まさかの再登場を果たしたキャラを教えて(ジャンル不問)

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:16:49

    スレ画は1960年代の児童向け特撮映画のラスボスだったけど2010年代に京極夏彦先生最大の長編小説に出て来て敵の大ボスになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:19:06

    何があってこうなったんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:21:16

    1970年代のマイナー特撮ヒーローの敵キャラだったのに令和元年のdocomoのCMに出演したお方

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:23:30

    仮面ノリダー…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:23:38

    緑のおじさん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:25:44

    >>5

    彼の名前は………確かフリット・アスノだったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:29:04

    初代星のカービィの大ボスが一体、カブーラー
    元々登場していなかった「スーパーデラックス」のリメイクでの追加モードに
    シャークマウスの意匠を施された新ビジュアルを引っ提げて再登場
    本編作品に絞れば16年ぶり、ボスとして出た番外作品を含めても13年ぶり

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:29:16

    >>4

    木梨猛だしin memory of a legendary Kamen heroだけど仮面ノリダーだとは明言されてない人(ノリダーなのは公然の秘密)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:30:00

    >>7

    初代の大ボスが前線復帰するのは見てて心地が良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:34:46

    >>2

    そもそも京極先生が書いたのはスレ画の映画を元にした小説なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:34:57

    再登場の布石こそ少なからずあったけど
    それでも彼の復帰戦が見られるとは思わなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:35:16

    >>5

    名前を出すだけでネタバレになるあの人じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:36:37

    >>11

    こっちのレオパルドンもまさかの再登場を果たした

    アメコミで

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:17

    デュエマの初代主人公が戦った印象に残る敵の1人だったけど2代目主人公の時代になって黒幕化した

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:58

    >>4

    ソフト化が許可されてないせいでライダーの映画を見に来た層ですら知らなかった人が多いとんねるずの伝説

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:08:29
  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:13:54

    >>16

    わけがわからないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:01

    ライダーだったらこっちもだな
    ノリダーと違って公式ライダーではあるからジオウの映画までは出す機会が無いだけではあったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:28:44

    序盤で主要キャラが所属する部活を退部して以降出番がなかったけどかなり後半の方で再登場してしかも超能力者だったと明かされたやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:52:21

    >>14

    しかも自分に由来する名前を持つ超大型切り札まで引き連れてくる!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:24

    黒歴史じゃなかったのかよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:58:00

    >>21

    レトロフューチャーなファッションセンスだね

    …まさか地肌じゃないよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:58:37

    >>19

    手持ちの画像検索に不備があって出て来なかったけどモブサイコ100のキャラで合ってる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:26

    >>22

    地肌ではない

    あくまで31世紀の服

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:06

    >>24

    1000年くらい後はこんなファッションが流行るのか

    最先端だね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:24

    >>23

    モブサイコ100で合ってます

    あと名前は竹中桃蔵

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:45

    >>20

    大体デュエマのクリーチャーのパワーは1000から1万ちょいだから7万超えは本当に異質

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:50:13

    ゴジラ映画のマイナーキャラだったのが半世紀近く経ってCV.釘宮理恵さんになって深夜アニメの主役になったロボ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:02:54

    >>28

    般若の面が顔のモチーフだから女性声優なのはある意味正しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:11:50

    >>16

    頃された方の家族は主人公じゃなくて別次元の方って解釈でいい?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:28:10

    修羅の門に出てくる「石ころ」こと毅波さん
    1話のかませだったのが20年以上経って再登場するとはこのリハクの目をもってしても…

スレッドは2/3 07:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。