- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:07:49
自衛隊や米軍等々、各国軍がMS開発したらどんな特色が出るか妄想したい
何となく、
自衛隊…各国のそれと比べて小さい
米軍…性能は高いがかなり燃費が悪い
イスラエル…生存性重視
のイメージがある
画像の出典元
陸上自衛隊駒門駐屯地 RX-79[G] 陸戦型ガンダム|fugutai10さんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ)自衛隊にガンダムが配備されたら?のIF設定gumpla.jp - 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:12:29
中国やロシアはまんまダブルオーのティエレンやアンフみたいになりそう
アメリカのフラッグも同じ
ヨーロッパだけはちょっと読めない - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:14:33
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:25:22
>>3共同開発しようとしてもなんやかんやあって離脱するフランス...
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:27:20
じゃあアメリカ宇宙軍にはミノフスキードライブの機体を作ってもらうか……
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:28:17
イスラエルは生存性重視でコックピットの装甲が厚そう
なんなら二人乗り、三人乗りになってたり、負傷兵を収容するスペースがありそう(メルカバ戦車の影響) - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:29:39
中国とロシアはクッソシンプルな機体で山ほど数揃えるタイプになりそう
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:31:01
米海軍はどんなモビルスーツを開発するんだろう...空母に乗せられる可変機か水中から高速で強襲するアビスみたいな機体か...
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:32:01
米軍はとにかくデカくて火力モリモリな重MSになりそう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:32:51
自衛隊所属のMS
ホスピタルザクのノリで飯作る機材積んでそう - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:33:43
日本の地形に合わせて作戦行動が出来るよう、一回り小さく、そして関節周りを強化された陸自のMS
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:34:55
コックピット内に湯沸かしを設置し紅茶を飲めるようにしたイギリスのMS
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:35:38
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:37:38
実際自衛隊の戦法は山岳戦+防衛戦だからね。近接戦よりもビームライフルでの狙撃を好んでそう
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:39:05
ミノフスキー散布が前提で他国MS的に日本ってもしかして攻めにくい?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:40:22
自衛隊水泳部ありそう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:40:30
山岳部や市街地での取り回しのいい小型MSと、その支援用の砲撃、狙撃用のMSのコンビ運用を想定して開発してそう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:41:07
韓国はゲーム大国だし徴兵制もあるから馴染みやすいようにゲーム画面に近いインターフェイスとか採用してそう
OWの世界じゃないけど有事の際にはプロゲーマー部隊が大戦果上げたりするんだ - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:43:32
元からあるインフラに合わせるとF91時代MSよりも小さいぐらいがたすかる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:46:28
冷戦時代だったらガンダム試作2号機みたいな核兵器運用出来るMSが国境線沿いに大量配備されてそう
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:17:14
海上自衛隊の潜水艦隊ってかなり優秀なはずだから水中MS部隊がそれを増強するのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:05:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:33:21
戦闘機のイメージで語るか戦車のイメージで語るかで変わってきそう
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:43:36
FZ型ザクはドイツ連邦に似合いそうだからいつか作ってみたいと思ってる。