可哀想な過去があっても読者にあんまり可哀想がられないキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:12:06

    たまにいるけどなんでだろう?
    スレ画は冷静に考えたらめちゃくちゃ可哀想なヒロイン

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:13

    織姫に関して言えば
    今となっては本人が苦しみを乗り越えてるのがデカい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:18

    作中キャラ大体可哀想な過去持ちだから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:13:55

    >>2

    本人がそれに苦しんでるかどうかって結構でかいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:15:39

    可哀想な過去の内容がどれだけ詳細に描かれていたか?
    漫画でページ数割いて描かれてたら印象に残るけど説明台詞に数コマくらいだと流されがちなイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:16:02

    >>3

    可哀想な男キャラはめちゃくちゃ可哀想がられやすい気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:31

    織姫可哀想すぎて男ファンからも普通に心配されてなかったか
    NTRとか陵辱ものも自殺しそうだからきつくて読めないとか言われてたような

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:34

    >>6

    女オタクは可哀想な男キャラ好きだけど

    男オタクは可哀想な女キャラが好きなんではなく可愛くてエロいキャラが好きなんでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:35

    無惨様。一応かわいそうな過去自体は存在するけど、それ以外のエピソードの存在感が凶悪過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:17:41

    作風がデカいと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:18:22

    メンタルが実は強いからかな
    泣くけどウルキオラにビンタできるくらいには強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:19:31

    犬夜叉のりんとかも境遇はかなり悲惨だが、話題はカプ論争ばっかだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:20:59

    >>12

    そういや鬼滅のカナヲとかも悲惨過ぎる境遇だったな

    なんでだろう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:21:33

    過去のせいで失敗したり精神的に引きずってたりする描写があるなら擁護に使われるけどそういうのなければ別に大丈夫だろうという

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:21:37

    スレ画はアニメの声と動きで子供の頃嫌いだったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:23:19

    この人とかネタにされっぱなしだけど
    実際のところクソ可哀想だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:23:56

    BLEACHは老若男女問わず可哀そうなことになってるんで明るくてメンタル強いとそこに焦点がいきにくい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:24:35

    >>15

    可哀想でも嫌いになれるんだなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:27:42

    銀魂の土方さんとかもかなり悲惨な境遇だと思うんだが、案外抜け置きがちな人な気がする
    というかマヨネーズの話ばっかされてる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:28:54

    >>19

    マヨのインパクトが強過ぎるんじゃないんですかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:28:59

    >>15

    ここは「可愛そうがられるキャラとそうじゃないキャラの違い」を考えるスレだ


    お前が個人的に嫌いかどうかの話がしたいなら別のスレでやってくれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:30:25

    >>21

    サンプルとしてはありだと思うが

    織姫なんてまさに >>15みたいなアンチ多かったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:31:06

    そのキャラの過去がかわいそうであることがプロットにおいてどのくらいの存在感を放ってるかってのは大きそう

    確かに織姫の境遇は悲惨極まりないけど、正直それが話に関係するのって兄貴虚と戦った序盤の単発回くらいで
    話の本筋描いてくだけなら別に「ごく普通の恵まれた家庭環境で育った天真爛漫な女の子」でも問題なく話が進むからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:32:57

    チェンソーマンのコベニ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:33:37

    >>20

    あとまあバラガキ篇が結構遅い(42巻)エピソードなのも影響してそうかな

    なんなら土方さんより後の近藤さんや烙陽篇で境遇がやっとわかる桂、夜兎兄妹なんてもっと理解されとらんし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:33:40

    >>9

    一応無惨様のことを可愛そがってる意見も見かけるけど大体鬼殺隊批判セットなイメージ(無惨本人の所業より選別のほうが長い目で見たらたくさん人名奪ってるだのそもそも無惨の目的は太陽の克服という平和的なものだから人間側が協力してやるべきだっただの)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:46

    (一部ネットの傾向的には)乗り越えたから大したことない/真剣に悩んでない的な受け取り方、闇落ちや引き摺ってる系キャラとのage sage巻き添えとかもありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:48

