今回の事故は下水管の経年劣化が原因とされてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:09:37

    もしかして、これで首都直下地震が起きたら思ってる以上に悲惨な事態になるんじゃないのか?
    穴に落ちた人は見殺しとか下水難民が発生するとかそんなレベルではない惨事になりそうな気がして怖い

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:11:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:11:51

    いつ壊れるかわからん下水道を毎日毎週毎月調べないと対策できないので、言う側も言われてる側もこれといった解決策ないぞ

    下水道を地下においてる時点で不可避な人災だという前提の元話そうぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:12:07

    ここまでの大崩落はかなり色んなものが重ならないと起きないと思うよ
    というか首都直下型地震が起きたらそれどころじゃないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:12:45

    首都直下型が来たら地盤の心配する前に建物の崩壊の心配だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:14:20

    少なくとも1回ワイヤーで釣り上げようとして落としてるので、今回の件は間違いなく人災だよ
    あの時点で決着ついていればよかったんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:14:20

    >>3

    解決策がないのが怖いわ

    災害用の物資を買って黄色いサイの冊子を読むくらいしかやりようがないというのが怖い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:06

    ワンチャン東京崩壊して日本崩壊まで行くんじゃね?レベルの災害になりそうよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:16

    >>6

    現場を知らないやつが断言できることなんてなにもねーよ

    黙って経緯を見とけって思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:33

    そろそろ1番作られてた時期の橋の耐久年数の限界迎える時期が来るはずだし他にも色々経年劣化による被害が重なりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:42

    どんだけ立派な地震対策の建物立てようがでけぇの来たら地盤から崩れて終わる……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:58

    >>6

    トラック側が耐えきれなくて荷台との連結部分が引きちぎれたんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:16:12

    >>10

    橋なんてめちゃくちゃ補修されとるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:16:25

    >>9

    流石に動画残ってるしな…

    言い訳はできん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:18:22

    >>10

    さすがに地下に埋められてる下水管とかと違って外にあるものは簡単に点検できるから同じではないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:19:15

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:19:22

    23区のタワマンの価格が全然下落しなくて上がりっぱなしだけど地震起こったらそっちの意味でも地獄絵図になりそうやな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:19:53

    >>6

    流石に冗談だよな?

    冗談じゃないなら物知らなさすぎるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:19:55

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:21:38

    昨年末あたりに「財源は?笑」って鼻で笑われてた首都機能移転案加速するのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:22:21

    >>14

    動画で全てわかるならアメリカの航空事故は既に解決してるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:22:51

    都会はコンクリ塗装で地盤沈下に気づかんのかな
    塗装してない田舎は気づくとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:23:08

    >>20

    百合子が死ぬほど嫌がりそうだし官僚に潰される未来しか見えねえ…

    やるとしたら一気に移転せなあかんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:23:46

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:25:32

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:26:30

    内陸県の地盤悪い埋立地かつ下水道の合流地点で他にも用水路やらが集中してた場所という
    最悪に近い条件の場所だったからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:29:13

    >>26

    今後はそういうポイントがポコポコ穴が開くって感じ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:29:42

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:32:37

    >>5

    まだこれだけの高層ビルがある都市で直下地震とか起きたことないからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:32:51

    実際、5.60年くらい前に一気に作られたアスファルトやら配管やらを人が減りすぎた現在の建設業で維持は無理があるからね

    地方ではとっくに足りていなかった人手不足が人の多い都市部まで進行してきてやっと表面化第一弾って感じがするね、最近のクマに近いものもある

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:33:38

    細かい地震多いだけでもどんどんダメージ蓄積していくからねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:33:49

    インフラ関連の業種を国民が底辺職だの嘲笑ったり逃げてたツケが回ってきたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:34:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:34:29

    幼稚園はこちらですか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:35:06

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:35:38

    >>12

    あれワイヤーが切れてなかったら死人があと一人二人増えてたよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:08

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:32

    >>22

    どっちにしろだいたいの場合は沈下する時は一気に来るから気付かんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:39:12

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:40:31

    >>30

    アスファルトは敷き直しやすいし劣化が目に見えるから補修の優先順位もつけやすいのよ

    水道管は確認や補修にかなりお金がかかるのが辛い 電線地中化進めてるけどこっちもいずれ問題出そうな気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:40:35

    そもそも経年劣化って絶対に避けられないのにメンテナンスする人もいないしやりやすい作りでも無いんだもんな
    そりゃいつかは災害も起こるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:41:30

    そもそもな話インフラに携わる人が減ってるのにずっと何事もなく快適に暮らせるなんてのが無理ある話だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:42:59

    そもそも今回事故に巻き込まれた人も物流という立派なインフラ関係者だけど、74歳だって言うし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:44:56

    元配管業の君らが言う底辺職だったけどもう戻る気はないなぁ
    君らが言う通り底辺職だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:46:25

    なんかもう、今回の事故も根本的には不景気とか少子化とか一極集中とかいろんな問題と絡み合ってるんやなって…(雑語り)

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:46:29

    地震のあとは地面ボコボコしてるので気をつけて通るから

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:47:02

    >>40

    わかっても人がいないって話よ、そもそもアスファルトたった200〜300mでも1日は無理な仕事で施工管理に職人に重機とオペにダンプ多数


    もちろんこれからこの職種全て減っていく一方だしまぁ無理

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:48:02

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:48:21

    綺麗なオフィスでパソコンカタカタw
    なんぞよりよっぽどインフラ業種の方が社会貢献してるのにな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:02

    下水管自体は公共の道に通ってるけどこんなにデカい穴は私有地まで穴になってるから大変そうよね
    高層ビルは硬い地盤まで杭打ってるから崩れないと思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:43

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:43

    >>49

    パソコンカタカタして書類作る人がいないと現場回せないんですが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:57

    人からコンクリにしろよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:51:19

    >>53

    コンクリートに好き放題させてたから現状があるんですけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:51:29

    >>51

    >>52

    そういう話じゃないぞ

    市民がそういう業種にばかり集まって現場作業から逃げたりバカにしてるのはどうなんよって話

    あにまんにだってそんなんたくさんおるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:52:39

    >>55

    自分がオフィス勤めの人達を馬鹿にしてる事にはどう思ってるん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:52:58

    >>55

    そういう話がどういう話か知らんけど>>49で事務作業下にしてるだろ

    現場を持ち上げるのに事務系下げてどうするのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:53:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:53:45

    空調効いた部屋で座って月収30万(有給ありナスなり)と現場で汗水流して20万(有給なしナスなし)
    現場が4~50万にならんと人は来ないだろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:53:57

    日本の信頼にも大穴空いた感じあるな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:54:35

    >>56

    >>57

    市民を皮肉ってるだけで別にオフィスワークはバカにしてないが

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:55:11

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:55:30

    >>59

    実はパソコンに座ってパソコンカタカタが楽かと言われるとそうでもない…!

    さらに言うと大卒でも採用したては現場に投入される企業もある…!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:55:52

    まぁ価値の話よね、事務の有効求人倍はざっくり0.5、建設業は4〜5倍くらいだったか

    単純計算で10倍くらい価値があるように見えるね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:56:05

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:56:28

    また荒らし湧いてる?スレ主管理よろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:58:07

    現在人は現場にも出て事務所でパソコンカタカタもしてキャドもできんとな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:58:11

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:59:30

    現場作業から逃げてる人はインフラに文句言う権利ないからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:00:08

    再発防止のため全国の下水管の調査と工事をやりますってなったら毎年何兆かかるんだろうな
    でも何らかの再発防止策はやってほしいな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:01:13

    昔から言われてるのにリスク高いところに住んでるんならそんなもん許容済みなんじゃないの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:01:51

    >>70

    お前もやるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:01:54

    一度震災が起きるまで根本的な解決は難しいと思うよ、マジで
    石破の地方分散計画に期待するしかない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:02:08

    >>71

    そんなん考えてないぞほとんどのやつは

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:02:54

    >>14

    落としたことが人災(人為的ミス)かそうでない(不可抗力)かなんてお前に判断できるわけねーだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:03:06

    1級建設機械施工1級土木施工といった国家資格を高卒で就職して実務経験積みながら資格試験の勉強している人たちすごいと思うよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:03:27

    事務は人集めれるからぶっちゃけ補充はいくらでもきく商品

    作業員は募集だしてもまったく集まらない替えのきかない、しかもこれから定年でドンドン辞めていく超が付く希少な人材よ

    でも人が減れば減るほど他の人が困れば困るほど現場の職人は価値が高まるのはいいことやね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:03:50

    >>71

    南海トラフ!首都直下型地震!!

    ヤバイぞ対策だうおおおお!!!!(一極集中しながら)

    アホかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:05

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:41

    >>79

    現場作業してる人が勉強してないとでも?

    資格取るのに勉強必須だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:51

    >>71

    東北や能登や熊本に住んでた人は自己責任とでも言いたいのかよ 余りにも雑すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:05:07

    >>75

    ただ落としてしまった時点でもう言い訳は出来んと思う。それがレスキューなんだよ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:06:09

    >>81

    いや日本に住んでる時点で地震災害で死ぬリスクは許容してるだろ

    その中でもさらに危険なところに行っておいて今更何言ってんだろうなと

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:06:16

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:07:20

    >>84

    まあそれでいいけどお前はそんな奴らの作ったもんに生活預けてるんだな

    それで不具合起きたら口汚く要求だけ飛ばすと

    バカにしてる奴に生活依存してて惨めすぎない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:03

    >>71

    そうは言うものの生活する場のリスクを選ぶって難しいもんだと思うよ

    例えば津波のリスクを考えたら日本の沿岸部に住んでる人は自業自得みたいな話になるけど

    全員がリスクを下げるために移転なんか範囲が広すぎてとても現実的な話じゃない

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:15

    >>81

    地元民も頑張ったし他県からの応援もありがたかった

    地元の土木関係者組合で能登には一ヶ月交代で行ってたって

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:24

    >>82

    そもそもワイヤー切れたのって地切りしてないように見えてたけどなんか落ちたんか?


    20tくらいの負荷が浮いた反動にしては大分弱いように見えたから荷重掛けてる途中で切れたように見えたけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:48

    >>81

    まぁ自己責任論の極致は『損害の全てはその起きたところに降り掛かるべし』な訳で自己責任論者からすれば特段冷酷な事を言ってる訳じゃないので…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:09:02

    >>85

    触るな触るな

    本人が何かしらの底辺職勤務者自認だから他の人の方が低い地位にいるって思いたいだけなんよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:09:53

    >>85

    誰にでもできる仕事だからな

    お前らが偉そうにできる方がおかしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:10:35

    >>83

    先祖代々その場所に住んでいてそもそも居住する選択をしたのはその人じゃないって場合はどうするんだ?

    それでも引っ越さないお前が悪いと?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:12:06

    俺は持病の関係で長時間の屋外作業できないから本当に誰にでもできるわけじゃないぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:13:34

    >>92

    自己責任論からすると「どうして安全なところに引っ越さなかったの?」になるだけだからぶっちゃけ考えるだけ無駄ですよ。それが自己責任論なんだ

    まぁ一応楽さはあるんだけどね。自己責任論は個人に全てが集約されるから個人はそれ以上のものを負わなくて済むから

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:14:54

    >>88

    動画見た限りだとヘッドトレーラーの部分が埋まってるから持ち上げられなかったんだど思う

    落ちてすぐなら問題ないだろうけどあそこまで深く穴が空いてるような状態なら数時間で埋まる

    助けようにも崩れるスピードが速すぎて2次災害の可能性がある。と言うかあった

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:17:09

    硫化水素の危険のある穴になんて装備があっても入りたくないしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:17:53

     これから絶対に必要になる全国のインフラ点検及び整備の為に予算が必要です
     また人を呼ぶ為にも作業員単価の見直しや新しい機器、車両、重機類の購入といった現場への投資も必要です
     予算、組めますかね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:18:58

    >>92

    誰も悪いとか言ってないぞ

    起きる可能性がよそより高いことは許容してるんじゃないのかってことよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:19:54

    >>96

    それでもレスキューは入ったんだぞ

    そして上から土砂でKO…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:20:48

    ほとんどの人は地質だのインフラ周りとか調べんからな
    最近は気にする人多いし今回でさらに顕著になっていくのかもしれないけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:21:41

    誰にでもできる仕事なら自分でインフラ整えられるよなぁ~

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:21:51

    ぶっちゃけ賃金上げて本当に人がくるかってのも疑問だけどね

    なぜ賃金が安くても事務に応募が殺到してるのか・・・不思議やね!

