ウッス・トゥナ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:19:53

    ベールが無いと丸くて地味な者…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:22:19

    ベールペチペチされると剥がれる者…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:25:48

    ラギアが出てきたら話題にすら上がらなそうなのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:25:54

    ウッスが語録…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:29:25

    一応メイン級モンスターの一体だと思われるが…ベールが剥がれた途端疲労ロアルドロスよりも見窄らしくなるのは大丈夫か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:37:48

    多分水辺じゃないと水やられに出来ない者…
    まぁ本人もその事理解してメッチャ雨降ってる時期にしか出ないんやけどなブヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:40:07

    ベールなき状態だと牙竜種…?となる者…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:41:39

    何か纏ってる系モンスターが剥がされると見窄らしくなるのは仕方ないからマイペンライ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:46:07

    >>5

    おいこら 言葉に気をつけろ


    ベールを纏ってる間はソウルシリーズのボスキャラみたいな凄まじい威圧感なんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:24

    >>9

    この序盤のかませみたいな姿は…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:34

    滅茶苦茶デブな水棲動物って見た目以上に体重が凄いからグラビモスとどっちが重いか気になる

    それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:49:58

    >>10

    何って…ドスジャグラスヤンケシバクヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:52:16

    蛸やレールガンと違ってベール使って波を起こすのがメイン戦術なんだ
    華やかさはあまり期待しない方がいいっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:52:22

    >>9

    雨降ってる時の不穏な雰囲気と相まって滅茶苦茶強そうな怪物に見えるのにベールを剥がすと恐れる必要はないただの生き物だとわかるのが好きなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:55:44

    >>3

    ラギア来たら頂点の座から引き摺り下ろされそうなんだ というかラギアが水辺のモンスター相手だとほぼ無敵なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:20

    >>14

    ウム…

    しかし…主なのだからベール剥がれても強そうであって欲しいのです…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:57:38

    >>15

    プレスとかで波を起こす戦闘スタイルだから水辺に電気流されたらボコボコにされそうなんだよね

    なぁオトン…

    主の生態と株の関係上ラギアが出るの難しそうやけど大丈夫かな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:10

    >>17

    雷耐性が高ければそこは問題ない!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:26

    >>18

    なぁオトン…

    水辺に住む生物の都合上どう見ても電気に弱そうなのは大丈夫なんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:38

    >>18

    待てよ 序盤で戦うことになるから弱点は分かりやすくされそうなんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:50

    そもそもプレスとかの肉弾戦メインなのが地味さの要因だと思うんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:23

    >>17

    そもそも緋の森が熱帯雨林っぽいのでラギアは来なさそうと思ってるのは俺なんだよね

    残る寒冷地が氷海系だったらワンチャンあると思うけどラギアが寒冷地に出るかどうかは知らないのんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:05

    >>22

    初登場の孤島とか住みやすそうな温暖な気候ヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:16

    >>11

    あの体格ですいすい滝を登ってくフィジカルは地味にヤバいと思うんだよね シュールなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:38

    >>10

    こう見るとプニプニしてそうですねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:11:07

    この見た目と戦闘スタイルでどう縄張り争いするのか気になるのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:35

    >>26

    もちろんめちゃくちゃタックル

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:25

    >>26

    リオレイアみたいな飛竜も生息してるのに飛竜達を抑えてブレス無しのフィジカルだけで頂点捕食者になったわけだからよほど強いのだと考えられる


    縄張り争いが早く見たいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:19

    >>28

    クソデブなのに水中からシャチやイルカみたいな大跳躍できる運動能力だから飛竜相手の縄張り争いだと飛び上がって前足で捕まえて地面に叩きつけてからボディプレスだと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:27:15

    >>5

    準メインモンスター級でこういう色物枠はあんまりいなかったような気がするんだよね 結構好きなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:30:21

    >>30

    えっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:31:59

    >>31

    よく考えたら蛸が火山地帯のトップってなかなかズラシだと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:33:02

    初登場PVでアルシュベルドに噛ませにされたり奴は頂点捕食者の中で最弱ポジになってそうで不憫なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:33:46

    蛸の脚みたいにベールを切断出来るようにして欲しい
    それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:34:35

    >>33

    うーむ

    水辺付近じゃないと巨体を活かした肉弾戦しか出来ないから自分よりフィジカルがありそうな奴に負けるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:44:33

    ウッスに限らずヌッは触腕使った打撃多めでレ・イプは翼でアッパーかますし主モンスは肉弾戦が得意じゃ無いと務まらないのかもしれないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:42

    >>36

    ブレスばっかで飛んでばかりのモンスターは嫌われやすい傾向が強いし好まれるように調整されたのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:49:32

    イビルとかラージャンとか来たらオドガロンみたいに抵抗すら出来ずボコられると思うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:52:48

    >>38

    古龍級生物はルールで禁止スよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:53:44

    >>39

    まぁどうせアプデとかでその内来るしええやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:55:56

    レールガン最大出力や触腕掴み火焔掛けみたいなド派手な技が見たいのは… 俺なんだ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:58:53

