05

    >>96

    確かに逆恨みして叩いてたラーメンマニアは蛆虫だけど…

    このページで恨み節を言ってる相手は蛆虫が掲示板に書き込みしてたというだけで本人は別に店を叩いてたわけでもなく誹謗中傷をちゃんと消す程度には真面目に管理していた普通に善良寄りの交流サイト運営者でしかないから千葉さん自身も逆恨みやってるというのは大丈夫か?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:32:13

    >>35

    待てよ三色麺に関しては悔しさで顔が歪むほど完敗してるんだぜ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:35:42

    >>6

    味のわからん豚の為に味を調整してやる必要、何処へ!

    濃口・解のときも「鮎の必要はないけど味変えたら客離れるヤンケ、じゃあ下手に触らないヤンケ、どうでもいい生ゴミやしなっ」って放置してたって言ってるんだ

    変える必要性が出たから変えたんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:37:48

    >>111

    もう豆乳とかやめて黙って豚骨使えと思ったね

    変な食材にこだわって回りくどくなるなんて馬鹿すぎるでしょう?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:38:31

    >>119

    すいません、今回のラーメン対決はその辺の定番食材の使用を禁止してるんです

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:40:43

    >>119

    せめて作品を読んでやってることの方向性くらい確かめておけ

    鬼龍のように

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:41:31

    >>119

    >>111が貼ってくれた本編も読まずに的外れなことを言う

    そんな間抜けは虚しいか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:42:55

    >>122

    恐らくスレの情報食っているのかと思われるが…

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:47

    あの、普通そんな奇妙な条件あるとは思わないんスよね
    すぐそうやって愚弄するのは原作オタのマネモブの悪い癖だと思われる
    そもそもそんな条件出してる状況がおかしいしなっ(ヌッ)

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:46:34

    >>124

    読んでから口を出せって思ったね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:55

    >>124

    知らないのは別に悪とも思わないけど、知らない分際でガチャガチャ言ったら突っ込まれるんだ


    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:51:00

    >>124

    あのぅ、無料で読めるサイトも貼ってるんですよ

    それを見ないで展開にケチ付ける未読蛆虫になってどうするガルシア…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:51:43

    >>124

    無料公開されてる上にわざわざ該当話のリンクまで貼ってもらっといて何を言ってるこのバカは?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:52:38

    あの、普通リンク貼ってあるのに読まずに愚弄するとは思わないんスよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:53:48

    あからさま過ぎて流石に釣りだと思われるが…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:55:44

    そもそもラーメン発見伝なんてしょっちゅうラーメンの進化とか既存のラーメンにとらわれないラーメンの可能性についての話題が出てくるんだよね

    何しにこの作品のレス付けに来たんだって思ったね

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:56:41
  • 133二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:24

    原作の話をしてるのに原作オタの悪い癖とか言われて困惑してるのが俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:36

    自らバカになることで他のマネモブの自尊心を高める未読蛆虫を埃に思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:37

    >>124

    どうして改善できる無知を誇るのか教えてくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:47

    >>76

    ここから豆乳担々麺が市民権得てる現実のラーメン界…すげぇ

    ハゲが言う通り枠に囚われてないし

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:22:43

    原作オタ!?購買厨みたいな言葉でやんした…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:34:42

    ラーメン発見伝…すげぇ
    24年前の漫画なのにチーギュウ出てるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:37:53

    未読で愚弄して即ツッコミ入れられ恥ずかしさのあまり出てきた言い訳にさらにツッコミ
    そして今度はきちんと原作読んでるマネモブに顔真っ赤にして八つ当たり愚弄
    そんな人生は虚しいか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:41:24

    >>124

    料理漫画なら変な条件付き料理バトルはお約束と思われるが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:05

    >>35

    なんか薄口醤油でも一瞬ぐぬってた気がするのは俺なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:43

    >>111

    うーん味がちょっと想像しにくいんだよね

    この漫画のラーメンって試作してるタイプなんスか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:22

    女性向けラーメンってテーマ結構出されてる気がするのん

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:19

    客を信じない事から始まったラーメンハゲを狂犬の藤本・狂犬のゆとり・狂犬の武田が支える…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:50

    >>124

    素直に負けを認めろよチンカス

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:33

    >>143

    メスブタはラーメンを食う言い訳が欲しいから、なんちゃってヘルシーのコッテリ系が人気出るというメスブタの心理を突いたメスブタ・ラーメンが出たんや

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:38

    >>143

    基本的にラーメンは安値B級料理っていう枠組みから脱却させようとする動きが作品の中心テーマにあるから、女性客や家族づれにとってのハードルの高さとかがちょくちょく取り沙汰されるんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:00

    >>15

    >>19

    しゃあけど…味のわかる濃口らあめん好きも居るって認識だってあったのにそういう人たちに向けたものを作っていないのは芹沢さんが自分の理想を詰めたラーメンに対する向き合い方としてはおかしくないスかね?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:33:08

    情報を食うって言葉の意味を履き違えちゃいけないんだよね
    このサニーの理論に関しては芹沢さんも深く同意しそうだしなんなら近しいことを作中でも言ってるんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:40:53

    >>148

    うーんそれはそれとしてメイン火力である濃口に手を加えるのはリスキーだから仕方ない本当に仕方ない

    ハゲの理想はあくまで淡口なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:39:51

    今さっき発見伝を読み終えたばっかりなんだけどね
    右を見ても左を見ても蛆虫だらけでビビり散らかした それがボクです

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:45:10

    >>151

    単発やられ役の使い捨てゲストなら別に良いんだよね

    でもちょくちょく逆恨みやらリベンジで再登場する……!

