- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:40:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:41:07
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:42:39
昔は神牛くらいしか神秘マシマシ要素なかったけど
もう完全にどっぷり神秘側に染まってる - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:44:02
一応人のカリスマ性の極みみたいな扱いだったぜ最初は
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:44:24
人類の極地ならYAMA育ちとかじゃね?
それしかやってこなかったから変な領域に辿り着いちゃったやつら - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:45:51
神代の力だからなんとも言えないけどレールガンなら最低マッハ8くらいは出してそうなんだよな遥かなる蹂躙制覇
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:48:27
ブケファラス「魔力なんて伴わないし空なんて飛べないただの名馬でした」
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:48:38
アルトリアみたいに超跳躍できそうだよねイスカンダル
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:49:30
ミニレールガンによる緊急離脱してればそらカリバーも当たらぬわな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:50:25
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:50:56
イスカンダルのカリスマが神だからで説明つくから他がBなのは人間だからで理由付くな
なんかがっかり感もあるけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:51:56
息子より異能の性能落ちるかもとは言われたけど神牛と馬という乗り物で普通に埋め合わせしてそうなんだよな
牛は常時400km出せるし - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:52:45
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:56:09
よく軍勢が話題になるけど万全イスカンダルに近寄るのまず無理だよねこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:56:37
イスカンダルほどの英雄が盛られないでどうすんだよって気持ちと神方向に盛るのはなんか違うだろっていう面倒くさいオタク心があるんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:57:34
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:58:02
なんかマジでエクスカリバー回避に対して理由が付きそうで笑うよね
ウェイバーが加速にどう耐えたか以外は辻褄合うし - 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 13:58:55
Aランクは人間が到達できる最高レベルのカリスマってあるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:01:34
人間が人間のまま君臨者になった設定だからね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:04:39
あくまで王としてのスタンスの話であって異能あるから人ではない!って世界観でもないでしょ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:06:16
ていうか1番盛られたのは数千年生きる大魔術師が数回会話しただけで「あんな遠征失敗するに決まってる。でも彼が失敗するならもう地球に未来はない」とか思わせるカリスマ性だと思う
洗脳魔術よりよっぽどやばい - 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:07:29
終章のお前有能すぎてビビるわ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:07:53
どれだけ盛ろうと何でこんなに強くて色々できるのにZeroあんなだったの?
については全部ウェイバーがへっぽこだったから全く異能振るえなかったで理由付けられるからな - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:08:30
イスカンダルに脳味噌溶かされた死徒は普通にいそうだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:10:45
プトレマイオスが実質複数異能持ちの化け物だしね
円卓とか平安武士みたいなグループとして負けていられない - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:16:15
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:17:48
雷の異能がどれほど強かろうがイスカンダル自体はやりたい事全部やりたいガハハおじさんのまんまだから人の王としての矛盾はないのだ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:18:54
ていうか令和になって遥かなる蹂躙制覇の仕組みが判明するとは
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:21:14
やっぱナノマシンで細胞自体変質してるんだろうね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:22:20
ウェイバーマスターでもその気ならディルやバサスロ相手を轢き殺せだぞ?みたいな感じの扱いなのやばいよな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:22:28
史実寄りのイメージあったけど思ったより遥かに神話寄りだった
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:27:26
レールガン射出が可能な事が判明した結果至近距離カリバーをイスカジャンプで回避した事にご都合主義以上の説得力が生まれた流れには笑う
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:31:25
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:41:04
ぶっちゃけヘンテコ理論で強化される英霊増えたからイスカンダルは強くなってなんぼだわ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:47:33
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:48:10
山育ちや魔術師や混血とかいる世界観で今更…?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:51:29
異能力者が散々出てるシリーズで今更すぎるだろそれは
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:54:23
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:58:23
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:59:40
そもそも史実考えたらアホほど盛られてもおかしくない大英雄だからなあ
むしろ控えめな強さじゃないか? - 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:02:20
エルメロイ二世シリーズで「アレクサンドロス・ロマンス上のファンタジーな数々のイベントは現実のイスカンダルとは別」と言われているのは個人的にはやや残念
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:04:43
自称神の子が気持ち悪いならオジマンはじめとしたらファラオ組もそうなるがよろしいか?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:05:07
