- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:36:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:37:07
戻されてもいいから「クリアした」という証は残してほしい
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:39:13
前者だな、ちゃんと一件落着したって安心したいしその後に隠し要素とか裏ボスを仄めかしてくれたりするともうめちゃめちゃワクワクする
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:40:34
クリア後があるほうが好き
そんでもって異空間みたいなとこでラスボスと再戦できますみたいなのが付いてると嬉しい - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:49:09
EDみたら完全燃焼するタイプだからいらない派
クリア後あるやつだと明確な終わりどころなくてな - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:59:34
ロックマンエグゼがクリア後のシナリオがあるのに後者になってるもんだがらクリア後シナリオが正史じゃないんだよな
おかげで永遠のライバルみたいな扱いされてるフォルテが正史に出てきて戦うのたった1回しかない - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:08:06
あったほうが嬉しいけどクリア後にパーティ解散するタイプなら展開歪めてまでして無理にやらんくていいとも思う
最近の軌跡シリーズはそこらへん上手く使い分けられてるイメージ - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:10:31
あった方が良いがクリア後要素をクリアしたのはポケモン初代と金銀くらいだなぁ
そこまでクリアするとホントに終わったゲームのレベル上げしかやることなくなるのが
寂しくてなぁ - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:12:14
セーブデータ1つ作れないなら再戦できるやつ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:17:54
特殊なのだとドラクエ11かな
その後から有る前提の作品だけど裏ボスを倒すと後者になる - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:24:09
クリアして終わったって実感が欲しいから後者
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:34:28
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:38:50
問題解決後もパーティメンバーが1人も欠けずに旅を続ける理由付けと全ての町にクリア後のセリフ差分を用意するのは相当な作業量だろうし
本来のストーリー歪めた上で別の作業まで必要になるならカットされるのもやむなしだと思ってるよ - 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:43:38
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:45:40
自分は後者かな
クリア後の世界を見るより
つよくてニューゲームで高難度にチャレンジする方が好き - 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:46:04
基本は前者だせどゼルダ夢島みたいなクリアで物語が完結するからこそいいゲームはあると思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:21
クリアした証残ってればどっちでもええかな、どっちも良さがある。ゼルダプレイヤーだから慣れ親しんでるのは後者だけど
ただ周回クリアすると別視点ストーリーではじめからするタイプのゲームだけは予め教えやがれってんですよってなる - 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:02:32
ロックマンエグゼ2でクリア後セーブしたとこに戻る時にその間に入手したものは別にセーブされるがアイテム配置はリセットされる仕様を悪用したチップ増殖あるって聞いた時は笑った
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:08:27
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:40:18
世界を救う代わりにパートナーと離れ離れになるゲームで、クリア後ロードしたら、世界救う前のめちゃくちゃな世界のままだしパートナーもいるしで、なんか、どんな感情を抱けばいいのか
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:45:12
前者のクリア後あるタイプが好き
贅沢だけどMOTHERみたいにキャラのセリフ変わってると嬉しい
ゼルダもクリア後あればいいのにってずっと思ってたがティアキンが実質ブレワイクリア後で最高だった
次もこんな感じでクリア後の世界楽しませてほしい - 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:23:50
Tureエンドあるゲームなら断然後者
そこまで色々試行錯誤して解放した感がある - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:27:44
クリア後の平和な世界を楽しみたいタイプ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:28:21
後者だね
ストーリーは本編のエンディングで「もうおしまいです!」
ぐらいきっちり蹴りつけて欲しいし
クリア後のイベントなんておまけ要素なんだから
もうパラレルだが外伝と割り切ってはっちゃけもらいたい - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:47:52
あるゲームのEDが例えるならボス倒したお陰で出口が開通したからいつでも好きな時に通っていいよって感じで何とも複雑な思いだった
EDを見ると出口をくぐる前に戻ってクリア後イベントが発生する