- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:28:29
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:33:30
実は立向居よりセーブ率高いんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:34:28
中学生にして母親のこと大切にできるナイスガイやぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:36:21
大介指導の元とはいえゴッドハンドX使えるのは凄いよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:14
何気に絶にまで進化させてるし
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:39:53
イナイレシリーズの中でも聖人の部類になると思うぜ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:05
何なら神童先輩の精神的支えだぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:40:42
主人公じゃないキーパーの宿命というか……
母親を勝利の女神と呼べるあたりかっこよくて好き - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:45:39
三国さんの良さが詰まった天馬を家に誘う回
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:51:24
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:52:09
化身なしで化身技を止めたのは本当にすごい
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:54:18
フェンスオブガイアとかいう化身シュート技とマボロシショットの被害者
見返すと割と頑張ってた - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:57:27
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:59:35
化身環境についていけなかっただけなんだ…
あと円堂時代は壁山という有能がシュート威力を削いでくれることも多かったからな
三国先輩は一人で無頼ハンドよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:00:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:03:31
化身他によるインフレ環境において最後まで通常技で喰らいついた男
最後の方はエルドラドですら手を焼くセカンドステージチルドレンの化身シュートを何のサポートもなく止めてた - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:09:31
円堂大介の最後の教え子という最強スペックずるいカッコ良すぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:15:48
父親出てこないしおそらく母子家庭だろうな
中学生で自炊してるの偉すぎる - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:24:16
唯一無二
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:03:50
セカンドステージチルドレンの化身シュートを化身抜きで止めるのは人間辞めてる
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:51:24
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:51:36
ギャラクシー環境では強キャラ扱いの化身 ミキシ無し信助よりも強いからは
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:53:28
この人いなかったらGO見るのリタイアしていたかもしれない
それぐらいいい人 - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:54:23
クロノストーンのときは盛られまくったベータが強過ぎただけなんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:10:54
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:53:26
信介嫌いなわけではないけどチビすぎてゴール割られるシーンがそらそうだろとしか思えないのがなんかな…
技が銀河ロケット以外パッとしないのもキーパー信介はしっくりこない - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:24
脅威の人格者
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:10:54
何気にこいつのゴッドハンドXは無敗だったりする
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:45
どういうわけだか化身が貰えなかっただけで、キーパーとしては極めて真っ当に強い
特に超次元じゃない基礎の部分が強い - 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:43
クソ雑魚ブロッコリー先輩は公式がネタキャラにしたのも悪い……
髪型以外カッコいいやつなのに…… - 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:43
初期から天馬の理解者になり後輩に飯を振る舞う男
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:17:56
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:18:29
一応ホーリーロード後も正ゴールキーパーは三国さんなんよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:29
一応GOでも狩屋がハンターズネットで威力削いでくれることはそれなりにあったんだ
まぁ化身技の前じゃDF技1個挟んだくらいじゃどうしようもないんだけどね
化身必殺シュートを化身抜きで止めるならDF2人+GK1人で複合して必殺技を出さないと破られるの確定なんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:27
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:55
ゲーム版のキャラ説明で『雷門の裏のキャプテン』と呼ばれるのも納得の精神性だからな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:28
トライアングルダブルZZは「なにっ ぐわーっ」って技を出そうとする描写すらなかったからフェンス・オブ・ガイアとの勝負にはなってすらない
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:05
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:36
通常キーパー技覚えたのがGOじゃなくてGO2だったり大国謳歌も何故かアニメ版だと習得がかなり後になってたり何故なんだろうな信助……
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:07:05
イナズマイレブンのキーパーは初代3期の時点で円堂すらもまぁまぁザルになりかけてたからなぁ
円堂は最後はなんやかんや止めてたけど - 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:10:52
というかクロノストーンとギャラクシーで結局素のカラテが一番大事だよねって感じの環境になったことを考えると現代環境で三国先輩抜ける同年代のプレイヤーってかなり限られてくるんだよな
ネップウ√の世界線だと白竜ですら厳しい気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:17:06
当時から三国も信助も好きだから三国が雷門のゴールキーパーに相応しいと直々に後継者として指名した信助をとやかくいう人が多い現状が悲しい
アニメは敵FW過多、FW偏重で不遇だったけどゲームでは信助にはお世話になったしキーパー歴半年未満の中でよく頑張ってると思うよ - 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:19:20
間違い無く指導者向き
ゲームでも双両チーム化身ソウル出し切った後はすげぇ頑張ってくれるし燃費も良い - 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:19:47
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:22:05
ロブに定評のある玉川枠
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:55
円堂と立向井はエイリア戦でだいぶ酷いことになってるしな……
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:31:07
大国謳歌は映画で初披露したから出番が遅れたんだろうね…
同時期に取得した太陽も映画でしか使ってないし - 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:36:24
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:43:37
初の化身アームドシュートをフェイにあっさり止められた記憶
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:01:01
- 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:28:32
わかる
- 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:37:42
何もしてないぜ
まぁ仕方ないんだ、時空最強イレブンはただでさえMFが多いのに、そのMFが主人公にしてキャプテンの天馬、司令塔の神童、点取り屋の錦、新キャラのフェイって枠で埋まってるし
よりにもよって全員ガンガン前に出るタイプのMFだし
唯一のミキシ及びアームド持ちFWでエースの剣城も終盤はMF勢に存在食われてたんだ
現にラグナロクでは本人は一点も取れなかったし、唯一負けたし、ミキシ技を素手で止められるとかえげつない心の折られ方したし
- 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:35:52
- 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:43:09
円堂は主人公な分セーブ率対して変わんなくても激アツBGMからの新技披露でセーブ!ってシーンが印象強くなるのよね
三国先輩はメインキャラじゃないと言うと語弊があるけどやっぱあんまフォーカスされるキャラじゃないからな - 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:45:43
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:48:14
オールドタイプの上澄みだけどニュータイプ(化身持ち)のバーゲンセールだからな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:48:50
地味に進路考えてる母親思いな先輩っていうのが今まで描写されてないラインで新鮮だったわ
霧野を見ろ 進路どうでもいいからクーデターに参加する男だぞ - 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:51:31
- 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:55:48
- 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:20:05
三国さんファンの中だとつける化身がコロガオンかキングバーンで二分されてる印象ある
ギャラクシーの対戦ルートだと猛蛇ヴァリトラ装備してることが多いからこいつも候補にあがるかな?
