- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:56:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:57:38
相当集中して探らないとそんな遠いとこの気は分からないんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:11:36
悟空と区別つかなかったんじゃね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:12:49
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:15:35
超サイヤ人にはなったけどそこまで気を全開にしてなかったんじゃね?
それでも異質な気が突然現れる事態ではあるけど - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:20:06
宇宙船で飛びまくってたし地球以外の星で目覚めたんだろう
アニオリではそうだった - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:21:04
深夜のみんな寝てる時間帯になったんじゃね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:22:30
無理矢理理由を付けると「ベジータは修行でいつも気を発してたのでいきなり大きくなってもそれほど気にならなかったが、フリーザははるか遠くから大きな気が近づいてきたので気になった」みたいな感じかな
工事現場の近くに住んでると音が気にならなくなってくるけど選挙カーが来るのは気になる、みたいな - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:24:50
悟空達は戦闘時に気を一気に高めて戦闘力を増幅しているだけで、素は大したもんじゃないんだ
スーパーサイヤ人になってもゲロやダーブラ、ビルスからも大した事無いと言われる様に、変身しただけではそこまで影響力は無い
フリーザ辺りの気は素でクソデカいからどこに居ても気付いてしまう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:34:21
気ってのは人によって違うから探れるみたいなとこあるし、ベジータはいつも強い気を発してたからベジータに意識いかなくなって気付かなかった可能性は高そう
いつも臭い奴がさらに臭くなってても分からなくなってる的な - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:44:15
セルクラスでもなきゃ遠い遠い星の気なんて意識して探さなきゃわからん
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:57:45
気づいてたけど驚いてやったんだよ
あーこないだやってたよねーとか言われたらベジータ恥ずかしいじゃん - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:02:33
ナメック星の自称スーパーサイヤ人で物凄い気だった筈だから皆一気にベジータの気が上がったのはわかったけどスーパーサイヤ人になったとは考えてもいなかったとか
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:31:06
んなこといったら悟天トランクスがなったときも気づけよってなるし…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:34:36
実際に超サイヤ人になったのはこの時が初という説
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:36:34
ぶっつけ本番すぎる…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:38:02
>>6でも言われてるがアニオリでやってたように他の星で覚醒したからだと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:41:08
ぶっちゃけ初期ベジータたち程度の戦闘力でも地球にやってくる段階で気づくぐらい探知能力皆持ってるし(あっあっちの方で気が膨れ上がってる…何人も…悟空とッコロと…)みたくプライバシーもへったくれもない日常になってると思う
漫画的にはその辺スルーして「い、いつの間に…そんな強く…」ってなるパターンの方が良いと思うが - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:55:27
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:01:00
まぁベジータは宇宙行ってたからだけど、そういうのはドラゴンボールだとよくあることや
ブウ編では一緒に暮らしてるのにベジータはトランクスも変身できるって知らなかったからね - 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:01:17
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:30:22
ダイマでも悟空はベジータが3になれることを知らなかったらしいしベジータの隠れる能力が高いのかもしれない