- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:41:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:09
そもそもまともに学校通えるのか?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:30
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:41
人となりを覚えていたら
むしろ印象に残って覚えやすいと思うぞ - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:42:52
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:43:34
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:45:26
あにまんにはぐだはもう普通の生活できなくて可哀想と思ってる民が多いんだ、許してやってくれ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:49:24
えーっと、弥生時代の出土品として相応しいものを以下のア~オから選びなさい。か
高杯と、銅鏡……かな
あっ、埴輪! 邪馬台国は弥生時代だから埴輪もそうだよね! - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:50:41
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:53:42
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:41
え、なんで普通に受けられなくなるかもしれないんだ?仮に授業で「本能寺で信長が討たれました」って習って(ノッブはこんなんだったな…)って思ったところで事実として変なことはないからおかしいと感じることはないだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:54:47
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:55:38
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:55:56
誰かしら紹介される度に本物(?)が脳裏にちらつくのはわりと深刻だと思うぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:56:03
カルデアに来て3年が過ぎたのでイドと同じ設定で元が高2だったのなら20歳
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:58:31
実害ありそうなのだと虞美人……はあまり表舞台に出てこないからそうでもないかもだが、「虞や、汝を如何せん」の歌だっけ? あれはシリアスを保てるかちょっときつそうではある
虞美人って言われて想像するのが「なによ」なのはちょっとこう - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:17:41
まあ歴史の授業で偉人の性別だとか人となりだとかを問われることはあんまないだろうから
大まかに年代とか概要の説明だけ求められる分には支障はないんじゃないかなあ - 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:34
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:09
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:59
言葉が足りなかった、藤丸が想像するとしたらっていうつもりだった
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:27:41
写真や絵画と違う人多すぎ問題
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:42:22
魔王になったノッブは本物信長も含んでるから安心だな!ヨシ!
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:45:25
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:39
FGOに登場した歴史上偉人達全員分の性別2択クイズとか出されたらいくつか間違えると思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:08:34
「項羽は書も剣も兵法も軽く知るだけで深くは学ぼうとしませんでした。飽きっぽい性格だったんですね」
(多分それで全部理解できてたんだろうな……)
みたいなのが頻発するのか - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:13:02
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:14:56
まあ、学校は何歳でも通えるし
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:29:11
ひょっとして歴史より古文漢文の方が弊害ある?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:30:06
女体化英霊の知識を授業でポロリするぐだ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:31:26
致命的な障害ってほどじゃないんだけど脳内のノイズが多すぎて物凄く面倒臭くなる感じかな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:11
ロシア革命の辺りとか憂鬱になってそう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:33:21
信長を見て(本物だ…)となるやつ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:33:57
あとは芸術路線もそうかな
「授業で習う歴史」は発生したイベントと関連する人物、時代、地域を覚える関係上人物単体とその物語に深く触れる機会はなく、何なら重要度が低いからとイベントそのものが流されるケースもある
「英雄譚」だと思うと弊害の範囲が分かるかもしれない、物語は歴史ではなく国語と芸術の方に行きがちというか
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:35:15
世界史でスパルタクス出てきたときボソッと「アッセイ!」って言ったら先生に拾われてしまった黒歴史
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:39:23
新撰組と縁ある邪馬台国…今川の部下の御陵衛士…蘭丸星から来た蘭丸の中の蘭丸こと蘭丸X…
ぐだの頭はぐちゃぐちゃ - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:47:30
まