特撮ラスボスの弱体化について

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:32:37

    全くというわけではないけど、戦隊シリーズはライダーシリーズと比べるとラスボスが弱体化してそのまま押し切るとか多いイメージ。

    そこら辺の違いはなんだろうか?

    というわけで一番有名かつ可哀想な弱体化起こしたラスボスです

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:34:59

    戦隊は1作目からして「相手の弱点に変化する武器」が決め技だったので、
    力で押すよりも打開策を見つける方に重点が置かれるイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:35:08

    ダグデドは、クワゴン達と彼らの意思をくんだギラ達で部屋ごと本体を守ってるメットを壊したことでなんとか勝てたってイメージかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:37:12

    >>3

    それもあるし舐めプしまくってくれたお陰で事前に五道化をある程度余裕持って潰せてたのもデカい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:44:42

    ライダーだと明確に弱体化したってのは、クロノスとエボルトくらいか?
    でも二つともライダー側も弱体化してるからイーブンではある。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:46:48

    スピンドーってサルカーやられてあれだけ苦しそうなの
    もしかしてバックアップどころじゃない生命維持装置だったのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:47:44

    >>5

    スエルも弱体化に入ると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:48:35

    >>4

    舐めプしてたのだとデーボスも大概ではある。

    完全復活してからはカオス以外の幹部は完全に切り捨ててたし、当のカオスに対しても特に何もやってなかったからな。


    おかげさまでまんまとトリンたちに大地の闇攻略されるし。

    第一アイツ、やられそうになって言うのが今、宇宙で倒したらお前も死ぬぞ!?なのが馬鹿すぎる。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:49:12

    >>4

    単純な戦闘能力はそれでも互角かちょい上ぐらいだけど、ダグデドには絶対できない命懸けという一点で押し込んだのも好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:50:25

    ドグラニオもコレクションを全て回収されて元の身体能力まで落とし込まれた

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:51:46

    計画を進めてたら強制的に弱体化されて自分も利用?されてたラスボスはる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:54:37

    >>5

    グレムリンもそうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:55:39

    ギエン・こいつ本人よりもエネルギー処理の方が大事。
    センキ・本人は弱体化もないしほぼ全滅まで追い込んだけど復活された。
    邪悪なる意志・4回も頑張って暴れたけど奮闘された。
    デスモゾーリャ・完全復活は出来ずじまい。(一番の原因は自分が利用してたリジェの恋心のせいなのが自業自得というか)
    アブレラ・今までの情報を活かして基地を支配できたが、今までの事件のせいで予め対策をさせられてたので失敗。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:57:37

    ヒーロー側の人数ってのも結構大きい気がする
    5人がかりでも勝てないってのが基本的にあるし、多人数の利点として役割分担による各自の活躍で敵ボスの力を削ぐって展開がやりやすいんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 14:58:31

    >>8

    デーボス軍だと、カオスはむしろ余計な事しまくって自滅したんよな


    ラッキューロ→ランタン回収し忘れて放置

    キャンデリラ→処分しようとして逃げられる

    アイガロン→↑が原因で離反される

    ドゴルド→プライドを踏みつけたので裏切られる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:00:27

    それまでにキョウリュウジャー側のメロディを乱して弱体化させる作戦・攻撃(ガドマやキルボレロ&アイスロンド)をしてたデーボス軍の親玉が最後はキョウリュウジャーを学習して身につけた自分の闇のメロディをキョウリュウジャーの歌に乱させるというオチ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:04:20

    >>8

    大地の闇に関してはあれラミレスがトリンの導きで行くって言ってるからスピリットだと普通は行けないっぽのよな

    だからトリンが大地の闇で落とされた時点で普通は正義の魂じゃなくなってるはずなのにダンテツがそれを正義の魂のまま送れたからデーボス軍の隙を突けた形になってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:06:15

    戦隊でもドウコクみたいにほぼ弱体化無しで、結局戦隊側もゴリ押しでやらないといけないのもあるからね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:06:21

    >>1

    腐った芋羊羹を食べると弱体化して縮むって設定は最初からあったのがなぁ。IQ高いんだか低いんだか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:08:59

    ギエンやブラジラやら本人そのものよりも本人達がやらかすものを止めることがメインなのもそれなりにあるよね。
    ドライブはぶっちゃけ話的にはこっちよりだし。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:09:23

    >>19 オマケにあの時食べた芋羊羹は、若返り回の後に作られたものだってことが賞味期限から判明してるんだよな

    ご主人に引退されたら芋羊羹が手に入らなくなると実行した作戦から敗因に繋がるとは

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:11:17

    ライダーの場合ラスボスが終盤で弱体化するという事自体ZOの赤ドラスが最初で次が大分飛んでウィザードのグレムリンだからそもそも絶対数が少ない
    戦隊の場合早くもデンジマンのバンリキ魔王でやってて次はファイブマンの銀河超獣バルガイヤーまで飛ぶけどその後ラディゲ、シャダム、エグゾスと90年代でコンスタントにやってるし00年代ではやってなかったはずだけど10年代でまた多くなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:28:16

    >>13

    出番が少ないのもあるけどセンキは頑張ってたよ本当に…大したポカもないし

    なんか復活した…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:41:56

    ラゴーン様もスーパーミラージュビームが効かなかったのに
    ネオラゴーンはそれで死んでしまったよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:44:00

    >>6

    ギャーソリンが無いと生きていけないとは言ってたけど

    嗜好品が無くなったらつらいなぁくらいの意味かと思ってたよ

    まさか本当に生死に関わるとは思わなかったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:38

    ライダーはブラックの創世王が弱体化…というか本編だとすでに肉体は滅んで心臓のみだしその寿命も間際なんで、何もしなくても時間経過でどんどん弱っていってるから弱体化と言えなくもない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:01:43

    ラディゲもマリアはルラギリィしてくれなかったらあ普通に詰んでいたしねまあその対策もちゃんとしたのがやばかったけど

    大サタンは…お前何しにきたん感

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:57:09

    >>6

    今回ラストなんて立ってられなくて床にへたり込んでたからな 44話とかスピンドー本人はブンブンジャーとブンドリオをボコれてご満悦だったけど実際は一歩間違えば即死ルートもあり得る状況だったの結構迂闊 

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:06

    ライダーのボスは戦いにはなる超強い怪人(ライダー含む)なんだけどスーパー戦隊の場合舞台装置的というか戦いにならねーよレベルにはったり聞かせた設定持ちが多い印象がある
    最初からヒーローと超強いけど戦える土俵にいるかそもそも土俵に立ってすらいないか的な

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:47

    ソノヤソノナはタロウが名乗り必殺技でツーパンして、みほちゃんは不死を剥ぎ取られたとは言え、そもそも直接交戦してねぇ……

スレッドは2/3 05:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。