    >>26

    人名じゃかった人命だったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:35:01

    >>6

    可哀想な男キャラの中でも特に可哀想がられるキャラと割と軽く扱われるキャラっている

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:35:30

    過去が原因で闇落ちしたら可哀想…となるのでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:36:31

    >>19

    マヨと出会って救われたからじゃないですかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:37:06

    鬼滅の兄上とかは割と可愛そうがられてる印象がある(まぁ最終的には「お労しい」評価に落ち着きはするんだけど)

    やっぱり本人の苦悩が一人称から綿密に描写されたのがデカいのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:37:10

    なんか織姫って>>15みたいなふわっとしたアンチ多いよね

    何が原因なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:37:11

    悪役や狂人キャラの場合だと「可哀想な過去は確かにある」けど「今のそのキャラのヤバさ(悪逆さ)」とは特に関係ないとか「確かに可哀想だけど今までこんなヤベー奴になるまでにそうならない道(救済・改心)の道あったよな?」ってキャラだと可哀想がられないことの方が多い気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:28

    女の子で天然で周囲から好かれてる描写多いキャラは正直好き嫌い分かれるんだよな
    フルバの透くんとかもだいぶ好き嫌い分かれてたし
    あの子も過去重かったな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:40

    スレ画については過去からくるタフさよりヒロインムーヴのあざと過ぎさが勝っちゃってるからな
    一護がルキアとは言わないまでもたつき辺りに恋慕してたら織姫も火影属性もっと同情されて人気伸べてたんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:43

    >>32

    言ったらなんだがこういうスケールのちっさい苦悩の方が理解されやすい気はする

    織姫みたいな悲惨の乱れ打ちみたいな話よりは

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:10

    ものすごくアバウトに言うと太陽属性は可愛そがられないで闇属性は可愛そがられやすい的なザックリイメージがある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:57

    めちゃくちゃ悲しい過去(と言うかルーツ)持ちだけれど劇中の行動を振り返るほど「お前さぁ…」って感想が出てくるやつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:41:05

    可哀想エピソードの分かりやすさ共感しやすさもあるんじゃない?
    親兄弟が死んだ→誰にでもありそう、分かる
    住んでいた村が全滅して自分だけが唯一の生き残り→なるほどファンタジーだなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:42:07

    >>27

    乗り越えて頑張ってるキャラより塞ぎ込んでたり闇堕ちしたキャラのがかわいそがられるのは確かにあるあるかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:42:16

    >>37

    銀魂の例で思い出したが土方みたいな境遇より沖田みたいな不満の方が可哀想がられやすいんだよな

    姉が死んでる分の可哀想さはあるがそれ言ったら土方も兄を亡くしてるしなあという

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:42:31

    織姫はうしとらの真由子が好きで報われさせたくて描いたんじゃなかったか
    たつきが麻子でそれ聞いたら割と納得できるキャラ造形

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:42:46

    >>32

    兄上は人間的すぎるからな

    最期に遺ったのがもはや誰も所以を知らないあの笛なの物悲しすぎるわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:43:32

    >>37

    「優秀な親族と自分を比較しちゃってコンプレックス拗らせる」自体は身に覚えのある読者滅茶苦茶多いだろうしね


    スレ画の過去みたく「親族ほぼ全員カスしかいなくて唯一マトモだった兄も早逝した」とか言われても逆に想像つきにくい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:44:15

    >>39

    人生エンジョイしてたら可哀想がられはしないわな

    ガンダムはそういうキャラ多い気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:44:22

    >>39

    ガキの頃愉しげだなーって思ってたのが後から見返すと自棄だコレ!ってなったやつ

    楽しさ自体はあったろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:44:49

    結局のとこ本人が過去に囚われ続けているかそうじゃないか、かな
    辛い過去を乗り越えて明るく生きてるなら良い子やなって思うし
    辛い過去が原因で世や人を恨んで復讐鬼になってたら哀れやなって思うし
    幽白だと飛影は可哀想とは思わないけど軀は可哀想だなと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:45:01

