あにまんってナチス関連ガチ勢多くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:10:30

    他所では通用するデマが全く通用しないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:11:25

    んじゃ気軽に出来るよそでやればええやん
    自分でも判ってるだろうに

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:12:20

    逆になんでもソ連擁護の奴が常駐してるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:12:58

    >>2

    いや俺はナチスの歴史は好きだけどデマが嫌いであにまんに移ってきた方

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:15:04

    半端な知識で語ったらすぐ訂正されるからピリピリした雰囲気が漂ってるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:16:56

    レスバで参考文献提示してくる奴いるの笑うわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:17:40

    ナチスビギナー向けの本貼っとくぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:18:33

    >>7

    田野先生はTwitterでもネオナチと戦ってて勇ましいよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:20:08

    ここでも政治豚(デマ儲)いるからなぁ
    管理人ちゃんが通報一発でスレ消し飛ばすレベルの
    自覚無さそうだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:25:05

    youtubeのアルノさん好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:28:04

    >>7

    雑に結論を言うと

    (ユダヤ人や外国人やドイツ人から搾取した資源で)ナチスは良いこともした(ただしあらゆるマイノリティとユダヤ人を除く)


    みたいな話なんだよな 背景がゴミすぎるから評価に値しない政策しかしてないならず者集団

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:31:33

    >>11

    しかも強盗するための武力はメフォ手形という副作用で死を約束されたドーピングで賄っていたという

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:33:06

    >>11

    でもシャハトが意図してたメフォ手形による景気刺激策はかなりいい線行ってたとは思うけど

    ナチス政権じゃなかったらある程度の所で発行を打ち切って軍備増強を抑制し、経済と財政を持続可能な軌道にすれば当時として最適な策だったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:33:22

    >>3

    ナチス関連だけはソ連は純粋な被害者なので…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:37:14

    若い方が冷静な判断で見れるのは三国同盟の同盟国としての仲間意識が薄いからだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:39:24

    >>15

    逆張りとか判官贔屓みたいなノリで詳しく知らないままナチスに肩入れしちゃう人はいつの時代にも出てくると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:59:09

    >>16

    というかその判官贔屓状態から抜け出して冷静に語れるようになってきたのが今のネット

    ミリオタがドイツ贔屓でナチまで擁護したりネットde真実に引っかかったアホがホロコースト否定とかしたり昔はまぁ酷かった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:02:54

    >>17

    ニコニコ動画が1番ひどかったかな

    やはり逆張りの陰謀論みたいなものは短い文章でやりとりする場所に蔓延りやすいね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:17

    そもそもナチス関連って日本語の新書、研究書が結構出てるし意外と詳しい人が多い分野なのかもしれない
    インターネットでは一部のアホが悪目立ちするけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:04:22

    総統閣下シリーズとかが皮肉にもナチスに親近感を抱かせるきっかけになったりするんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:05:34

    初カキコども君はここではあまりに有名すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:06:15

    >>21

    あいつは虐殺行為自体は擁護してないからあれでも当時では上澄みなんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:06:44

    >>20

    割とガチでヒトラーがやった世論操作ってあんな感じだからな

    未だに「子供や動物に優しいヒトラー」がまかり通るのはプロパガンダの恐ろしさを実感するわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:07:45

    >>22

    虐殺NGしたら尊敬要素ほぼ消える…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:46

    ナチスがオタク的なサブカルと相性が良すぎるのはマジで問題だと思う
    黒い軍服のかっこよさとか悪のカリスマ()的魅力とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:11:00

    >>13

    無理

    どうあがいてもソ連が暴発するかイタリアがやらかすかフランスが赤くなって嫌でも殴り合いするしか無くなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:11:15

    >>23

    ヒトラーはルボンの「群衆心理」みたいな社会学の本読んでどうしたら大衆を操れるか研究してたからな

    大衆のレベルは全く変わってないからプロパガンダは今も有効

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:12:12

    当時のナチス以外からのユダヤ人の評価しりたいわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:14:11

