- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:54:35
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:59:22
まず読みやすいかどうかじゃね
次に面白いかどうか - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:00:00
どこかの音楽学校で
「上手い音楽と良い音楽は違う。技術的に拙くても、ヒットした歌は確かにいい音楽だ」
「先生、それじゃ良い音楽にするにはどうすればいいんですか」
「それが分かれば先生もミュージシャンになってたろうねぇ」
みたいな話があった、とか何処かで聞いたなぁ
文章もそうよね
上手い文章の要素をピックアップは出来ても、それを守れば必ずいい文章になるわけじゃないし、売れてる小説の全てがその条件を満たしてるわけでもない - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:09:24
よっぽど悪文じゃない限り文章気にする人そんないないと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:11:11
スレ画は最強レベルの原作付きの代物で文章そのものの力語るには不適当すぎだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:38:29
それが分かれば苦労しねえ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:46:05
柴田勝家JOJO書いてたんだ
アメリカンブッダは面白かった - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:12:56
絵は綺麗だけどいまいちピンとこないエロ漫画と癖が強くて人体が可笑しいけど滅茶苦茶売れるエロ漫画みたいに世の中正解はないのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:14:01
スレ画は文章関係ないだろとしか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:38
>売れる文章と売れない文章の違いってなんだ
この疑問を詳細に説明できるなら作家になれると思うんだ
つまりここにいるようなボンクラには曖昧な回答しかできない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:33:57
文章に殊更注目して読む読者なんて少数派だよ
それが悪いとは言わないがややマニアックな楽しみ方だろう
大多数の読者にとって文章は物語を綴ってくれるツールであって、作品の雰囲気と合わせて魅力を増したり逆に減じたりはするだろうがそこだけに拘るものではないと思う - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:31:37
でも北方謙三の文体とかむっちゃ格好いいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:15:53
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:19
文章よりもストーリー構成の方が重要度は高いと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:23:35
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:23:44
オブザベースボールとか理屈しか分からないけど最高に面白かった
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:28:08
webと一般では小説1巻として見た場合、構成力に露骨な差が出る