- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:33:29
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:35:20
第二部いつ始まるんだよって長年言ってたら本当に始まってびっくりした
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:41:16
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:43:14
「離れた相手の肉を断ち骨を挫くなど創作物の代物よ」
あれ?龍破は……? - 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:48:02
気じゃなくて真空波だから…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:54:07
完全に、海堂>(越えられない壁)>イグナシオ。みたいな扱いになってるでしょ
イグナシオが弱いんじゃなくて片山をはじめ他の強敵達も全て越えられない壁の右側になるくらい、海堂がなんか悟っちゃった
- 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:10:17
最終海堂の強さはよくわからん
あのバトル自体がイベント戦闘みたいな印象だし - 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:32:20
毅波秀明なんてどれだけ覚えてるやつがいたのか
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:42:24
弐門はいろいろ不満点有るけど、毅波と山田さんだけでおつりが来る
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:46:32
不破北斗は典型的なトーナメントのイレギュラー要員だけどとてもワクワクした
王道ではまるとやっぱ凄くいいな - 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:31:20
ドーピングしてるの双子とか姜子牙とか敵キャラは良かった
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:45:57
修羅の刻の昭和編マジで大好き
もっとイチャラブを見せろ - 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:46:59
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:52:01
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:14:05
ラストの一撃はもう一発欲しかった
あれで後ろに逃げられなくしてからの片足立ち無空破ぐらいはやってもよかったと思う - 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:14:45
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:59:46
どっちかっていうと灘・真・神影流潰したキー坊じゃないの
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:02:27
ちょうどマガポケで読み直してるからタイムリー
大人になって、いや無空波とか虎砲とか絶対無理だろとか思っちゃうけど、それでもやっぱワクワクする - 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:09:35
描きたい歴史上の人物を修羅の刻で出せるの便利よな
- 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:55:03
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:30:22
修羅の刻なら雷電編が1番好き
昭和編もいいけどあれはちょっと別枠 - 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:08:25
雷電が入っているに一票。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:17:41
陸奥の男はツンデレヒロインを落としがちに思われるけど、本人たちも大概ツンデレだよな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:06:41
弐門の海堂戦は正直微妙だと思ったけど
魅せ技にしかならないフェイントキックを四門を開いて必殺技に昇華させた展開は燃えたわ - 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:51:55
海堂との最終戦いいじゃん
海堂が辿り着いた一撃必殺は「空手に先手なし」の精神そのものだと思うよ - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:17:39
関節技できますアピールは余計だったと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:24:23
修羅の顔みたいなスーパーモード持ってないやつは持ち側には勝てない漫画だからなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:27:04
- 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:23:29
- 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:31:51
陣雷が良いキャラしてて好きなんだよなぁ。木村さんと並んで良いキャラに育った
- 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:39:31
虎砲対策
飛田「耐えます」
巌「相討ち覚悟で潰しにいきます」
姜子牙「打たれたらカウンターで返り討ちにします」
海堂「打たれたら回避します」
下二人は発想がおかしい - 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:42:40
空手における空とは因果を読み、受け入れ、飲み込み崩し、一撃を放つ. ただ、それだけのこと
館長の無茶な必殺パンチを相手の前に叩きこめばが最強というのを
そんなの無理だから相手の攻撃を受け流してから必殺パンチをぶち込もう
という風に答えてる
これが最高にかっこいいと思う - 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:45:16
刻はやっぱりどうしても幕末が一番だと思ってしまう
坂本龍馬、沖田総司、そして土方歳三はロマンに溢れすぎてる - 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:46:50
陸奥の最終奥義と言える四門に対する回答も
初見で殺された北斗
ちょっと反応できてまだ生きてたレオン
そもそも撃たせないようにしたマエダ
スピードでついてきた姜子牙
完全対応の海道さん
と徐々に対応されていってるんだよな - 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:59:48
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:01:15
問題は海堂がそこまで強くなった過程の描写がすっぽり抜けてる所なんだよねぇ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:04:07
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:16:53
- 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:18:45
えらくプレミアついてるな
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:20:57
海皇紀まではまだ陸奥だと明言しない程度には抑えてたけど
昨今の流行りでついに異世界転生しちゃった陸奥圓明流 - 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:22:48
特に技とか使わずに章ボスを倒した天斗は九十九を除いて圓明流最強疑惑がある
- 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:23:24
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:29:03
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:36:23
虎と狛で陸奥と不破に別れたのがまた一つになって陸奥を終わらせるのはエモい
- 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:48:55
ふでかげでサッカー選手になってたから…
- 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:45:54
イグナシオがテクニシャンスタイルに変わってステップ踏み始めたところが弐門まで通して一番絶望感あったシーンだなー
- 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:09:44
- 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:24:30
刻ふくめて好きなのはやっぱり雷だよ
泣けるよ - 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:30:40
格闘漫画で一般的な強くなりたい側の主人公じゃなくて最初からほぼほぼ世界最強(明確なパワーアップは四門くらい?)で本人もそれを自負してるっていう相当な変わり種だからね
サブキャラ勢も最強を目指している/いたから感情移入出来るだけの人もいるかもしれない
一族揃って女にモテる理由は知らん
- 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 04:55:46
- 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 05:04:16
一部終盤で貧民の女の子に(手加減してるとはいえ)蹴り入れるシーンは正直引いた
いや、あいつなりの超絶不器用な応援だっていうのは分かるんだけどさ - 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 05:16:04
つまり魔王主人公系マンガだった…?
- 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:35:32
他の格闘やアクション漫画と比べると基本キャラが枠からはみ出したりせずコマも長方形で上下幅が整ってるから派手さはないがかなり見やすいのよね
他の漫画が映画を見るに例えるとこっちは小説や軍記物を読んでる感覚 - 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:40:58
空王が最後負けたのは「死に際の師に勝利という最期の手向けを渡したい」という私欲が生じてしまったからという説大好き
色々言われるけど九十九のラスボスとして海道はんは最高だった - 55二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:47:38
雷、狼牙、レオンの首折り、辺りが「できそう」「決まったら死にそう」的なイメージ強い。
雷と狼牙は、出来ないし出来ても力が入る体勢じゃないから死ぬほどの威力は出せないらしい……ってガチ考察はどこかで見たことあったけど - 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:57:01
孤月のやってみたい感は異常
なお仰向けに倒れるだけの模様 - 57二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:21:22
あんまり使われないけど一番ヤバい技は指穿だと思う
- 58二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:24:25
確か雷は実演した空手家がいたはず
- 59二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:12:53
刻で初代の話読んでみたいが描くなら最終作になりそうでなぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:42:18
異世界陸奥月マガ買わなくなったこともあって特に見ようと思ってなかったけどよく考えたら刻のアメリカ編もほぼ異世界ものみたいなものか
ちょっと見てみようかな - 61二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:03:26
「お前の声、俺にバフがかかりすぎてフェアじゃないから応援しないでくれ」っていう捻くれたデレ方けっこう好き
- 62二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:25:24
世界最強だろうけど、自分が臆病だからこそ四門開けれちゃうとか、割と自分にはネガティブ評価が強い九十九
- 63二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:31:39
根っこの部分に自分より強いニーサンを殺した負い目があるからな・・・