- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:12:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:13:09
だからレーシェンさんがいるんだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:13:40
環境生物としてなら割と出しやすそうだと思ってんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:14:18
Fになんかいた気がするのん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:14:48
どう見ても植物にしか見えないけど実は・・・みたいなのが限界だと思われるが
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:14:55
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:15:12
エリア移動システムとの相性が致命的に悪そうなのん
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:16:31
だからラスボスにするんだろっ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:17:03
コラボだけどそんなモンスターいなかったっスか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:18:27
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:24:25
植物を操るモンスターならフロンティアに古龍種のイナガミって奴がいたのん
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:27:04
根を張るスピードが獣竜種の速さ並みならいいけどソレ以外思いつかないのん
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:27:15
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:29:37
嘘か真か頭足種なら植物系モンスターあるある根を張る攻撃の再現ができるとする科学者もいる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:54
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:32:26
だったら密林とか氷海みたいな火を使う奴が少ない所に生やせばええやんけ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:38:29
密林でもリオレイアに勝てるかどうかって話になるんだあ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:38
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:48:13
移動できなさそうな問題どうするか考えてたスけどエリアに土掘った様な穴が沢山あって>>18みたいに表現すればエリア移動どころか別エリアで同時出現とかもできそうスね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:50:10
ドラクエ7にいたヘルバオムとかみると
植物系は人間に対しては圧倒的に有利だけど竜に対してはとことん弱い気がするんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:50:24
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:51:18
植物と共生した動物系モンスターでええやん……
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:54:02
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:55:50
イナガミとガラムゴルムとドボルベルグがいるヤンケ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:59:22
植物種は星2とか星3 強くても星4くらいの序盤モンスターだけど 例外的に滅茶苦茶デカい植物種は専用エリア持ちの古龍級の脅威ってことにすればいいやん…