- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:17:20
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:21:38
アニメの後にやったから雨宮蓮にしたな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:23:23
久しぶりに本名でやった。
ゴードネームは革新的なアイディアだと思う。 - 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:25:48
主人公を不動遊星にして怪盗団は満足同盟にした
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:26:52
何故か式見蛍にした
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:27:02
主人公を葛葉雷童にして怪盗団名はヤタガラスにした
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:47:41
福山潤にした人自分以外にもいると思う
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:52:47
自分の名前入力するの違和感あるからアニメの雨宮蓮にした
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:02:20
無印はなんかあいそうな名前を考えてRの方は雨宮蓮にした
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:06:17
5がつく名字と作中キャラと被らなさそうで見た目に合いそうな名前を考えて付けた。
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:09:12
基本アニメと同じ雨宮蓮でRだと屋根裏塵漢にした
もちろん10股したよ
そん時の怪盗団名も屋根裏愚連隊にしてたな - 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:11:23
そのまんま黒の怪盗を当て字して日本人っぽくした
- 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:18:41
神水流 帆志で真ん中とってルパンと呼べるように
怪盗団名はモルガナから月夜の黒猫団 - 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:33:26
普通に自分の名前使ったな。
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:39:34
アルセーヌの羽とピョンピョン跳んでる所、仮面が白黒って所から黒羽白兎ってつけた
めっちゃ中二病みたいでちょっと恥ずかしくなったよ
気に入ってるけど - 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:41:40
夜野魁利にしてルパンレンジャーやった
たぶん結構な数の特オタがやってる - 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:54:17
初ペルソナで我は汝、汝は我ってフレーズだけは知ってたから鏡を連想して美鏡って名前にしてた 割としっくり来たからRでもそのまま使った
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:55:11
自分の名前にしました・・・
- 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:55:56
来栖暁だったかな?
漫画版の名前にした - 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:46:40
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:59:36
ふざけた名前にして雰囲気台無しにされるの嫌いだからそれっぽく朱神光(主人公)ってした
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:03:32
自分の名前だったな。自分の名前で10股させるとかも現実だとあり得ないからなかなか面白かったw
外見は当然似てないから没入感というよりはなんだろうな現代な世界観に何の変哲もない自分の名前が出てくる面白さを取ったみたいな。 - 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:49:36
魁利ゾーンが最初に出た時爆笑した
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:49:45
黒咲隼にして反逆の翼翻してた
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:19:15
たまたまマンガが近くにあったので名前が大槻ハンチョウ、チーム名が帝愛E班になった
あとで死ぬほど後悔したけど - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:34:08
マーカー付きだもんな…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:58:23
神藤 嵩影(しんどう たかかげ)
歴代主人公は2以外は『神』が付く名字、ただし『神』の読み方が全て異なる+開始時点での雰囲気や事前情報に合う名前で付けてるので
ちな歴代
ピアス 神代 真一(こうじろ しんいち)
罪罰 (周防達哉、天野舞耶)
キタロー 神無樹 天斗(かんなぎ たかと)
ハム子 神宮寺 命(じんぐうじ みこと)
番長 神条 創(かみじょう はじめ) - 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:01:01
武市半平太にして
怪盗団の名前は土佐藩にしてた
日本の夜明けを信じて… - 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:02:40
本名にしてたけどP5Dだと雨宮蓮固定でちょっと悲しかった
- 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:55:43
初プレイの時はアトラス主人公に共通で付けてる坂上修一」にして、二周目からはコープキャラの名前が歴史上の人物から取られてる事に気づいたから、木戸孝允と桂小五郎から取って「木戸小五郎」にしてた。
明智と五郎被りしてたことに気づくのは、しばらくしてからだった - 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:54:20
学怖じゃねーか
- 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:56:53
名前は雨宮蓮だけど怪盗団名は自作で「トロンプ・ルイユ」にした
フランス語で「騙し絵」、ルパンシリーズ作者のルブランがフランス人なので
結構お気に入り - 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:57:46
関智一でアトミックモンキーにしてた
自分でも何故かは分からない - 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:28:21
考えるのが面倒だから無印は主人 公にした
キャラが公と呼ぶから丁度いいし。
ロイヤル以降は雨宮蓮