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:22:48

    >>100

    新築建てるとかなら結構な人が気にしてる印象

    賃貸はもうガン無視よ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:23:06

    >>98

    「許容してるはずなのにいざ災害が起こったらアレコレ言うなよお前がそこに住んだのが原因なんだから」

    そこに住んでるお前が悪いと言っているようにしか思えないんだが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:25:13

    >>104

    アレコレ言うなだの原因がどうだだの一言も書いてないぞ

    一旦休め

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:27:31

    >>95

    まずトレーラーじゃなくね!?ってのはまぁいいとして・・・


    地切りまでいってないならキャビンまで伝わんないんじゃないかってのが印象なんだよなぁ、要するに今回ワイヤー切れたけど運転手さんに衝撃が伝わらない、あっても小さいように見えるんよな


    仮に、自分がわからなかっただけでトレーラーだったらより衝撃が伝わらないと思うんだよなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:27:52

    >>102

    労働に比べてまだまだ安いからや

    需要が急増するタイミングで給料がもっと上がれば一気に増えるで

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:36:09

    >>105

    じゃあどういう意図であれを書いたんだ

    今のところ下手なこと書いたのを取り繕ってるようにしか見えんぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:36:59

    公務員の給与あげる事すら有権者の反対でままならんのに公共工事で単価あげるなんて出来るんかいな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:38:24

    地球に住んでる時点で災害から逃れるのは絶対に無理なのに何を言い争っとるんや?このバカどもは

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:39:20

    >>109

    むしろこういうのは公共工事から上げないと民間の工事は延々安くされるから、アホがどれだけ騒ごうと工事業者たちからの要請で強行すると思うで

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:44:49

    >>107

    未経験初任給50万は出さないと碌に集まらないと思うね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:50

    >>106

    ハッキリ衝撃伝わるぞ

    しかも恐怖付き

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:46:32

    >>97

    むしろ国が規制を増やして働ける人の条件をどんどん厳しくしていってるから

    いくら金を出しても働く人間のリソースが足らんのよマジで

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:58

    今こそ事業仕分けなんじゃあないか!?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:55:11

    >>113

    まさか運転手本人か!?


    なんにせよ改めてワイヤーの動画見ると35tの親フックってことは精々60t〜80tラフターであの作業半径じゃ荷重をそんなかけれないように見えるんよな・・・


    まぁ実際はやっぱわからんね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:10:33

    ワイ薄給事務。現場仕事凄いなって思ってる。体力とか技術いるし人命関わるし。怖くて無理。
    だから工事のバイトとかは相場良いって聞いたらでしょうね。
    って感じだし、給料安いって聞いたらなんで?って思ってるよ。
    ホワイトカラーでも2種類あって、おそらくイメージされるホワイトカラーはバブル組とか金融とか下請けいじめしてる大手。
    事務の多くはボーナスもないし手取り20万あるかないかの派遣か契約よ。

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:12:01

    >>117

    仕事内容も怖いけど1番怖いのが人だわ

    本当に怖い

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:19:50

    せっかくなのでしっかり調べるかって事で、タダノかカトーかわからんけどパッと出た80tの作業半径の定格総荷重。

    車両重量ざっくり45tくらいかよくあんな穴の近くに設置したよ。怖すぎ

    作業半径16mで7.5t、20mで4.5t、30mで2tくらいか。実際200t越えのオルターでもクローラ欲しいのはわかるけどすぐ向かうの無理だからわりと出せるMAXのラフター持ってきた感じに見える

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:26:23

    >>119

    設置場所の地盤だって安定とは言えない状況だしな

    あまりに大型機械を使うのも崩落の危険があるんじゃね?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:27:55

    >>111

    いや低賃金なのは自己責任だろ

    そいつらの面倒までみてられない

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:35:30

    >>115

    小渕時代からずっと事業仕分けやってますね現在進行形で

    民/主はパフォーマンスで公開したからいまだに擦られてるけど小泉時代が一番ひどい

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:36:51

    >>120

    もちろんそう、だけど看板崩れる時はもっとデカいクレーンで吊ってるように見える


    初日のゴタついてる時にクレーンにとんでもないリスク負わせてあげる以外方法なかったように見えるな


    時間がたって状況があまりにも悪いことがわかってリスク高すぎてもうその作戦はできんね、ぶっちゃけ初日から詰んでたように見える。


    酷い話に聞こえるかもだけどさ、デカいクレーンって余裕の億円単位なわけでさ。それで転倒したら周りの被害もクレーンもダメになって凄まじい損害を叩きだすのに失敗したら世間から大バッシングよ。成功報酬?カスだよ。


    こんなどうしようもない場面なのにカスみたいなリターンに対してリスクが酷すぎて本来誰もやりたかないよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:39:38

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:40:26

    >>124

    ??????

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:40:33

    >>124

    マジかよ、そんな大金要求してたソースあんの?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:40

    >>126

    今回の件は関係ないぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:47:40

    今回の事件で割と中国笑えなくなったよね。日本もインフラ整備してなかったことが露見したし助けることもできんということもわかった。人の振り見て我が振り直せとはこのことか…

スレッドは2/3 04:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。