- 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:52:38
- 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:53:25
原作ファン以外は面白いからセーフ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:54:33
恋愛要素抜けばもっと面白くなったんじゃないか感はある。推理パートはめっちゃ面白いし
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:55:46
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:56:39
刑事やめろ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:58:47
印象派展いついったんだいドラマ版整君
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:59:54
Yahooの記事でフジテレビ特有の発作見たいな扱いされてたなぁ。月9の恋愛ねじ込み
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:00:39
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:02:06
フジテレビやぞ?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:02:35
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:03:31
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:05:22
日本の漫画実写化の99%は原作漫画に愛なぞないと教えた筈だがなポッター
グリフィンドールに7点 - 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:09:48
実写に恋愛要素沸かすのはノルマやぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:09:55
男キャラを女に変えてないだけまだマシな方なのがホンマ…
役に合う俳優宛てるんじゃなくて、俳優に合う役を作ったりするケースも多々在るからな実写化って - 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:11:45
風呂光だけにってか
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:11:56
恋愛要素はまあ原作もそれっぽいからいいけど、風呂光さんって原作でそんな感じじゃなくてライカさんがそういうポジションだったから違和感が凄い
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:12:00
原作ファンからすると菅田将暉とか主要キャラの演技はどうなん?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:12:40
フジテレビ「女なんてこういう恋愛要素入れておけばいいんやろ?なに文句つけてるねん」
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:14:03
門脇麦と水川あさみが出てきたから俺的には満足
- 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:18:42
実際のところ原作にはない恋愛要素ってなんの目的なんだろうな?
脚本も原作から足し引き含めて練り直さなきゃいけないし、チョイ役じゃなくなるせいで女優自体も良い人揃える手間が発生するし、常人とは違う独特の主人公に恋愛要素足して等身大にするのも作品の魅力にプラスかどうか微妙だと思うんだが。 - 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:19:13
ドラマを3話辺りまで見て原作全巻買ったけど、全体的なキャスティングは悪くないと思う
原作の少女漫画的キャラデザを再現せず現実にいそうな感じに落とし込んでるというか
原作だと風呂光・青砥・池本の刑事3人全員が黒髪じゃなかったりするからな - 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:19:49
恋愛ってだけで見る人増えるって考えなんじゃん?知らんけど
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:21:30
ライカの人の演技凄かったね
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:22:57
原作好きにも見て欲しいし、俳優ファンにも見て欲しいし、恋愛ドラマ好きにも見て欲しいの欲張りセットだぞ
色々な要素ぶち込めばどんな人でも1つは好みの要素があるだろの丼勘定よ - 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:25:08
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:26:56
- 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:29:14
アフアフのー、ウニ!とかやってる整君は見てみたい
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:37:06
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:51:45
恋愛やりたいなら原作がそうなやつとオリジナルでやってほしい
あんまり共感できないその辺の要素が薄くて読みやすかったから恋愛厨が余計なことしやがってって思ってしまう - 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:13:40
そうそう門脇麦があの髪色&髪型だとコスプレっぽく見えて仕方なかった
- 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:15:00
ライカ役の人、初めて見た時は違うなって思ったけど演技が良かったから途中からあんまり気にならなくなった
風呂光さんは押しが強くてちょっと山荘編は見れなかった(ライカさんに出会うくだりもギリギリ)
登場キャラの解釈も一致してなかったしな..…… - 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:24:59
固定相棒として風呂光さん入れるにしても恋愛にしなくて良くない?って思った
ガリレオみたいな相棒パターンじゃダメだったのか - 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:27:44
ミステリ系月9だと鍵のかかった部屋は恋愛要素薄めだった記憶があるんだが
風呂光の片想い要素のせいでとっ散らかってただろ - 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:29:28