    NARUTOだとナルトサスケより我愛羅カカシオビトの方が可哀想がられてる気がする
    マダラは可哀想だけど自業自得枠

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:45:04

    Fateの桜は叩かれて慎二はやたら同情された流れをなんとなく思い出してる…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:46:03

    サスケとかナルトスのイメージが強いけど原作だとうちは関係の描写は洒落にならねえよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:47:39

    境遇は辛いけど立派に生きてるキャラより兄上とかみたいな人間の醜い嫉妬心で狂った系のキャラのが自分と重ねやすいというか共感されやすいとこはありそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:48:07

    >>50

    境遇の悲惨さで言えば桜の方が遥かに上だし

    (黒桜周りの話が始まるまでは)慎二と違って桜は加害者側にも回ってないから、本来桜の方が遥かに可愛そうなはずなんだけどね


    「自分は才能あると思ってたら実は才能なくて、後から生えてきた奴に自分のお株全部奪われた」っていう慎二の苦しみの方が

    「常日頃全身の穴という穴からキモい虫ぶちこまれ続けてます」っていう桜の苦しみよりイメージしやすいのがデカそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:49:11

    カカシは可哀想もあるけどどちらかというと「こんな辛い体験してるのに闇落ちしなかったのが凄い」の為の前振りな気がする
    うちはは基本闇落ちするからなぁ
    我愛羅も最初は実質闇落ちしてたようなもんだけど比較的早く光落ちしたから闇落ち云々から除外されがち

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:49:15

    考えてみると結構印象で左右されやすくてなんか嫌な話だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:49:21

    >>18

    そもそも「嫌い」が先にあると可哀想と思わないからな

    「悲劇のヒロイン気取りでウザい」になるだけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:49:59

    >>55

    キャラクターもある種の人間だからな

    人間への評価が印象で左右されるのは悲しいことだが当たり前なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:50:05

    アスカとかミサトさんとかだいぶ悲惨なんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:22

    スレ画で考えると個人的には、可哀想なとこより好きなとこや場面やエピソードの方が沢山ある
    可哀想なキャラはその可哀想なとこの印象ばかりというか「ただ哀れ…」な気持ちが湧く
    の違いがあるかも知れない(結果的に語る内容に差が出る)

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:59

    >>29

    ぶっちゃけ腐人気あるかどうか(というか女性人気あるかどうか)の違いな気がする

    女性人気あるキャラは女性ファンが可哀想可哀想ってヨシヨシするけど

    女性人気ないと不憫だなとは思ってもヨシヨシなんかしない普通のファンが多いから軽く扱われてるように見えるだけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:52:47

    >>49

    境遇の悲惨さで言ったらペインも余裕でここに並ぶと思うんだけどあまり聞かないのはやっぱ見た目やキャラ人気かね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:53:10

    ナルトの場合はよく考えたら悲惨な話なのにサラッと読める読み口が評価されてるの見たことあるな
    基本キャラクターの属性全員陽に近いんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:54:58

    >>56

    これもなんか嫌な話だ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:23

    ワンピースで特に可哀想がられてるのってどの辺?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:23

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:36

    >>21

    そういう事ならアニメの声と動きが気持ち悪くて同情する意味がないからだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:39

    >>60

    外からはなんかあのキャラモンペファン多いな…って思われがちなやつ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:55:55

    禁断の二度打ち

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:56:12

    >>64

    ロー

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:56:45

    >>61

    そもそも「長門」っていうキャラクターが紹介されたのが

    ペインが出てきて、色々悪事を働いて

    そっからさらにだいぶ経ってからだったからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:56:46

    ナルトの場合ガチで陰の側にいそうな我愛羅やヒナタはそもそもそこまで行動的でなくてナルトにサラッと救われているという
    闇落ちした面子はやたらと行動的で陽に見えるという

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:57:08

    >>58

    ミサトさんはあまり印象なかったけどアスカとシンジがエヴァの二大可哀想な境遇キャラだと思ってた

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:57:53

    >>67

    そもそも一点集中じゃなくてパッと全体的に感想みてこいつ可哀想がられてるなーってなるほど可哀想可哀想!してるのは大半モンペだし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:58:23

    >>72

    南極の生き残りとかいう特大可哀想ポイントあるんだよなあ

    これまた理解しにくそうな可哀想さだわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:59:16

    >>74

    規模がデカくなりすぎると共感しにくいのはあるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:03:13

    可哀想!だけなら全然共感出来ることが多いが主人公側(秩序を守る側)にヘイト向けながら可哀想してる人がいるとおおっと?ってなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:04:39

    尾形とかかわいそうだけど救われるチャンスは何回もあってそれを自分から潰してきたところ含めて好きだから可哀想って言うのも違うんじゃねえかって
    キャラの愛で方の違いなのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:07:58

    織姫にちょっと似てるけどデスノのミサミサも可哀想がられないヒロインだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:08:07

    可哀想な境遇から抜け出せるチャンスを自分で不意にしたor可哀想な境遇がそもそも本人の行動が原因で招いたこと(言っちゃなんだが自業自得)系は
    いやお前可哀想だけど結構自分自身の問題だよな?って冷静にツッコミ入れるファンと
    そこ全部なかったことにして可哀想…!ってただ可哀想なところしか見ないファンがいる

    そして大抵後者は声がでかい

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:08:15

    >>77

    そのキャラも一時モンペよく見かけたなぁ

    アシㇼパさんが杉元と離れて尾形と一緒にいた時とかこじつけじみた理由でアシㇼパが杉元と離れて尾形とペアになることを正当化、それが叶わなそうになったら彼女を非難するってタイプの女オタ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:08:34

    >>57

    なんとなく現実のバーミヤンの石仏がイスラム系組織に破壊された話を思い出してる

    世界中の考古学者が遺跡の爆破をやめてくれと言ったのに実行されたんだが

    実行した側が「考古学的価値がある遺物は大事にするが現実に飢えている人間には憐れみを向けることすらない。本当に道理があるのはどっちだ?」

    みたいなこと言ってたんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:10:19

    >>81

    なんかちょっと違くない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:11:34

    >>82

    いや本質的にはそういうことだぞ

    心を寄せるものには同情を寄せられて、想像がつかないものには無関心

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:13:09

    >>83

    いやイスラームが仏像破壊したのは別の理由でそれはなんかそれっぽい事こじつけて言ってるだけじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:13:49

    とはいえあれは可哀想だから同情してよくて、あれはそんなに可哀想じゃないから同情しなくていいやって価値観で生きたいか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:53

    >>77

    こいつ可愛そうって同情するのとそれはそれとして自業自得だよなって感想は両立するとは思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:58

    >>85

    誰もそんな話してなくない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:16:25

    普通に両立する感情なんだけど
    問題は大っぴらに可哀想っていうタイプのファンは自業自得だよねって話をするとキレるんだよなぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:17:40

    可哀想だから好きって言いがちなあにまん民へのカウンターみたいなスレだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:31

    織姫はなんか知らんけど嫌い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:43

    可哀想だから好きって言う人って仮にその後の描写で報われて可哀想なじゃなくなったら好きじゃなくなるん?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:21:31

    仏像壊しても飢えた子は腹いっぱい食えるわけでないし
    テロって治安悪化するより平和を維持するほうが子供に食い物が届くんじゃないかって思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:22:13

    >>89

    そんなんいるの?