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:54:22

    ちなみに芹沢サンはラーメンの改善は簡単にできるんだよね
    ただ一番人気のラーメンの味を変えるだけで
    劣化だの商業主義だの喚きだすのが情報食ってる蛆虫って事を知っとるんや

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:22:49

    な・・・なぜだ なぜ経営者の調理術を使っただけで迫害を受けなきゃならないんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:28:43

    武田のオッチャンはよくあれで成功できてますね… まあ経営センスはあると言われてるし
    深く考えないからこそ主人公達にもヒントを与えてるのでバランスは…取れてるのかなこれ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:36:18

    今まで散々面倒みてもらった相手に対しあまりに蛆虫過ぎてNTRエロゲやってるのかと思ったのは俺なんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:36:09

    >>156

    こいつの良いとこが初回しかないのバグだと思ってるんだよね

    トラブルメーカーや話のタネを作りやすいからって蛆虫にしすぎて株が一切上がらないままじゃねえかよえーっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:25:33

    >>156

    ガキッが藤本さんとのコネ紹介しなかったら何度も潰れる危機だったくせに何マウント取ってるこのバカは

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:21

    >>158

    底抜けのバカだから何度も間違えるんだ 満足か?

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:57

    >>142

    確か漫画に出てるのはちゃんと監修して実際に作ってたはずなのん

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:14:12

    だからこそ藤本のオレにとっての師匠は…!!で感極まって頭を下げるところは名シーンなんだよね最終話に相応しすぎない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:23:45

    濃口らあめんに対する芹沢サンの回答はラーメン才遊記を読んでほしいんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:41:32

    >>156

    な、なんやこの蛆虫は…ギュンギュン

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:54:38

    店ほったらかしにして外で遊んでる回…マジで糞
    店員いびりもそうだし売上が悪いなり悪戦苦闘した店員の苦労を踏みにじって
    売り上げから勝手に金をとっていくんだ、頼むからもう死んでくれって思ったね

    マジで他人に迷惑かけまくって5回くらい同じことを繰り返すんだ
    ひどくない?

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:23:00

    >>161

    うむ…そこがあるから、才遊記のラストもより深みが増すんだなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:25:36

    >>165

    おそらくあの後は嬉々として藤本君をいびりに行ってゆとりにべた褒めしてたことをバラされると思われるが……

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:30:18

    >>12

    かつて尊敬すらしていたライバルの原田が生み出したのと同じラーメンを目に掛けている若者が思い付くなんて、刺激的でファンタスティックだろ?


    ま、再遊記の単行本ではネタ被りが無かった事にされるんやけどな。ブヘヘヘヘ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:31:28

    カイロソフトのラーメン経営ゲームで
    スープ作る時砂糖連投すると普通にステータス高いの
    濃口鮎ラーメン連想して笑っちゃうんすよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:59:42

    >>164

    逆ギレして「お前が作ってみろ」と部下に丸投げしておきながら「俺が知恵を出して作らせた」と手柄を奪う理論は俺には理解不能

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:47:41

    >>169

    ここで部下がやってくれましたって褒めて優しいオーナーって演出もできるのに自分のアピールしか考えてないんだよね、酷くない?

    何かにかぶれやすいミーハー以前に根っこがクズという感覚ッ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:30:39

    >>166

    ”本物”の”ラーメン屋”!?

    恐らくハゲを知っている人間からしたら最大級の賛辞だと考えられるが…

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:24:35

    片山晋二…聞いています
    ・テレビや雑誌の取材にかまけて店を放置
    ・宗教みたいな店主に憧れてラーメンの味が駄目になる
    ・開店祝いのお花で名前を勝手に使用
    ・支店長に無茶振り+手柄横取り+無許可で店の売り上げ持ち出し+強制解雇のパワハラ
    などモラル的にも蛆虫な問題を起こすカスの一言でも表現できない男と…

    過剰なまでの清潔問題や湯切りモーションはまあ極端な問題ではないからええやろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:46:06

    ラーメンハゲはたしかにダーティーなんだけどハゲよりおい待てよってなる味方が多くて相対的にまともに見えちゃったのは俺なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:11:24

    >>173

    かなりあくどかったり黒い部分はあるけど納得感とかはあるからまだマトモに見えるんだよね

    繁盛店にケチつけるのは暇で無能だから大家や商店街などより上に圧力を掛けてもらえば楽ってのももっともだしなっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています