- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:10:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:17:35
まあそもそも別に200勝じゃなくても奪三振数見れば普通に化け物側だし…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:27:02
通算記録も指標もとんでもない人
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:32:48
まあ言うて番長が出始めから10年くらいは横浜強かったし、番長自身も優勝した年の三本柱だしなあ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:35:41
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:39:10
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:40:05
大洋~横浜~DeNA
通算535登板 172勝 3276回 2481奪三振 78完投 “通算”与四球率2.43
最優秀防御率、最多奪三振獲得
色々スゴいな… - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:43:01
例の残留も美談っぽくなってるけど宣言自体はしてるんだよな
逆に宣言と阪神との交渉経た上で残ってくれたのがポイント高いのかもしれないけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:44:59
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:47:30
旧市民球場で黒田と9回投げ合った(黒田は10回も投げた)の最優秀防御率取った年だっけ?
アレ結局12回やって0-0で終わったの含めて好きだけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:53:26
FAの時球団側とは金額の話は一回しかしなくて他は全部今の球団のおかしいところを全部ぶち撒けたらしいからなあ
当時は相当ストレス溜まってたと思うよ - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:57:42
オープン戦で大炎上して終わったと思ったら復活したのマジで凄いと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:59:53
そんな状況で買い取ってAクラス争いは出来る状態に立て直したDeNAさんようやっとる
村田石井相川みたいな番長FAした前後に出てった人と関係修復してコーチに招いてるし - 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:03:42
暗黒時代のベイスから逃げようとするのも仕方ない
嘘か本当か阪神との交渉でベイスを馬鹿にされたのが残留のきっかけとか - 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:13:59
本人の公式の発言では
・ファン感謝デーでファンから多くの言葉を貰い残留を決めた
・上のレスであるように子供の頃から面識があった岡田彰布が監督を退任することになったこと
・金本知憲以上の年俸を約束され逆に気が引けてしまったこと
これらを上げてますね
ちなみに三浦ご本人も当時の横浜は出ていきたいチームだったと発言されてるようです
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:18:05
横浜ファンも200勝したいなら出ていくほうが正しいと思ってたくらいなので
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:22:31
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:25:58
少なくとも他球団なら通算で負け越しになることは無かっただろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:09:14
ぶっちゃけDeNAの実績からしたらその辺は単なる副産物等はまるで大したことないんだよね
あそこが真にすごかったのはきちんとマーケティングしてファンサービスをまっとうにやれば球団運営そのものが十分儲かるビジネスだって証明したことだと思う
15年前のファンがいまのベイスターズ見たら間違いなく卒倒するぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:19:20
DeNAはハマスタ買収が凄いからな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:34:43
ただ肝臓の調子が良くなかったから他球団だと長くできたかって問題があるんだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:52:30
石川雅規も割かしそうなってるけどチーム状況的に戦力外になり得ない状態になってるから投げれているっていう部分ああるんだよね
三浦以外のローテが基本壊滅してるから三浦がどうなろうが三浦に投げてもらわないといけないチーム状況だった - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:55:59
制球力フォーカスされることも多いけど二段辞めてから謎の球速アップで150km出してた記憶
バランス良く完成度高い投手だった…よね?
テレビ中継あると爆発するけど