    ちいかわ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:22:41

    >>91

    他のキャラと較べるとそこまでの境遇でもないみたいなレスが出たら可哀想さを較べるな!みたいな話になってったな

    まあそれはそうなんですが、推しキャラの可哀想さにしか興味がなさそうな人が言うとね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:22:54

    マイキーとか可哀想…→こいつダメだ!→やっぱり可哀想…みたいな流れがだいぶ面白かった
    ドラケンのが生い立ち的には悲惨だけどドラケンはそこまで気にしてないのであまり言われない

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:23:54

    >>95

    推しの子のアクアあたりも可哀想→やっぱこいつクズ!が凄かったな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:27:35

    苦しんでる顔のコマがあるほうがナレーションのみより同情されるよキャラの哀しみの表情や感情の描写があると読者は共感しキャラは同情される

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:27:36

    キャラの可哀想さとかいう暴騰させ過ぎると暴落とセットになりがちな概念

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:27:45

    >>53

    桜に関しては兄であるその慎二から常日頃レ✕プされてるって情報もあるのに、兄の方が可哀想がられてるのってやっぱ>>60が言うように腐人気あるのがでかいんだろうな

    慎二ってヒロインレイプしたせいで男からの人気が壊滅的だし。

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:31:35

    >>99

    慎二って腐人気あんの?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:32:29

    >>99

    しかも桜だけじゃなく他のヒロインもレイプ未遂してる生粋のレイパーだからな

    コンプレックスあるからって複数の女へのレイプに走るのは全く感情移入できませんわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:34:50

    >>100

    慎二は士郎を想いながら桜を犯してたの!と吐き気がするほど気持ち悪いこと書いてるスレがわりと立ってるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:38:36

    >>102

    慎二×士郎なのかぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:55:57

    >>100

    最近の腐スレ

    閲覧注意ついてなかったせいで途中から原作既プレイ勢による性犯罪者と腐女子への批判スレになってましたね…

    ああ衛宮か|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:57:13

    >>88

    「自業自得だけど可哀想」と

    「可哀想だけど自業自得」は全然違うからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:57:48

    >>19

    母親早死の妾の子供って時点で重いけど、長男、近藤、総悟、ミツバに出会ったのが良かった

    あとマヨネーズ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:57:49

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:58:17

    >>1

    このスレ画悪意ない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:59:29

    >>108

    えっ どこが

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:59:45

    >>63

    わざわざ自分がいかにかわいそうかアピールする必要がない

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:00:31

    >>106

    やはり…マヨネーズか…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:00:36

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:00:40

    >>106

    マセラティってマヨで動くんだぜとか吹き込んでくるクソガキがなんの役に立ってたんだ…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:01:30

    そもそも味方側だったり普段の振る舞いが良い子だったりすると「この子はかわいそうだから」ってわざわざ主張されないんじゃないか?
    よく考えたらこの子の境遇悲惨だよね…くらいでそれがメインの話題にならない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:09

    >>113

    近藤さんはかなり土方さんの境遇には理解あったけど

    沖田はむしろそのへんの理解皆無なんだよねという

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:44

    今さら大前提の話だけど織姫は悲劇のヒロインぶってるとかいう謎の一部の声がデカかっただけで普通に可哀想だって言われてたような…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:58

    >>109

    全く可哀想じゃないのに可哀想なキャラ扱いしてる事だろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:58

    >>114

    じゃあなんで可哀想な過去を設定する必要があるんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:03:25

    >>112

    そこで作中人物(例えば月島とか鶴見)の過去を出して比較するならわかるけれど全く別の作品キャラ出して比較するのは個人的に理解できんわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:03:48

    >>116

    いや悲劇のヒロインぶってるから可哀想じゃない

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:04:48

    >>25

    あと、親と死別は神楽や新八、総悟あたりもなのと、土方は戦災孤児じゃ無いし

    長男の妻も妾の子差別しなかった人なんだろうね


    土方も尾形も妾の子同士なんだけどな………

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:05:16

    >>116

    まあ怖いのが連載終わって本人が結婚してもいまだにその思想が続いてるお姉様方がいることだが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:06:26

    >>121

    現代の読者から見たら悲惨な境遇でも作中世界では割とよくある事だったりってのはあるかもね

    その上でその中でも可哀想度ランキングみたいなものがあるのはやっぱ描写の濃さとキャラ人気かな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:06:44