    >>28

    ツヴァイクの本読んだらわかるけど上流階級は普通に受け入れてた

    ユダヤ人は社会に貢献して同化しようとしてたから

    でもマイノリティだということは変わらないので陰謀論とかで差別の対象になることはあるにはあった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:19:55

    >>24

    まあロックバンドが殺人犯の顔がプリントされたTシャツ着たりするような感じなんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:21:46

    >>30

    00年代に中二病を徹底的に馬鹿にする風潮になったんだけど

    「中二病こそサブカルの根源」とかクリエイターがイキっちゃって冷笑に落ち着いたんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:24:14

    >>31

    あいつらはナチスに対する好感が政治思想とかに結びついてはいないから別にムカつかない

    一番ムカつくのは昔からネットにいるナチスの差別主義に憧れてる奴らだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:27:14

    >>29

    どんなユダヤ寄り解釈だよ

    どこに行こうと同化せずに強引なやり方で金儲けしてヘイト溜めてたのは変わらん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:29:57

    最低でもナチスにさりげなく便乗して収容所送りしたり略奪する程度には差別されてるからな
    何ならソ連も同じ感じだし

    なお日本はドン引きしていた模様

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:31:23

    まあ、ぶっちゃけ誰から見ても極悪人に見える人なんておらんからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:32:12

    >>35

    スターリン

    毛沢東

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:32:22

    >>33

    ドレフェス事件より前はユダヤ人も同化しようとしてたけど、この事件以降民族主義が加速した

    でもこの時はシオニズム運動は下火で同化派が優勢だったけど、ホロコーストで一気にイスラエル建国に傾いた

    確かにアメリカの一部の金持ちはクソだし、イスラエルは侵略国家だけど、この時のユダヤ人はまだただの一部の人が優秀なだけの国を持たない民族だわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:32:38

    皮肉なことに美大落ちの母国オーストリアでナチスの直系が台頭しつつあるんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:33:46

    >>35

    悪人であっても家族には優しかったりするしな

    逆も然り

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:35:10

    >>37

    東インド会社所属で清をアヘン漬けにした実行犯の一族は今やロスチャイルドの姻戚だぞ

    要するに「そういう奴ら」ってこと

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:38:56

    >>40

    横からだけどそうやって人とやりとりするつもりがなく自分の主張するだけなのだいぶ感じ悪いよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:39:38

    >>38

    オーストリア自由党が台頭したのは戦後以降未曾有のヤバさを感じるわ

    他の有象無象とは訳が違うナチスの直系子孫だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:39:51

    >>36

    こいつらでさえ英雄視する奴ら普通に多いからなあ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:40:05

    一族でそういう奴らってレッテル貼るってやり方、
    ヒトラーと変わらないんですね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:42:59

    >>38

    他のヨーロッパ諸国のファッション的な極まった右とかでもなければ、ナチスの上っ面だけに触発されたネオナチでもない、由緒正しい後継だからねえ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:44:31

    >>45

    イーロンがこいつら支援してるって話聞いて正気か?と思ってしまった

    ただの移民嫌いではないんだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:28

    >>42

    前回の連立した時は欧州諸国から袋叩きにあったけど、今回は主力間違いなしの上にヨーロッパ全体的に右に寄ってるから歯止めが掛からなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:40

    ナチの後継者はワラワラ出てくるのにファッショの後継者が出てこないのはなんでなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:54:03

    >>43

    毛沢東とかは人誑しで割と有名やろ

    むしろ毛沢東の怖い所の代表点が実際に会うと良い人って所だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:58:48

    「偽りの弱者(マイノリティ)を切り捨て真の弱者(労働階級)である我らを救いたまえ」ってのがあって
    マイノリティを切り捨てるって断言する極右の発言力が高まってるのよね
    まぁ悲しい事に右翼にとって労働階級は優先的搾取対象なんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:59:53

    >>49

    民主主義のバグだよね

    人当たりのいい無能がトップに立っちゃうウチの今の首相とか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:00:47

