- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:30:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:31:33
自分の業で芽を摘み取ったんだ満足か?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:31:39
あんたはここで ふゆと死ぬのよ(万能下の句書き文字)
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:35:41
”黒”を広めるために信長をも謀殺した男が蒼白になる瞬間は麻薬ですね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:35:58
あっこいつわび数寄の目摘み取った マジ殺す
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:41
一切を『猿』にするのが宜しいかと
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:38:28
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:39:50
うむっ やはりこの方が「しゃあっ」という感じが多く含まれている
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:41:39
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:42:03
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:43:00
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:43:21
わび数寄の芽として期待していた山上宗二を処刑されて憤っていた自分も
明智という芽を摘んでいた事に気付くなんて…悲劇的でアイロニックだろ - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:47:07
あっ ブリュブリュブリュピーチピチ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:34
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:44
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:51:06
千利休が徳川家康を茶に呼んで「ワシめっちゃ豊臣秀吉のこと嫌いやし。あなたが総大将になって倒して欲しいんだよね。諸将の連盟もあるしなヌッ」してきたのを家康は断ったんだよね
それで(利休が秀吉を唆して)明智光秀を利用させて織田信長を秀吉が殺したことを打ち明けるんだァ
手を物理的に焼くパフォーマンスで覚悟を示したけど家康には断られて別れ際に光秀の辞世の句で利休自身のやらかしを悟ったんだよね
下の句が不要ッということは新しい数寄の風を吹かせられたということ 利休は反省しなさい
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:54:24
まっ家康も光秀の遺品で古織部に負けたと逆恨みするんやけどなブヘヘヘヘ
光秀を堅物だと思ってたから数寄だけじゃなくひょうげにも理解があったのが意外
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:00:25
弟子の織部も石田で似たような気分を味わう対比は麻薬ですね…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:03:25
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:39
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:11:14
ワシの中でトップクラスに好きな漫画の一つなんだよね おもしろくない?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:18:16
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:19:29
織部好みのひょうげたのが欲しいんだァ
どこに行けば買えるのか教えて貰おうかァ - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:21:08
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:22:47
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:24:33
これを読むと日々で使う食器にも気を付けたくなるよねパパ
まっ 全く実践できてないからバランスは取れてないんだけどね… - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:27:32
千利休…バカ舌と聞いています
綾鷹を高級茶と間違えるマサイの戦士並みの審美眼を持っていると - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:35
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:47
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:01:41
脱糞切腹が物語の集大成としてこれ以上ない代物なんてアタシは聞いてないよっ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:39:40
利休が死んで家庭に問題のある朝鮮人を愛人にしたあたりで読むのやめたのが俺なんだよね
最終的に悲劇で終わると思うと手が進まないんだこれはもうどうすればいいんだぁ - 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:19
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:25
「愛よ」はいろんな信長キャラの中でもトップクラスのインパクトなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:51
あのまま脱糞切腹で家康を笑かして勝利するのもええけどねぇ…
南方に流れに流れて『数寄』を残すのもウマいで!
伝承を取り入れつつかなり上手くやったと思うのは俺なんだよね ていうか全体的に史実や伝承の取り入れ方が巧みを越えた巧みなんだ - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:44:32
へうげもの…聞いたことがあります
よく語られる利休や秀吉、明智は別に主人公でもなんでもないと… - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:44:48
下の句は蛇足…聞いたことがあります
明智が侘びの到達点にいたことは事実だが利休・秀吉に追い詰められなければそこまで至ってなかっただろうと - 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:45:32
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:46:39
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:47:08
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:47:45
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:20
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:39
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:58:58
大御所様は茶々様と結ばれるべきだと考えている
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:52
勝家と市の最後好きッス
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:19
堅物だった秀忠が織部慕ってるのも好きなんだよね
自分なりに頑張ったまだ未熟な数寄を見せたりして微笑ましいんだ - 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:02
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:06
織部以外と友人を作れなかった秀吉の為に敵だと思ってた大名たちが最後の別れの為に、瓜畑遊びをするのは麻薬ですね
まっそれはそれこれはこれで割り切ってるラストは素晴らしいのん - 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:49
ところでマネモブさん、日本史は全然詳しくないんだけど史実の千利休も結構政局に絡んだりしてたの?
なんか侘び寂びが好きなお茶おじさんぐらいのイメージしかないのが俺なんだ - 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:39
侘びハゲおじさんは領地もないのに3000石もらったり、秀長から豊臣家の内密な話などは全部利休が知ってるのんって言ってるから大名の間の取次や紛争の調停などの内密な事柄は全部利休が処理してたと思われるのん
そのための茶室なのん みんなでお茶を飲むって名目でいろんな人間集められるしな - 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:17:03
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:18:35
秀吉の最期=神
殿下にはこれだけ友がいたやないか オラーッ安心して逝けや猿ーッ!
秀吉の最期……糞
古織以外みんなドライを越えたドライなんや - 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:18
信長をやったのが秀吉説はこれが初めてだったからマジで愕然としたんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:26:09
知名度そこまでない主人公と詳しくない人が多い茶器の漫画の1話で茶器の中でも爆発エピソードで有名な平蜘蛛から始めるの漫画が上手いよねスミちゃん
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:26:25
直接ぶっ殺すのはルール違反スよね