確かに四回転サルコウした方がお得じゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:10:05

    なんでみんなやらんの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:12:00

    出たな異世界転生者

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:14:43

    これはいのりちゃんのサルコウ成功率も前提にあって提案してそうだから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:16:44

    いやほんと

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:18:04

    いのりさんはサルコウの化け物だから

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:18:36

    トゥループですら3回転アクセルより点数高いんか。もう全部のジャンプ4回転にしよう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:20:24

    4回転サルコウを公式戦で降りてる女子選手って4人か5人しかいなかったような…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:20:32

    その内五回転伝授しそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:21:14

    今日のそれができたら案件

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:21:35

    このキャラだけ宇宙語話してるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:22:53

    3aより4t飛んだ方がお得なのか
    3aって別に跳べなくてもいいんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:23:58

    >>11

    ショートプログラムは3Aまでしか飛べないんで

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:24:45

    3Aは前向きでジャンプし始めなきゃいけないから勝手が違うとはいえさあ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:29:35

    「1909年にスウェーデンのウルリッヒ・サルコウが初めて跳んだのが始まりとされている。
    このときは1回転サルコウジャンプであった。
    1920年にはアメリカのテレサ・ウェルドが女子選手として初めて1回転サルコウジャンプに
    成功した。」
    昔はよかったw
    女子選手は
    2回転(1937年)
    3回転(1962年)
    4回転(2002年)(安藤美姫)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:31:41

    異世界転生者のこのアイデアはその時のいのりさんには正解だったけど長期的に見ると間違ってる
    3F3Lzを諦めると4回転の基礎点で3F3Lzがない分の基礎点の損失を埋めなきゃならなくなる
    つまり4回転を飛べて初めて3lz3Fまでの選手とイーブン
    4回転が失敗したら3lz3Fまでの選手よりも点が出なくてリスクが大きい
    やっぱり理想は全種類のジャンプをちゃんとプログラムに組み込めることだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:33:13

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:37:34

    >>11

    規定でアクセルジャンプは必ず入れなきゃならんのでトリプルアクセルやれないならダブルアクセルを入れることになる

    というか女子は基本的にダブルアクセルが普通なんでそこをトリプルアクセルに出来たらアドバンテージがデカいんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:37:55

    >>8

    最終的には、いのりさんには五回転サルコウ降りてほしい

    現実をちょっと超えるくらいがスポーツ漫画の主人公らしくて良い

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:38:48

    >>16

    どうした急に喧嘩腰で

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:39:15

    >>15

    最初に自分で答え言ってるで?

    >その時のいのりさんにとっては正解

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:39:16

    >>17

    光が小学生でトリプルアクセル決めてたから混乱してた

    流石に浅田真央がトリプルアクセルしてた時代が過去になってたりはしないみたいで安心した


    してないよね…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:43

    >>15

    その後ちゃんとルッツの矯正してるから


    全日本ノービスまで一週間ちょいというタイミングで未成功のトリプルルッツへの挑戦も大概無謀

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:49

    4Sを組み込むのは「3Lzが不安定な状態で優勝争いするためには」っていう全日本ノービス時点ではベスト判断

    ただ本編で言われてたようにジュニア以降のショートは4回転ダメで3Aもコンビネーションでしか跳べない
    上位クラスの選手は3Lzと3F両方を組み込んだできる限り点の高い構成をハイクオリティでこなしてくる
    スコア底上げの飛び道具がないと、いのりさんが抱えるルッツ苦手やエッジの不明瞭さはかなり手痛い状況

    それにJGPタイ大会のプロトコルを見ると3Fにもエッジエラーがついてたから、ルッツが苦手というより両方とも怪しいっぽいのが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:52:38

    ジュニア期が数年あるからその間に磨いていけばええんや。早めに潰してから行った方が楽だったと言われるとそれも否定できないけど
    タイ大会では色んな所で課題が出て4位だったけど次1位だったってことはある程度修正して臨めたってことのはず

スレッドは2/3 04:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。