    >>50

    せめて共産主義行けよって主張だなそれなら

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:02:49

    >>51

    石破は正反対やんけ

    議論は強いが人望が死んでるからずっと干されてた

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:04:44

    >>53

    最初は良いけど少し関わってから無能がバレて人が離れるタイプ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:05:21

    >>50

    搾取対象って事は死なない様に丁重に扱う必要があるって事なんだよなぁ

    それが現状よりマシって認識されて支持される位にはイスラム難民がヤバい


    というかキリスト教ではない上に少数の日本ですら揉めるのにキリスト教圏に大量に流れ込む難民への危機感はかなりのモノだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:08:32

    >>55

    >死なない様に丁重に扱う必要があるって事なんだよなぁ

    死にそうになったり病気になったら不法認定して国外に追い出すぞ!ってのが現代の流れっすね

    安い賃金で働く移民に支えられてる産業が多い問題

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:09:57

    >>14

    ホロコーストの話になるとソ連の大粛清や中共の文革はどうなのかとか話逸らす奴が居るけれど、周辺ほぼ全ての国に戦争吹っかけて他国の土地でも民族浄化するナチはレベルが違うよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:11:09

    >>57

    いや共産化した地域でひたすら虐殺を繰り返し億の人間殺したソ連にはどこも勝てんわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:11:49

    >>36

    少なくとも毛沢東は英雄"でも"ある人物でしょ

    列強の植民地状態から東側No2でアメリカと殴り合える大国にしたのは事実

    イヴァン雷帝とか豊臣秀吉みたいに功罪共にあるタイプの偉人

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:13:57

    >>52

    労働者を救うはずの共産主義側が「労働者?それより外国人と性的マイノリティを救え!」って叫んでるので労働者は誰からも救われないんだよね

    だから革命するしかないね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:14:21

    >>56

    移民に強い処分ができる法律を作ったら

    その強権を他の弱者に対しても転用できるって恐ろしさに気づかないんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:14:28

    >>59

    大飢饉で失脚したまま隠居してればいいのに…

    無能が本気出すと民集従えて虐殺始めるプログラムでもあんの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:14:56

    >>58

    人数で言ったら独ソだけで一億死んだWW2をほぼ能動的に起こしてるドイツの方がヤバいだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:15:18

    >>59

    むしろコイツ居なくなってから大きく伸びたし未だにその後遺症が残ってるから微妙な扱いなんだよなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:03

    >>61

    ナチスが少しずつ少数派を弾圧してって「自分が弾圧される時に誰も声を上げる者はいなかった」みたいな感じの文章思い出したわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:17:21

    >>60

    左の連中も労働改善は割と継続的にやってるべ現場安全対策や長時間労働への取り組み自体とか特に

    高所作業時の安全対策とか現場いると数年で変化実感できる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:17:52

    >>64

    元々サンドバッグにされながら内乱もしてるデカいソマリアみたいな失敗国家が問題ありとは言えほぼ統一された大国になったのを「大きく伸びた」と言わないのは違和感があるなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:18:29

    >>65

    ニーメラーの警句だね

    結局歴史は繰り返すということか…

    「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」なんてもっともらしく語られていたのにこのザマなのはキツい

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:20:07

    >>68

    今なんて何かに文句を言うと「それで直接君は困ってないだろ」「君には関係ないだろ」って言われる世の中だもんな

    知らず知らずのうちに同じような事になりかねない危うさを感じる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:20:41

    >>68

    ありがとう、それだ!小学校か中学校で習った気がするけど思い出せなくてモヤモヤしていた

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:21:39

    >>66

    そうなのか、ありがたい事だしもっとアピールしてほしいな

    そうすれば安心してそう言った政党を応援できる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:22:31

    ナチスと言うとルーデルもソースが贔屓入った自伝翻訳が基本だからネットのなんちゃら伝説ってかなり怪しいんだっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:23:24

