原作見たら全然笑えないシーンだった

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:11:53

    ニュータイプって分かり合えるからこそ悲しいね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:13:10

    ガンダムのこういうの大体そう…
    と言おうとしたがこれが思い浮かんでダメだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:13:11

    本当に悲しいのはルールで禁止ですよね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:14:02

    ユニコーンは基本的に全編シリアスだからなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:14:14

    俺達の戦争は終わったよ…


    いいよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:15:39

    >>2

    全然笑えない状況だから出た本音

    だからアムロも言い返すでもなくただ困惑してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:15:40

    逆に本編でも笑えるシーン探したほうが早くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:15:43

    ダイレクトに悲しみが伝わってくるから自分でも撃てないわこれ…ってなるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:15:47

    サンダーボルト時空「ならば俺たちと」
    アグレッサー時空「ユニコーン組んでフュージョンすれば!!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:15:49

    撃てましぇぇぇぇぇん!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww



    人の心

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:16:40

    >>10

    むしろ心にダイレクトアタックで悲しみ伝わるあの状況で撃てる奴がいたらただのサイコパスなんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:17:08

    >>2

    これも別に笑えるシーンじゃないんですよ

    ギャグでもなんでもない本当に笑えないところなんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:17:29

    でもリディが撃ってくれなかったら…ってなるしやるせないよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:18:56

    シャアは状況は一切笑えないし解説とか読むと理解できるけど初見だと笑っちまう台詞多いイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:19:38

    >>12

    笑えない状況なんだけどインパクトで笑ってしまう…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:21:10

    >>13

    もしこの時点でリディがニュータイプ覚醒してたら同じように判断遅れて二人ともゲームオーバーだったんじゃ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:21:29

    ここBGMがまたいいんよ
    撃てません!!の後に流れるやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:22:13

    俺が!俺達が!ガンダムだ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:23:05

    >>7

    お前を殺すは笑っていいのか悪いのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:25:05

    リディ「訴訟も辞さない」

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:25:37

    原作は小説っすよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:25:59

    >>8

    あと何が酷いかって同級生とかがビームで文字通り蒸発しているからな。

    その上で人なんて早々撃てない


    >>16

    質が悪いのはシャンブロのビームはリフレクタービットで防いでいるので

    バナージ側はその未来が見えていたっぽい事。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:26:31

    代わりにリディはマリーダさんのところで超曇るからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:27:32

    これとか..
    セリフはめっちゃ苦しいのに
    なんなんだこの目線は

    GIF(Animated) / 486KB / 1860ms

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:28:35

    実際リディもあの地点でニュータイプに覚醒してたら撃てたか分からんしな
    顔も想いも何もわからない相手だから躊躇いなく引き金をひけたわけだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:28:42

    これ撃てません!のインパクトもあるんだけどその後の黒いユニコーンが舞い降りてくるのヤバいよね
    怒涛の展開すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:29:37

    >>26

    乗ってるのが顔見知りなのも最悪だわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:34:26

    >>26

    これがあってEP4の盛り上がり凄かった記憶

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:35:15

    >>28

    ED曲も最高なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:36:18

    >>20

    殺させたくない!でも相手も人殺しだから死ぬ前提のキャラ!でもやっぱり殺せさたくない!しかし責任をなかったことにはできない!殺せさたくない!しかし!いや!でも!どうすればいいんだーッ!!!

    リディが殺ればんいいじゃない?


    扱いが…扱いが酷い…!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:36:35

    アムロに「甘ったれるな!」って説教されるけど「いや撃てないだろ……」と擁護したくなるシーン

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:37:07

    >>30

    でも最適性なんだよなぁ

    他にできるキャラマジでいないし

    少なくともこの時点で撃ったリディを攻める人はいないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:37:54

    >>31

    まだ相手が殺意満々なら甘ったれるなが正解なんだけど既に敵意を失っていてそれが分かってしまってるからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:38:27

    >>6

    シャアとアムロで母親って存在に対する認識が正反対だからああいう反応になったって考察見て目から鱗になったシーン

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:39:26

    >>12

    マジで死ぬ間際になるまで他人に見せるのは軽い弱みだけで本音の弱みを見せられなかった男が終生のライバルとの口喧嘩中に勢い余って出しちゃった弱音のシーンだからな

    独り歩きし過ぎて情けない奴扱いされてるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:40:18

    これ以降にリディがNTに覚醒するのもまた…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:41:26

    むしろいつのまに「うてません!」はネタ扱いされるようになってたんや...?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:41:36

    スレ画のシーンはちゃんと視てれば撃てないのが分かるのになんで一時期扱いひどかったんだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:42:42

    漫画版は撃ったの蛇足だろとはなったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:43:00

    映像の勢いからの撃てません!!がネットの素材にされやすかったから?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:43:45

    >>38

    こういうのはだいたい動画でネタにされて広まったとかでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:44:07

    バナージの声特徴的だからリディ共々ネタにしやすいのはあるかもしれない
    アスランみたいなもん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:44:13

    >>38

    まともに見てないエアプのアンチが戦場で甘えたことを言ってるって騒ぎ立てたからやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:44:41

    こ、これは...