自分はスキルとかが三国さんっぽいからコロガオン派
ヴァリトラが炎の渦出してくれればこれもアリだなと思えるんだが…
- 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:24:29
ゴッドハンドX何気に属性一致なんだよな。
- 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:33:16
南雲に所属校聞いてたり
木暮が勝手に着いてきてた時はとりま漫遊寺中に連絡してたり
選手を預かる以上ちゃんと手続きはしっかりやってるとか?
あの時はエイリアのアジト見つかったかも?ってタイミングで急いでたし
- 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:35:39
リカと立向居の加入が控えてるからあのタイミングで新戦力加入はストーリー的にも無しなので仕方ない
- 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:01
ていうか何で三国先輩あんなにバカにされたりネタにされてるんや?
- 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:33:51
練習期間は十分あったのに技を完成させることも出来ない奴とその未完成の技にすら破られるようなチンカスGKをチームに入れる意味を教えてくれよ
イナズマキャラバンでの旅にも金がかかるし人が増えれば増えるほど管理も大変なんだ
むやみやたらにスカウトして、大人数を管理するためのあれこれで選手のコンディションを落としてここ一番の大切な勝負で負けて学校ぶっ壊される無様を晒して欲しいなら話は別だけどな
そもそもシャドウが染岡の埋め合わせが出来るなんてエビデンスはどこにもないんだ、たかがハゲのシュートポケットを破るくらい染岡どころか武方三兄弟の一人だけでも十分出来るんだ、満足か?
- 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:49:08
- 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:45:41
GO時代には大介さん寿命迎えてるから最後の大介さんの弟子なんだよな……
そりゃ強いわ - 69二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:23:17
意外とばかにならない要素
- 70二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:39:27
決まらないと面白い試合にならないからね
- 71二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:58:42
てか3年だから後輩に託すのは当たり前なんだよな
なんのかんの決勝では先発だし - 72二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:17:46
キーパーは文字どおり減点方式だから失点はしっかり記録されるのに対して活躍の印象も残りにくいんだよ
キーパー描写の苦労はイナイレに限らず、昔はキャプ翼の森崎に絡めてネタにされていた
最近はDFの重要性や失点を最小限に抑える(相手より失点を下回ればいい)ちゃんと評価されるようになったから、昔と今では同じキーパーキャラでも印象変わるんだろうな(ある程度サッカーを知っている前提ではある) - 73二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:43:23
ゴッドハンドXがGO2では最強技なあたりいかにあの技が強かったかわかる
そしてそれより強かったタマシイザハンドってマジですごかったんだな - 74二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:52:58
- 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:43:50
フェンスオブガイアを兵頭との取り合いで勝ててたり
ゴッドハンドX取得だったりでアニメスタッフにはかなり好かれてた
反対に信助は嫌われてたけど - 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:34
無印主人公だし
- 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:34:31
- 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:19:50
アイツら言葉通りの意味で人間を超越したスペックだからな
いくら大介さんの教えを受けたとはいえ人外に食らいついてる辺り現代人としては素晴らしい才能の持ち主だと思う
ネタエピソードの部類とはいえパラレルワールドだと化身発現できてるから全くそっちの才能ないって訳でもなさそうだし
- 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:40:18
そもそも仲間との絆が全てのイナイレにおいて仲間思いの時点で最強なんだよな
そこの化身もソウルも進化させたセカチル予備軍くんは置いといて - 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:21:25
- 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:08:32
- 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:39:23
ゲームでもネタにされてたりするから三国さんならバカにしても良いやろっていうノリがありそうで嫌だ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:42
しかもGOのFF決勝戦って前半の聖堂山から、後半戦で出てくるドラゴンリンクとかいうオール化身チームっていうクソみたいな展開だからな
DF陣の頑張りがあったことを加味しても、それで失点が3点なのは普通にすごいこと
- 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:30:14
- 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:51:32
- 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:30:36
おお、凄い人もいたもんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:39:25
染岡みたいに大人になったら魅力がわかるタイプいぶし銀みたいなキャラ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:43:01
というか髪型がブロッコリーなだけで顔は全然悪くないよな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:40:00
ディザスターブレイクは初回補正のおかげで技無しで止めてたぞ……