- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:16:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:23:31
プレイタイムは最初から人体実験目的の会社だったのか途中から歪んだのか教えてくれよ
実際の商品にもガキッが紛れてたのか教えてくれよ
ハギーワギーとマミーも中身はガキッなのか教えてくれよ
プロトタイプが他の玩具と毛色が違い過ぎる理由を教えてくれよ - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:26:32
エリオットの頃から実験自体はやってたんだよね
しゃあっけど...子供使い始めたのはハーレーソーヤーやわっ - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:28:09
最初は単に動くおもちゃ作ろうとしてたんじゃないスか
それが段々と本物の人間を使うようになったと思われる - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:28:54
どうして巨大で簡単に人を殺せるようなおもちゃを作ろうとしたの?
管理も大変なのにどうして… - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:30:09
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:40:05
ハーレーソーヤー...すげぇ...エリオットの功績にずっとしがみついてるし...
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:41:48
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:43:53
ハギーやキシー果てはマミーサイズにもなると玩具というか遊園地の着ぐるみレベルだな…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:48:53
結局オモチャ化の手段はケシの花を使った改造で、オカルト的な要素は皆無ってことでいいんスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:06:12
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:17:44