    織姫別に悲劇のヒロインぶってはいないだろう
    むしろ悲惨な家庭環境を感じさせない普通の女の子として振舞ってる訳だし

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:07:10

    >>88

    普通に原作語りしててそれまで平和に進行してたのに〇〇をアンチするなって人が突撃してきて荒れてしまった事思い出したわ

    悪意マシマシに書くならともかくやった事話すだけでも嫌がる人ってたまにいるんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:07:34

    >>124

    今面倒くさいアンチが来て騒いでるだけだから織姫の話は触れないのが良いよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:07:51

    >>122

    当時織姫に粘着してたお姉様方は最早お姉さんではないがな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:08:04

    同情するけど、それはそれとしてクズキャラもいるしな
    ドゥガチみたいな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:08:17

    >>118

    りんに可哀想な設定付けたのとかってぶっちゃけ殺生丸が同情できるかの試金石みたいなもんだよなとはふと思った

    織姫に可哀想設定がついてるのは虚退治のドラマのためだな、たぶん

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:08:17

    可哀想な過去があるのと苦手なキャラ造形してるのは共存できるから

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:08:43

    >>122

    一切可哀想じゃないのは変わってないんだから変わる方がおかしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:09:14

    織姫嫌いな人は巣に帰りな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:09:18

    >>130

    あと好きなキャラの可哀想な境遇は取り分け絶大に可哀想に見えるというのもあるかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:09:43

    >>124

    それならわざわざ可哀想な過去をアピールをする必要がありますか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:10:07

    尾形推しだけどやっぱ祖父母いるだけマシでは?ってなる

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:10:38

    >>134

    お、釣り針に引っかかってる

    巣におかえり

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:10:43

    >>128

    普通に正論だと思うんだが「かわいそうな過去を持つキャラに恵まれたキャラが上から説教してるみたいで嫌」とか言われてたなその画像のシーン

    オイオイ待てよとなった

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:10:47

    着せ恋の五条くんとか作者に親いない理由は話の都合!とかぶっちゃけられてたな…

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:11:04

    アサちゃんやデンジ、レゼは?
    お辛くない!

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:11:22

    あにまん民大好きそうなのに語られてるとこ見たことない人

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:11:55

    >>132

    全く可哀想じゃないのに可哀想なキャラクター扱いされているから否定しているだけなんですけどね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:02

    織姫ガーな人達はフワフワした女キャラが嫌いなだけだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:12

    ただそのキャラ語る時に可哀想さが最初に出てくるキャラは大抵他のキャラファンからは敬遠されてるイメージしかない
    そういえば結構かわいそうだよねってなるくらいが丁度いいのかもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:28

    >>139

    辛いんだけどキャラが何考えてるのかわからなくて共感しづらい…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:50

    キン肉マンってどうなんだろう?
    この手の話?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:12:58

    >>128

    ヒロアカのヴィラン連合とかが顕著だったけど可哀想な過去があるから好き放題悪事してもええやん!とかなるキャラは良いからさっさと消えろって感情しか湧かなくなるんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:02

    >>130

    まぁこれはあるかも

    後これ「可哀想」だけじゃないよね

    「このキャラは他より凄い」(ファンから見たらそうなんだろうけど全体比で見たらそこまで言うほどでもない/もっともしくは同じ位凄いのはいる)

    「このキャラが悪い事したのは理由があって」(同じような境遇でもそうしないキャラもいるのでそのキャラ特有の問題)

    当たりも当てはまる気がする

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:21

    ワンピースはナミが境遇の重さの割に軽く見られてるなと個人的に思う
    実際は島の住人全員事情分かっててくれたけどナミ視点だとノジコ以外の大切な人たちに
    金欲しさで裏切ったと思われながら大切な人たち救う為に憎くて仕方ない宿敵一味に所属するって大分キツイと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:28

    >>142

    可哀想じゃないのに「私は可哀想な女」アピールしているキャラを批判しているだけだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:38