まあ採用してたら明らかに史実と矛盾しちゃう滅茶苦茶な話も多いからな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:05:42
レオニダスだってヘラクレスの子孫名乗るし王家が神や英雄の子孫名乗るのは別に変な事ではない
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:06:42
神性Cは自称だけじゃなくて数々の伝承で神の子と語られているから定期
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:07:59
エクステラとテラリンで、イスカンダルは軍勢に雷をまとわせて強化したり、
軍勢を他人に貸し出しもできると判明したって聞いたことあるけどマジ? - 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:09:48
そもそもイスカンダルもズカルナインとか言われたから異常強化もできるしクソチビ異常ナーフもできる…
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:11:20
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:11:23
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:14:13
盛られ方の方向が違うよなぁ
こういうのじゃないんだよな感がある - 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:15:07
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:17:12
個人の武勇と軍勢の力を描写するだけで十分だろ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:18:32
個人の武勇もそこまで盛らなくていいかな…と思ってる
イスカンダルより強いやつすらそのカリスマ性で部下になってるのが魅力だと思ってるし - 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:20:47
アレクサンドロス大王は軍略や戦術の天才であると同時に個人武勇も優れていた王だったので、
イスカ本人の個人武力も低くなかったと設定アップデートされたのは歓迎している
でも一番掘り下げてほしいのは王の軍勢で何をどこまで出来るかなんだなぁ
兵1人1人の強さはどの程度なのか、30ターンの間にどんな戦術を使えるのかとか - 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:22:04
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:23:53
まああれ結び目を切っただけの話だしロマンスでの戦車なら牛ではなくグリフォンだしな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:00
人の頂点は始皇帝に変わった感あるけどな
ギルが人の究極とか言ってたし - 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:31
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:48
イスカンダルですら無惨に散り、その英邁たる夢を成し得なかったことで、絶望したためだった。
己が忠告したイスカンダルの結末を見て、あれほどの英雄ですら、これっぽっちの報酬しか得られなかったことに、ジズは憤怒したのだ
普通にカリスマが1番やばいだろ
数回会話した神代の魔術師がこうなるんだぜ - 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:25:53
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:26:21
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:26:24
イスカンダルは軍略やカリスマの英雄だから個人の武勇は盛らなくてもいいという意見には反対だ
ナイチンゲールみたいな戦えない英雄だって武勇増し増しになってるんだからイスカンダルも超イスカンダル星人くらいになれ - 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:26:49
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:26:52
イスカ本人が盛られすぎてプトレも言及してて最低1人はいるのが確定してる軍勢最強のやつどうなるんだよっていう
- 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:28:57
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:29:19
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:17
ぶっちゃけアレクサンドロス大王が軍略Bなのは今でも不満
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:31:02
- 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:31:59
- 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:33:10
- 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:33:30
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:34:01
長年セイバーには勝てないって言われていたの心理描写だったのか
- 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:36:36
冒険読んでない人に簡単に説明すると当時のイスカンダルは
誰もが目を奪われていく君は完璧で究極の英雄!
金輪際現れない!一番星の生まれ変わり!
みたいなノリだぞ多分 - 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:37:58
白兵ステータスがB/A/Dで白兵で使えるスキルや宝具がないイスカンダルとB/A/Aで直感や風王結界あるセイバー
まず勝てないって判断するのは正しいし実際勝てないだろう
マスターがまともだったらゼウスファンダーとか何やら使えるから変わるかもだが、Zeroのイスカンダルでは白兵は大した事ないのは確か - 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:38:23
白兵戦でイスカがセイバーに勝てないってのはウェイバーの心情文章ではあるけど、
仮にイスカにセイバー並みの白兵戦技術があったとしてもウェイバーの魔力供給がヘッポコだからセイバーに勝てないのは間違いない
あと上で言われているようにきのこからイスカンダルは個人武力に秀でていたわけではないコメントがあったので諸々含めて白兵戦ではセイバーに勝てないのは公式内外で定説
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:38:28
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:39:45
白兵戦弱いと言っても騎乗していたら全く関係ないだろ
敏捷詐欺枠 - 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:39:56
一応言っておくとギルガメッシュとの軍勢対決はウェイバー関係なく実力で負けてる補足はあるぞ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:40:51
ステとスキルで見ても白兵戦でセイバー上回る要素ないしきのこの発言もあるから勝てないって思われててもしょうがない
- 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:14
あれは固有結界VS対界宝具で完全に相性負けしてるからどうしようもない
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:33
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:53
ていうか山嶺法廷の仙人達がイスカンダルの死の真相知ってる可能性高まったからまた掘り下げられると思うよ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:42:38
- 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:43:31
なんなん未読だが冒険の方でレールガン撃てる能力でも生えてきたのイスカンダル?
