- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:43:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:43:53
スオウとかの立ち位置が他学園のどの辺なのかわかんないんよな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:43:57
知らん
そもそもいるのか? - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:44:41
ノゾミヒカリのCCCが生徒会的なのでスオウ所属の管理室が風紀的立ち位置だっけ?
ノゾミヒカリの系統なら肯定派なんじゃね? - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:44:54
カンナあたりじゃね?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:45:18
CCC と 管理室が別部署、って事はわかるんだけどなぁ。
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:46:26
ノノミが、執事から執拗に生徒会長になれ!って言われているから、役職としてはあるはず。
ハイランダー生徒会がまた別にあるとしたら、さらにややこしいね! - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:46:33
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:02
スオウは管理室の管理監督官のはずだからカンナあるいはヒナクラス……のはず
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:23
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:47:59
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:49:52
さすがに実務上でも空席だとマズイだろうし会長代理とかを立ててそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:50:10
実際キヴォトスでどうなってるかは分からないけれど、
そういう歴史的経緯を出してくれるのは、ふつうにありがたいので。サンクス!
鉄道に付随する治安維持組織や、利権関係は実際の事件があるから、ストーリーとしても掘り下げやすそうだしなー。
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:50:48
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:56:12
考えればかんがえるほど、この生徒会長という存在が謎でねぇ。
ハイランダーが開発利権がらみでガッチガチになりそうなので、
生徒会長自身にも、企業と火花バチバチにやりあう必要が出てきそうで。 - 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:20
ヘタな運営すると、ハイランダー自体が、私企業の言いなりにされかねないのよねぇ……
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:00:16
生徒会長の席をネフティスが決められるんだからズプズプでしょそりゃ
そこをズラすなら敢えて今の生徒会長が企業に反応的だからノノミを用立てなきゃ!ってなってた執事さんとかできそうだけども - 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:01:37
線路ごとにバチバチやり合ってて、監査部署が独立しているから生徒会長もそんなに権限強くなさそうだけどな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:04:23
ネフティスも分からんのよねぇ、ノノミがゴールドカード使えるって事は、一定以上の資産はもってるのは間違いないんだろうけれど。
当のネフティス幹部の執事さんは、昔とくらべりゃ企業が衰退してるような言い方してるし。
ハイランダーにとって、そんなにネフティスの御令嬢って、価値のあるものなのか……? - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:10:57
対策委員会編のカイザープレジデントの言い様からすると。
ノノミ本人がいれば、例のゴールドカードも要らず、生徒会の谷にいけるらしいこと言ってたので。
ネフティスの血族そのものが、ハイランダーの生徒会長であることに意味がある、とも思えてきて……
生体認証で開くキーにでもなってるものかと……
ハイランダー学園にも、アビドスの生徒会の谷に準ずる、歴史的なブツがあるの……?って
情報がすくなすぎて、もうわからーん、ってなってる。 - 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:27:44
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:55:46
ホンマ3章は上質な素材をぶった切って並べただけだから考察も妄想も捗らねえ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:58:22
出てくる度にモブですら濃い連中が多いから生徒会が勢揃いしたらどうなってしまうんだ...!?
・ハイランダー構文ゲヘナ線モブ
・複線ドリフトシュポガキ
・ミニストーリーで変貌してしまった善良ハイランダーモブ
・何がしたかったのかわからないスオウ
出てくる話全部おもろいやん - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:00:50
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:01:30
生徒会長に限った話でもないけど、ハイランダーの新生徒の情報は、いくらあっても嬉しい!
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:03:57
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:09:16
一部は「鉄道マンでありたい」との考えから採用試験を受けずJRや鉄道他社の社員を選んだ者もいたよう(あくまで国鉄職員の扱いだったためJR所属はおそらくできたと思われる)なのでSRTに近いものとしてはかけなくもない
というか鉄道学園って国鉄にあったんですね(旧鉄道教習所の第一種鉄道学園、旧職員教習所の第二種鉄道学園があったらしく、それぞれ民営化で社員研修センターへ、その流れからわかるように実務中心だったとか)
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:47:14
正直キヴォトスでは撃ち返すくらいなら正当な権利と思われるが…
まあそれはそれとして鉄道半グレ集団ではあるんだけど - 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:24
鉄道学園って名前あったんだ……。
さすがにキヴォトスの鉄道事情と同じと考えるワケにはいかなくとも。
そういう国鉄の細かいネタは、共通点を感じて実に面白い。 - 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:56
屋根の上に、砲台を乗っけて装甲列車にする奴らだぜ~?
イカスだろ? - 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:51
ブルアカは結構そのキャラに未熟だったり欠けてる要素を別のキャラで示して対比・補完するやり方するから
(おそらく)アビドスを捨てたことに未練なり思うところがあるスオウと鉄道を絡めたいい感じのイベストが来ることは結構期待している - 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:45
(まあそもそも日本の鉄道事情にあてはめようとすると鉄道公安官が発砲したことがないとか以前に多分戦前から駅や車内での発砲が法律で禁止(鉄道営業法39条、ちなみに現在も有効な条文)というありさまなんで…)
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:12:28
シュポガキも、ちびっ子要素抜いたら、根っこは純粋にワーカーホリックと運転手だったからな……
鉄道エンジニアや、駅員ネタ、鉄道公安局ネタは、まだまだ掘り下げられるところあるはず。
鉄道ならではの話題と、スオウの居場所探しがうまくかみ合ってくれるといいねぇ。 - 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:16:27
ノノミの代わりに、吹っ切れたスオウがハイランダー生徒会長になるネタを妄想してたが。
エモさはともかく、実現性はないな、となった。 - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:20:16
まあ機関内の対立を国鉄から引っ張り出すと国鉄総局と大阪鉄道管理局の対立や、いわゆる国労、動労の労働紛争とかになりますかね…まあ多分内容的に前者だと思いますが(後者だといろいろ合わないのでね…)
前者の方だと関東に対立する形で新快速を立てたり、新快速が特急を追い越すようにダイヤ組んだり(なおこれは特急が遅延を見込んでダイヤ緩かったのもある)、それをどうにかしろって総局が言ったのに真向から対立したりと結構やってましたし(ちなみに最後のは結局総局が折れたらしい) - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:30:18
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:34:22
グラサン掛けて旅するスオウだったら、逆に見たいよw
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:38:33
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:41:26
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:23
各路線でのもめごとがあった時、管理するのはどこか?って話題になると、
そこで仲裁のために管理室のリーダーや、生徒会……ひいては生徒会長が出てくる、ってなれば、自然な流れなんですけどね。
いままでの学園とちがう、地方ごとに分かれた構造をもってるハイランダーだからこそ、そこを突っつけば面白いドラマが見られそうです。
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:27:59
ほしゅ