    ところで高圧水ブレスくらいは持ってるんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:59:29

    装備ギミックとして水場近くだと
    水のヴェールを纏って欲しいんだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:01:49

    >>43

    ◇この限定的過ぎるギミックは…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:02:50

    >>42

    さあね…

    ただPVを見る限りプレスとか錐揉みジャンプして波を起こすとかで口からは何も出してないのは確かだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:05:59

    な…何やこのカッコいい装備は…ギュンギュン

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:06:02

    待てよ
    自分にとって有利な豪雨期以外には姿を表さない賢さと臆病さがあるんだぜ
    おそらくその慎重さが種としての最大の強みだと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:06:54

    >>46

    >>10

    こんな情けない姿の奴からカッコイイ装備が作れるなんてこ…こんなの納得出来ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:12:35

    正統派のレ・ダウと異形の極地のヌ・エグドラの間にいるんだ
    発売前から影の薄さが深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:12:54

    >>33

    ウズトゥナ撃退クエストでハンターとの戦いで負傷したとこを襲われるようだから仕方ないを超えた仕方ない


    アルシュベルドも古龍級の乱入モンスターっぽいしいろいろと状況が悪いんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:13:26

    >>44

    緋の森なら基本的に常に纏えるヤンケ

    環境の主の力を一部でもふるえたら良いヤンケ

    シバクヤンケ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:14:17

    >>51

    そうなると蛸さんの装備は常事燃えてそうなのは大丈夫か?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:14:56

    >>47

    まるで八王みたいな理論ですねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:16:35

    >>33

    本来ワシは水中で暮らしてるから陸にいる時にやられても負けたとも思ってない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:19:55

    >>54

    そういやコイツ水中でどうやって戦闘するんスかね?

    体型とかベールとか見るにあまり泳ぎに向いてるようには見えないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:21:14

    >>52

    ああ 格好いい感じに背中からタールを出して

    焔のマントみたいに纏うだろうから問題ない

    それか装備から垂れる液体が落ちた瞬間燃えるみたいな

    感じだと考えられる


    どちらにしてもやねぇ…楽しみやのォワイルズ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:21:52

    >>55

    PVでちらっと泳いでるシーンがあったけど地上にいる時より遥かに速いんだよね 


    動けるデブだと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:22:17

    >>56

    あーっ

    はよぉ水曜に配信されるPVがみたいのぉ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:22:58

    >>57

    もしかして地上戦が地味なのはG級で水中戦が復活する伏線なんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:24:30

    >>55

    おそらく水中というよりは浅瀬で獲物を襲うタイプの生物だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:25:06

    キモカワ枠として一定の人気は得られると確信してるのが俺なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:26:07

    まぁ散々地味とか言ってるけどまだ先行プレイだけの情報だからいきなり高水圧ブレスとか撃つかもしれへんけどなブヘヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:27:08

    >>61

    一応生態系の頂点なのに発売前からフルフルと同列の扱いをされるウッスに哀しき未来…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:36

    >>58

    ウム…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:34:51

    >>46

    なんか部族のシャーマンや司祭みたいなデザインですねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:36:48

    >>65

    ウズトゥナ自体がポリネシアのマオリ族等の伝承にいるトゥナという鰻の神がモチーフらしいからね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:37:27

    >>66

    もしかして他の主も神がモチーフなタイプ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:38:45

    >>67

    たこ焼きがモチーフと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:44:14

    >>67

    インタビューによるとタコさんは悪魔がモチーフでレ•ダウは明確なモチーフは不明だけどネイティブアメリカンに伝わる雷を司る精霊であるサンダーバードが有力らしいよ 


    サンダーバードは困った人間を救う神になることもあるし人を食い殺す怪物にもなるけど レ•ダウも特殊な鉱石を作ってくれるから助けにもなってくれる存在で立ち位置が似てるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:48:22

    >>57

    水中から飛び上がってイルカショーできる身体能力だし見かけ以上に凄いフィジカルなんだと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:48:58
  • 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:49:36

    >>70

    あんな小さな手足でこんなパワーを出せるってやっぱ怖いっスね主は

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:57

    >>72

    他の主と比べたら地味とはいえ筋力は出鱈目なくらいにあるからプレスや殴りだけでも大抵の大型モンスターは失神KOできそうなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:17

    嘘か真か知らないが蛸のモチーフは
    村の名前からパズズだと言う考察者もいる

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:20

    >>69

    デザイン的なモチーフだと金剛杵も参考にされてそうなんだ 


    魔や災いを跳ね除けてくれるらしいけどレ•ダウもアルシュベルドが現れた時は駆けつけて積極的に立ち向かってたし頂点捕食者であると同時に外来種から砂原を守る守護者なのかもしれないね 


    ………まぁアルシュベルドには勝てなかったみたいなんだけどなぁぶへへへ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:26:58

    >>62

    なんなら水曜のPVでトンデモ技が公開されるかもしれないんだよね

スレッドは2/3 07:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。