- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:24:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:38:08
現代日本っぽい国を舞台にした仮想戦記でもやるつもりなの?
そうでもなけりゃ天皇の描写とか不要だろうし - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:40:25
駄目ではないでしょ
何が不安なんだい? - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:53
例えば日本国王・徳川何某とかってしておけば
幕府続いてんのかよぉ!?とはなるんじゃない - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:45:45
天皇でも明治百何年とかにすれば根本的に仕組み違うなってなるからそれで良いんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:45:50
装甲悪鬼村正を現代版にした感じ?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:45:57
だめじゃないけど噛みつく人はいそう
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:46:10
言い方悪いけれど、勝手にすればいいじゃんとしか
作中の描写で現実世界の皇室や国の体制について揶揄するようなことをしなければね - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:07
あ・じゃぱんみたいに架空の戦後社会を一から構築したり
吉里吉里人みたいに日本の中で独立王政国家が出てきましたみたいな話だったり
現代社会の偽志モノって時々すごい名作が生まれてる気がする - 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:18
そもそも描写しなくてもいいのでは?
ジャンルややりたい事はわからないけどこの世界は現代日本と同じだけど王政で〜ってそれって描写しないと出来ないの? - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:21
王政にしても別にいいと思うけど、それが作品と関係がないからあえてそれをする必要があるかが謎
例えば現代の恋愛もので
王政⚪︎⚪︎年4月7日
花もすっかり散った頃、期待と不安で迎えた入学式。
不揃いな声の大きさで歌われる初代国王の勇猛さを讃える国歌に、教育委員会のお偉方は少し声をしかめていた。
新入生代表として名前を呼ばれた美少女に俺は目を奪われたー
とかならんやろ
ってかいらんやろ王政(天皇制であろうと)の情報ってなるんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:26:55
悪くないと思うよ
でもその時点である程度のネタバレにはなりそう(国王が悪とか) - 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:34:57
日本がWW2に勝って覇権国家になった世界設定のラノベとか稀にあるよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:22:35
やること自体は問題ないけど、政治に強くないと馬鹿にされることだけは留意。
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:41:03
インパルス板倉原作のトリガーだと特に触れてなかったな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:35
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:21
現代日本と同じような社会構造を、王政の上で成り立たせるとか
…むしろ、そっちの方が難易度高くねえか?
話の上で政治方面に踏み込まなければならないならともかく、そうでないなら現代日本そのままでよくね? - 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:32:52
めちゃくちゃノイズになるから辞めた方がよさそう