- 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:44:33
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:45:18
一応歴史資料でアレクサンドロスがインド人の城に1人で乗り込んで数千人殺したってのがあるんです……
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:46:35
項羽を始めとした史実の武将系英雄で1人で百人以上相手に無双したって記録があるのがゴロゴロいるんですが
- 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:49:47
大気が、焼けついた。
激しい焼け跡だけが、荒野に残った。
電磁気力、すなわちローレンツ力による本人の射出。
現代科学においてはレールガンと呼ばれる道理と、
キュプリオトの剣を要とする七本の刃の斬撃蹂躙走法によって、若者は幼星体の分身たちを文字通りに轢き潰した。 - 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:53:30
なんせ息子が斉天大聖、機神オケアノス、軍神セトの力を引き継いだハイ人間でイスカンダルの雷霆まで引き継いでるからな
もうすぐ死ぬだろうけど - 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:54:36
読めよ...
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:57:59
一応神々取り込んで元の出力よりアップしてるだろうから、息子が本来単独でレールガンぶっ放せるかは不明
異能使いとしてはもしかしたら息子は父を超えてるんじゃないか?と推測の声もあるが
これはイスカンダルが雷ぶっ放すとこを見たことないグレイの想像だから信憑性は薄い
どっちにしろイスカンダルが牛や馬なしの単独でレールガンぶっぱできるかは不明かな
雷を振るう異能自体は本人も持ってるの確定、その上で牛馬もまた各々で雷召雷できる - 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:59:32
やっぱりライダーの宝具は蹂躙走破にして別に司令官(コマンダー?)クラス出してそっちで軍勢にして欲しかったなぁ(fgoね)
カットインとか入って戦車ですげー勢いで轢き潰すイスカンダル見たかった - 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:01:38
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:04:52
ゼウスの子孫が雷使いってわけでもないし
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:05:08
イスカンダルはゼウスファンダーが宝具として発現するくらいゼウス神の超お気に入り枠なんで
アキレウスも如何にもゼウスのおっさんが好きそうな男だなーって言ってるし
ゼウス由来の神性持ちが全員そういう異能持ってるわけじゃない - 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:07:58
実の息子で色々画策してまで作ったヘラクレスよりイスカンダルの方がお気に入りなのか
- 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:09:30
死にはしないやろ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:10:38
ていうかイスカンダルは人生の節目節目に雷と関係のあるイベントがあった英雄だし、魔力放出みたいに雷バチバチさせてるのは寧ろ自然とすら思っている
まず母親の胎内にイスカンダルが宿った時に雷が落ちたって伝承がある英雄やぞ - 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:12:19
ちょっと珍しいのは遺伝子に刻まれた加護って事だな
あまりにも結び付き強いから異能と呼ばれてる - 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:14:47
まあギリシャの神ってマシーンだし
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:17:27
- 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:18:41
イスカンダルが無双できるほど武勇持ちって違うんじゃない→いや歴史記録で無双したのがあるんです
イスカンダルが雷使うのって納得いかない→いやいや歴史記録で雷の逸話がいくつもあるんです
史実が強くて草 - 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:21:04
- 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:23:44
エウメネスはどうしても漫画ヒストリエのイメージが出るなあ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:25:24
エウメネスが王家と組んでいる時点で誰も王を名乗らないとか圧力はかなりあったみたいだし2強の1人でもまあ違和感は無い
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:28:16
ヘラクレスは雷は扱えないが、神気を使った射殺す百頭でグガランナの脚吹っ飛ばせるっぽいから余裕でバケモンだぞ
- 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:30:25
- 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:42
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:40:39
プトレマイオスが恐れたのは最強猛将とエウメネスの二人だけとコメントしており、
プトレマイオスはこの二人から征服王の遺骸を奪ったともコメントしている
史実ではプトレマイオスはペルディッカスから王の遺骸を奪っているので、最強猛将=ペルディッカスというのはほぼ確定
ついでに言うとペルディッカスはエルメロイシリーズ作中でも戦功第一の将と言われている
ぶっちゃけ史実のペルディッカスにそんな強い逸話はないんだけどね
型月世界では何故か最強ということになっている
- 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:35
武力ならディアドコイ4人に包囲網組まれたアンティゴノスとセレウコスの二強だろ普通