今日は節分だけど、鬼妖怪ってどのくらいいたっけ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:51:34

    赤鬼
    青鬼
    山吹鬼
    みちび鬼
    みちび鬼の色違い(名前忘れたがいた気がする)
    あせっか鬼
    ガ鬼
    ぎしんあん鬼
    ガ鬼とぎしんあん鬼の色違い(名前忘れた)

    こんなところか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:52:38

    あ、百目鬼ときらめ鬼も

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:52:55

    ニクヤ鬼……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:53:37

    最後が鬼で終わる言葉のうち鬼以外をひらがなにする事で子供でも読みやすくすると同時に一般名詞と差別化している名前が多いね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:55:06

    アニ鬼もいる
    ぎしんあんきの色違いの黄色いやつはあまのじゃく

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:56:22

    >>5

    教えてくれてありがとう

    今調べたらみちび鬼の色違いのやつはえこひい鬼だね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:57:02

    >>4

    それもあるし最後がきで終わる言葉のうちきを鬼に勝手に変えた上でそれ以外をひらがなにするパターンもある

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:58:29

    酒呑童子は名前に鬼がつかないが鬼妖怪だね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:58:41

    プラチナ鬼とかいう影薄すぎる妖怪

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:00:20

    ぷにぷにとかワールドとかを含めるなら結構増えるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:01:38

    おにぎり侍のスキル、「鬼系妖怪へのダメージアップ」が発動する対象が百鬼姫、へこ鬼神、鬼食い以外の名前に鬼がつく妖怪+酒呑童子、あまのじゃくだからこれらが正式な鬼妖怪だね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:03:07

    >>2

    そういやきらめ鬼って何も悪い事してないのにウスラカゲ族で、古典妖怪である百目鬼の亜種ってだけで古典妖怪扱いなんだよな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています