千と千尋の神隠し見てたんだけど……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:02:49

    あのバカ親達がなんも覚えてないのムカつくな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:12:02

    子供らしい感想


    ……子供だよね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:13:04

    まぁ親の知らない所で子供って成長するものだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:16:00

    っていうより親は店の人きたらカードで払うとか言ってたけど
    勝手に食べ物とってたから店の人からしたら何をどれだけ食われたのかわからねぇしそもそもカード未対応だったらどうしてたんだ?って疑問はある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:16:11

    まあ許可取らず勝手に食べ物食った両親が悪いのは確かだし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:19:57

    あんなん普通の飲食店だったとしても警察呼ばれても仕方ないケースやで

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:42:55

    パヤオ作品はなんだかんだ親とか家族信じてないから信用できるわ
    細田との決定的な差

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:57:11

    大人は主役じゃないからね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:07:41

    もしかすると抗い難い匂いだったのかもね
    神の供物とか人間を誘惑してもおかしくないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:08:57

    >>9

    食わなかった千尋が異端なのかもね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:47:51

    「湯婆婆怖い😭」って思ってた子どもの頃ですら「あんたの親はなんだいお客様の料理を豚のように勝手に食べて(要約)」を聞いた時はそりゃそうだ…って思ったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:40:45

    境界石を踏み越えた時点で大人たちは狂わされてたって説があるな
    子供は子供であるってだけでまだ半分くらい神の領域にいる生き物だから正気でいられる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:08:08

    >>12

    そもそも引っ越してる途中なのに何に繋がってるかわからない山の中のトンネルって普通入らないよな

    ウェイ系のヤンキー夫婦ならまだしもそうは見えないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:53

    そこそこ育った子供の成長なんて大体親は見てないもんだよ
    そもそもこれから千尋の成長を記憶してくれるとしても転校先の小学校で幸せになるか
    逆にいじめられてしまうか(まぁたくましく育った千尋には無いと思いたいが)なんて
    両親は直接見てくれないし千尋の言葉、通知表の担任のコメントや家庭訪問で把握するしかない
    そして転校先で社交的になっても「なんか変わったなー知らんけど」になるのは間違いないだろう
    そういう見て欲しい評価してほしいところを見られない事を知るのも大人の階段だと思っている

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:13:01

    神様の領域に入って凄く人間としての本能的な欲求が我慢できなくなったんだろうな
    「あてられる」とか「狐憑き」みたいななんかそういうの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています