- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:17:15
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:19:04
描きたいものとかストーリーは分かるんだよ
問題は…別にポケモンでやる必要は無いことだ - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:20:56
1話でポケモン燃料にした武器出てきて笑ってしまう
ポケモンそのまま使えばええやないんかい - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:23:46
確かにポケモン第5世代は色々挑戦していたのはわかるが…
この漫画は大丈夫か? - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:25:00
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:30:26
何がアルカデスだ!
アルセウスのパチモンみたいな能力者はピクシブの深淵で燻ってろ - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:31:08
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:33:18
鬼龍の心臓にマルマインを封印するべきと思われるが
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:37:23
妖逆門が好きだったからこんなもの書かされる作者に涙が出ますよ
上司に逆らえない社会人の悲哀を感じますね - 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:38:27
あれっ?封印されたポケモンの解放は?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:39:21
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:40:17
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:40:32
普通逆だと思うのが…俺なんだ!
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:19
サンデーとポケモンを繋げる大切な漫画をクソにして逃げた原作者こそバーストするべきと考えられる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:43
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:41:53
>>11おいおい永遠に閉じ込めておけない欠陥品を持ち上げるなんてそんなのあり?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:42:15
「何らかの理由でポケモンが皆封印されちゃったからポケモンの力を一時的に借りる為に変身する」みたいな話かと思ってたんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:42:23
スーハー…謎
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:42:45
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:43:12
仮にもポケモンのタイトルを冠した漫画のオリキャラ主人公の必殺技に電撃完波(ライトニングパーヴ)なんて…
俺なら恥ずかしくって自殺しちゃうね - 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:43:33
ライバルがゾロアだからゾロアのとくせいで雌豚に擬態して主人公に奇襲をかけるシーンやで
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:43:48
ケーブルが邪魔すぎて笑ってしまう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:44:06
このマンガのポケモンブランドでコロコロ卒業ガキッのサンデー滑りを進めて
一気にジャンプに逆転するはずだったのになァ - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:44:14
ないよ(笑)
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:44:22
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:44:23
主人公の性格が蛆虫だった気がするのんな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:44:40
ポケモンと合体してバトルするってのはバトル漫画の発想としては中々いいと思ってんだ
まっ結果がコレだったせいで以降ポケモンと合体する展開がタブーみたいになっちゃってるからバランスはとれてるんだけどね - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:45:18
しかし…ワシはこの漫画のメスブタが好きなんです
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:45:31
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:45:55
攻略本みたいに加速バシャーモをおまけでつけたら売れてたかもね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:46:35
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:46:56
人間がパートナーのモンスターやら精霊やらと融合するのは漫画とかゲームとかでよくあるからいいんだよ
問題は……できの悪いやっすい着ぐるみにしか見えないデザインだ - 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:47:26
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:48:17
バーストハートの封印が不可逆…糞
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:48:41
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:49:37
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:50:02
特性ダルマモードなのかもね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:50:28
激エロ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:51:10
編集部はクズなのはわかりきっているだろガルシア 問題はポケモン側が3年の対応がどんな対応だったかだ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:51:39
だいたいあらゆるポケモン物は「ポケモンとの絆」を強調してるのに人権ならぬポケモン権を徹底的に踏み躙るこの漫画が流行ると考えた奴らはどうかしてたと思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:53:58
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:55:38
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:58:14
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:58:22
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:59:01
アニメでもピカチュウから電気奪うだけの傍迷惑なチンカスだからね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 15:59:09
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:02:20
これでも私は慎重派で最後まで読ませてもらったよ
その結果、ポケモンとか抜き薄味のストーリーであることがわかった - 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:17:08
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:28:34
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:32:51
脱ポケモンらしさみたいなところを求めてたなら成功かもしれないね
問題は…それ以外の殆ど全てだ - 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:13
作画はポケモン知らないのに作画任されていきなり原作に逃げられたとかめちゃくちゃ可哀想なんだよね
トナメやるから10人ぐらいのキャラデザをいきなり任されたとか言われてたんだ - 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:45:31
ウム…しかもラスボスのポケモン変態ファッションショーも見るに堪えないんだなァ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:46:30
迷走感パないんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:50:04
ポケモンの力を借りて変身するというのは良いアイデアだったと思うのは俺なんだよね
問題は……そのアイデア以外の全てだ
力を使いこなすための師匠ポジがガントルなのとか特に意味不明だったんだよね - 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:55:49
この存在感を放つテラキオンは…!?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:07:13
せめてモンスターボールが発明されておらずポケモンも“携帯不可幻獣”とされていた時代なら
誰も彼もBURSTハートでポケモンの力を間接的に使わざるを得ないんだ…という主張に理はあるんや
不思議やと思わんか?モンスターボールがある世界なのになんでBURSTハートなんて使わなきゃならんのや - 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:13:16
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:33:49
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:30:35
主人公がゼクロムなのに対してライバルの変身先が貧弱なんだよねおかしくない?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:04
どうして主人公の相棒をゼクロムみたいな強いポケモンにしたの?
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:49:02
svのシンクロマシン…聞いています
何故かゼクロムに対して使うトレーナーが異常に多かったと - 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:40:53
貴様ーッアニポケを愚弄する気かぁっ