    >>69

    それ左翼の活動.家除けのおまじないらしいよ

    当事者のグループに理解者の振りして混ざってきて最終的に過激派が乗っ取るから当事者以外は入れないってこと

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:23:57

    >>63

    戦争もしてないのにアカの虐殺人数は2億人超えてるんですが

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:23:59

    >>61

    もっと酷いよ

    移民に労働を仕事を取られてる!取り戻せって言うけど移民がやってるような仕事やろうとする自国民はいない

    いたとしても高賃金だから物価は上がる

    移民対策やるなら待遇改善して企業から見て「移民も自国民もコスト変わらんな」って認識して貰う方がいいのよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:25:00

    >>68

    先にミスったのは今回の場合国民党側だからな

    流石に国民を蔑ろにしすぎた

    ぶっちゃけきっかけを考えると今回もドイツが悪いとか言っては行けない

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:26:00

    >>72

    最近はよく嘘つき扱いされてるの見るわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:27:43

    >>74

    戦争してないならアカを選んだ国民の自己責任だからいいじゃん

    その国民だって自ら死ぬ自由はあるだろう

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:30:02

    >>78

    関係ないけどさ

    「アカ」って言葉って今んところこのスレだと使ってる人そんなにいないんだよね

    言い争いをしているはずの2人がどっちも「アカ」と言い始めるってなんか不思議だね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:30:51

    >>78

    ソ連と中国は冗談抜きで何か知らないうちにアカの領内になって殺されたが基本なんだよなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:32:31

    >>80

    正直言ってこの2カ国は赤くなる前から自国民殺しまくってたし、ここに生まれなくてよかったという気持ちでいっぱいだわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:33:46

    ネットに流布されてるWW2の出所どこだよって知識群ってかつての2chの軍事板で形成されたイメージはあるんだが、ここら辺の基盤が疑われるようなったのいつ頃なんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:38:39

    >>71

    公安の調査報告とか載ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:38:55

    実態は>>66だし、仮に本当に>>60だったとしてもむしろ大量加入して内側から乗っ取れば済む話なんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:45:34

    >>82

    やっぱり東日本大震災以降スマホとかが発達して一般人や学者が流入してオタクが作り上げてた世界が崩壊したのがデカいと思う

    あらゆる人間が入ってきたことで蔓延していた旧来の秩序や因習が良くも悪くも破壊された

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:47:19

    >>84

    内側から乗っ取るくらいなら新しい団体立ち上げた方が良くない?

    労働組合とかわりとそう言う事(別団体立ち上げ)やってるイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:46

    >>82

    昔はイタリア軍弱兵説とかソ連軍が数で突撃するだけとか好き放題言われてたよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:49:48

    >>87

    ヘタリアとかあの頃のオタクの歴史観を感じるわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:53:50

    昔のネット界隈って小林よしのりとかの影響を受けた人が多かったからな
    それで枢軸国に有利になるような俗説が蔓延してた

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:06

    ナチ自体を正当化するつもりないけどヨーロッパはナチを全ての元凶にしすぎて引っ込みつかなくなってきて無い?って感じはする

    与えた影響力が違うとはいえイタリアのムッソリーニの子孫やファシズムみたいな少数野党として認められてギリギリ残るくらいの塩梅にした方が良かったんじゃないかと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:08

    >>87

    まあ半分当たりで半分ハズレが真実だったのを分かりやすいイメージがメインとして固定されたってだけだな

    実際準備不足からの酷い物資不足で押し込まれた序盤の印象がね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:15

    >>85

    個人的にはプーチンが戦争おっぱじめたのデカいと思ったわ

    アレで割と流れ変わった感ある

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:46

    >>89

    有利も不利も無いだろ

    元々連合国のムチャクチャなプロパガンダが素通りされる状況だったのが改善されたんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:58:54

    4chとかも見てるとわかるけどオタク自体が基本的に右寄りでしょ
    ここがある程度中庸なのが許されてるのは一般層が多いのがデカいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:15

    >>57

    結局三国とも方向性は違えどヤベー独裁者の政策だからな…。

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:05

    >>82

    歴史板は昔から学者寄りの意見だったと思うからやっぱ軍事板とニコニコの存在がデカいわね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:30