    可哀想なら黒バス帝光中編…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:13:44

    >>142

    ふわふわした子が別に家庭環境悲惨でもキャラとしてありうるしだから私は可哀想って振る舞いでもないのに言いがかりつけてるの滑稽で笑える

    たかだか二次元のキャラにそこまでの熱量持ってるの凄い

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:14:00

    >>139

    つれぇわ…ってなるけどあの世界命がポンポン消えていくから個別のキャラに関して可哀想!とはあんまり言われない気もする

    進撃も似た感じがある

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:14:01

    >>138

    着せ恋は実は海夢ちゃんの方も母親がいないのあんまり言及されないんだよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:14:18

    >>145

    作風がさっぱり

    ターちゃんとかもそうかも


    ただこういうのは初見はサラッと流し読みできても後からボディブローの様に効いてくる事あるよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:14:31

    >>151

    作品内で事あるごとに可哀想アピールしてるのに何言ってんだ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:15:45

    >>137

    そもそもそのコマ時点で突っ込んでるキャラにお前が言うのか的なところがあったからなあ

    後で敢えてそこから目をそらしていたって心理描写が入って納得はした

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:15:52

    え、織姫が可哀想アピールしてるように見えるなら他の作品どう見えてるんだろ…
    リルカのシーンなんか普段織姫が可哀想な女の子の振る舞いしてない故の気まずいシーンじゃないのあれ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:16:11

    個人的な体感だけどやっぱり男キャラの方が女キャラより可哀想って言われてるイメージあるわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:16:28

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:16:57

    >>157

    あのシーンこそわざわざ可哀想アピールしているシーンだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:17:21

    可哀想なキャラアンチもキャラ可哀想可哀想したがる奴も厄介だよな…
    やっぱりよくよく考えると可哀想な境遇くらいがいいのかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:17:40

    >>143

    可哀想なのに頑張ってるなら魅力的な要素だけど可哀想さだけ推されるとうんざりするのよな

    その意見が間違ってるわけじゃないが大抵モンペが周りのキャラが助けるべきとか言い出して話が拗れる

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:18:37

    おっ本物来てんじゃん
    令和の今になって織姫アンチなんてやってる化石中々お目にかかれんぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:18:50

    >>148

    ワンピも出てくるキャラが大抵世紀末のようなキャラだから相対的に初期のナミさんは流されがちなのかもしれない

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:19:42

    背景考えると可哀想だよなと話してるだけでコイツの悪事を正当化するのか!と突撃してくるのもいるからなぁ…
    ヤバいのはどこにでもいる

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:19:46

    >>125

    そのキャラ好きな人は可哀想な部分マシマシに見えるのと同じでそのキャラ嫌いな人は殊更可哀想さを否定するよね

    今このスレにもいるけど

    女キャラファン同士の対立が酷い別作品でもある女キャラの生い立ち可哀想だよねって言ったらスレ埋める勢いで猛反発食らって怖かった

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:20:56

    >>158

    女オタクの方が可哀想萌えしやすいんじゃないかな〜

    というのはある

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:21:00

    スネイプもよく可哀想されて定期的にバズってるイメージ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:22:20

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:22:46

    >>164

    ワンピースは大抵のキャラにお辛い過去があるけど基本的にセットで救いも提示されるからかな(最近読めてないから近年どうか分からないけど)

    ナミにはノジコ、サンジにはゼフ、チョッパーにはドクトリーヌみたいに悲惨な状況でも寄り添ってくれる人もいるから絶望的な状況で孤立みたいなのは無いイメージ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:23:12

    >>167

    不良が猫に傘さしてたら魅力的に見える理論で悪役の男キャラに入れ込んでる人は割とよく見るイメージ

    …そういえば元ネタの時点でこれのギャルバージョンってあんまり聞かないな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:23:25

    >>168

    モンペファン&聞き齧ったくらいのにわかファンが健気で可哀想なキャラ扱いして

    それに「いやあいつこういう事してああいう思考回路してるから普通に糞だぞ」って指摘はいってるのよくみる

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:23:50

    >>169

    可哀想がる女オタク山ほど憑いてるやつでは

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:24:37

    >>163

    珍獣ってまだいたんだな…


    可哀想がられない方がキャラとして魅力的な気がしてきた

    厄介ファンと厄介アンチ抱えてそうだしそういうキャラ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:24:53