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:45:17

    先にネタ化が始まってそこから叩かれてた印象
    ユニコーンってやたら壮大だからネタに使われやすいよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:46:22

    ニュータイプだからこそロニさんとも分かり合えたんだけど分かり合えたからこそ悲しみもダイレクトに伝わってくるのいいよねよくない
    バナージがわかり合う場面おつらいの多くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:46:54

    >>44

    死そのものは悲しいんだけどそれ以外のシチュエーションがアレ過ぎてネタになってる

    何度目かの銃殺、立場を理解してない警戒の甘さ、言いたいことはわかるけど1番死んじゃいけないやつが他人庇って死ぬ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:48:07

    >>44

    今はもう笑いしか生まれないけど放送当時はネタにでもしないとやってらんねー!って感じ

    最終話1話前で主役の片割れを雑処理はダメだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:48:21

    >>20

    流れるように満場一致で決まっててダメだったw

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:05

    >>44

    止まるんじゃねえぞ…

    でフリー素材になってしまったやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:52

    TV版やった時にロニさんまた蒸発するん?ってOP観る度になってた

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:50:56

    これとキラの撃ちたくないは散々言われてたけどドモンの「嫌だぁ!僕にはできない!」はネタにされてない不思議

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:52:56

    >>10

    小説との流れの違いがあるから馬鹿にされるのはしゃあない

    少なくとも小説のバナージは自分のケツも拭けない奴なんかじゃなかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:53:57

    >>52

    単純に知名度…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:55:28

    >>52

    それ以外にインパクトのあるシーンが多過ぎてな…

    一人称俺のドモンが僕って一人称になってしまうような状況というドシリアスだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:56:19

    >>44

    オルガの最期は、物語構成以前の問題だから…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:00:12

    >>52

    ドモンは破壊対象のデビルガンダムじゃなくて

    それを取り押さえてるシュバルツを殺すのを躊躇したんだから微妙に違うし、そして最終的に撃った

    しかもシュバルツは裏切られたと思っていた兄(のコピー)でもあり、生身の姿が見えている

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:16:35

    エクバやってるんだけどアスランってネタキャラみたいだよね?www

    SEEDって全然笑えないじゃん……

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:22:05

    ガンダムに限らず元ネタ見たら全然笑えないシーンだったっていうのが多いよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:29:57

    少し前に流行ったおとわっかみたいなもんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:23

    原作見ても笑えるシーンとはこう!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:36:58

    アスランの真顔も知らなきゃシリアスな笑いになりかねないんだけど、実際は当人がこんな顔するのも当たり前な何一つ笑う要素ゼロシーンだからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:58:18

    ガンダムあるあるな気がするけど
    なんでその行動をするに至ったか理解してないとネタにしか聞こえない見えないのが結構あるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:00:20

    >>55

    それにドモンの家族関係のお労しさあれだけ見た後だとしんどさの方が出るよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:03:30

    >>34

    ブレンパワードでも、ユウはジョナサンに同情的だけど、ヒメからは母親がいるのにどうして?みたいに感じ方が食い違うところがあるね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:28

    >>31

    ララァを撃った時心底後悔してましたよねアムロさん…もうちょっと手心を…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:07:47

    >>47

    リアタイしてたし作品自体好きだけどはっきり言ってあの展開はギャグ以外なにものでもなかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:14:58

    >>62

    ことごとくアスランの地雷を踏み続けていたからよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:17:35

    >>66

    ララァは◯さないといけない相手ではなくて

    シャアを◯そうとしたら◯しちゃった相手だし……

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:18:14

    >>62

    割とマジで一切笑うシーンじゃねえんだ

    そのはずなんだ

    キラの大ピンチにアスランが駆けつけるってシーンだからな


    なんもかんもあの赤い残像が悪い

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:18:46

    『アーサーなんだぜ?』という開始十数分でお出しだされる言葉
    本当に呆気なさすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:19:20

    >>62

    このシーンはジャスティスで来るかと思ったらズゴック(めっちゃ機敏)なのが悪いよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:19:38

    スパロボの隠し要素でバナージでシャンブロを落としたら救出して生存みたいなのあったけど何かモヤったのを思い出した
    みんなで押さえ込もうよ…バナージ最優先で狙ってくるけど一度も反撃させずに他のメンバーで撃墜せず一定以下までHP削れば完全に分かり合って動きが止まるとかで良いじゃん…って思った

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:23:30

    >>67

    というかギャグにした方がいいぐらいには滅茶苦茶でクソみたいな展開だったからな

スレッドは2/3 03:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。