    >>92

    非ミリオタの自分の視線からすると現代戦闘って航空戦や海上戦とか核兵器でほぼ勝負決まるみたいなフワフワした認識してたからウクライナ侵攻でガッツリ地上線やってるの見てやっぱり地上戦力って重要なんだなって思い直したわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:33

    >>94

    世の中が極端に左寄りだから本当のこと言うと勝手に右寄りにされるんだよね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:01

    >>98

    こういうこと言って世の中が右傾化してるって指摘を馬鹿にするのも最近は苦しくなってきた印象

    「世の中は極端に左寄り」という認識が偏見だと分かってだいぶ怪しくなってきたから

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:05

    >>99

    平和平等人権全盛の世の中で「世の中は極端に左寄り」という認識が偏見はガチで何言ってんだレベル

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:36

    >>94

    たまに冗談抜きで左の人が居てビビるわ

    日本は現状の与党ですらそこそこの右派扱いされる位なのにそれ以上ってなるとマジの社会主義とか共産主義者レベルになるからかなり貴重なのよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:12

    >>98

    良かったな、アメリカやヨーロッパであんな状況になったぞ!

    嬉しいか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:33

    >>90

    ちょっとしたことでもナチスやヒトラーに例えて反発したり意見を封殺したりしたのも良くなかったと思う

    本来ならちゃんとした議論しなきゃいけないこともそれでストップしてしまって、不満を溜め込ませたり一層問題を悪化させたりしたというパターンがある印象

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:58

    >>103

    本当にちょっとしたことで意見を封殺されるなら「帰ってきたヒトラー」なんて作品は存在しないんだわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:09:10

    >>93

    まあ、枢軸も滅茶苦茶だけど連合国も相当だしね…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:10:14

    ナチス政権取る前から経済回復傾向出てるのでナチスが政権取らない方が経済的に良かったまであるからなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:30

    >>18

    仕方ない

    今も反欧米色強い層が主要使用層だし

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:15:24

    >>106

    さすがにそれはない

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:19:06

    >>85

    日本史(特に幕末と戦国時代)の再評価とかも震災後だもんな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:25

    >>65

    後にハンガリーを再び共産化させたラーコシ・マーチャーシュに「サラミ(スライス)戦術」と名付けられるやつか

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:29

    >>105

    特に米ソは冷戦中の所業がやっべーんだわ

    人の業を煮詰めたみたいな非道を全部やりつくした感じ

    ナチの事あまり言えない

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:21:02

    >>108

    1932年7月時点でドイツの経済回復傾向出てるんです

    コレは暴力を使って政権を取る前の話です

    更には政権とったあと雇用創出金を1/6に減らしたりと経済鈍化させてます。

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:21:17

    >>106

    ぶっちゃけナチスが政権取る前とか正直ナチス以下の状態だから悪化するだけなんだよなぁ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:42

    >>10

    解説すごいよね

    ナチスだけじゃなく帝政ドイツやドイツ騎士団とかも解説してるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:47

    ナチスに限らないけど、政権の政策って3~4年経ってから効果が出始めるのに、前政権の効果そのものである1年目ぐらいの統計を成果としてカウントするのはどうかと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:27:14

    >>112

    ちなみにこのことはナチス・破壊の経済という上下巻の本に記載があります

    著者はアダムトゥーズで20世紀初頭のドイツ経済及び世界経済が専門の方です

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:29:54

    シャハトの政策は当時としては最先端の経済再生案じゃね?
    ナチスが東方生存圏とかいうオカルトで軍備化を推し進めて侵略するという前提がなきゃ
    景気回復策として勢いづけた後に民需に軟着陸させればいい訳だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:31:33

    >>116

    ナチス破壊の経済って評判いいから読んでみたいけど、高いからなかなか手が出ない…

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:35:59

    >>118

    取り敢えず図書館に行くといいのでは?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:38:31

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:39:07

    八百長なしの選挙では過半数を取れず、生産力も諜報も人的資源も完敗で、占領地の民衆からは蛇蝎のごとく忌み嫌われ、おまけにトップがアレ
    この状況でよく6年間も戦えたなと思う

スレッドは2/3 05:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。