    ジャンケットバンクも獅子神さんモンペいるよなぁ
    まあ周りより常識あってあの過去からなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:24:55

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:24:57

    >>168

    セットでダンブルドアとジェームズはクソがついてくる

    更にダンブルドアに対して同情的な声もついてくる

    大体満場一致でクソ扱いで特にフォローもないジェームズは凄い

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:26:37

    >>163

    アンチなんかじゃないんですよ

    ただいつもは頭に何も詰まってないような態度で全く可哀想じゃないくせに可哀想アピールをしているから批判しているだけです

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:26:42

    >>171

    というか男性向けでギャップあって実は…みたいのって犬猫子供じゃなくて大抵対象が主人公(読者)に向けられて描写されてる

    実はいいところがあるのを知った!というより俺だけに向けられたいいところ!って感じに

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:27:20

    >>64

    クマでは?

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:27:25

    >>171

    蜘蛛の糸の理屈だわね

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:27:42

    スレ画の過去は悲惨なんだけど、>>23が言ってるみたいに過去が本筋に関わり薄いから個人的には主人公持ち上げる舞台装置、ストーリー動かす為の駒としか認識できなかった。

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:27:59

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:29:15

    >>180

    クマだわ


    でもあそこはクマ可哀想というの超えて「クマ可哀想したい気持ちが出すぎてて露悪的」って批判の方が目に入るような気がする

    ワンピースの作風に求められてるものとちょっと違ったかな

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:30:15

    これは過激な部類だけどその人の中で可哀想な推しが好きになりすぎで可哀想エピソードが勝手に盛られてたりするのが怖い
    ロ◯カテとかで稀によく見る

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:30:32

    ワンピースは連載も長くなって新キャラ新エピソード出す時に前にやったものを超えるインパクトがなきゃってプレッシャーでもあるのか可哀想のインフレが起きてる気がする

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:32:00

    >>185

    あそこは某キャラに可哀想な過去(性的)盛りまくってなんなら本編にもあったかも!って持ち出して

    それ突っ込まれると逆ギレする人がわらわらいるからね

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:32:42

    >>185

    水星とか見てると男キャラの方がやたら庇われてるな…とは確かに思ったんだよな

    まあカテ住民なんて固定化されていくものだからあれがファンの総意なんて思ったことはないけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:33:35

    織姫は設定だけ可哀そうだけど設定だけって感じで可哀想に思わない

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:33:53

    ほほほ、本物だー!?

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:34:05

    >>185

    これはスレ画もそうだな

    本来は全く可哀想じゃない

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:34:29

    満場一致で可哀想な過去だけど別に庇われてるのはそこまで見ないレジェンドはサスケじゃねえかな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:34:35

    >>185

    考察系スレでこのキャラは貧乏だから◯売ってたかもみたいな話をされたときはそれ考察か!?となってしまった

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:34:41

    女キャラは可哀想に感じない同性のバイアスとかあんのかね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:09

    >>188

    水星も種も基本男キャラが可哀想されまくってる

    女キャラ可哀想すると叩かれるか男キャラ引き合いに出されてこっちに比べたら可哀想じゃないって言われるぞ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:10

    1人変な人がいるだけだと思う…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:37

    >>189

    両親のあれそれは本人赤ちゃんの頃の話だしいじめだって今は友達いて落ち着いてるのもあると思うよ

    バックボーンが可哀想だけど今は幸せそう的な

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:41

    >>194

    それはないと思う

    全く可哀想じゃないキャラは可哀想に思えないだけ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:41

    織姫の過去自体は可哀想ではあるけど本人が(お兄ちゃんとかのおかげとかもあって)気にしてないし可哀想に思っても欲しくないだろうから可哀想とは思えないって感じだけどな
    可哀想アピールとかどこの世界線の話だっていうかちゃんとアンチは原作読んでるのか疑問

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:57

    >>192

    レボリューションとかのインパクトが強すぎて…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています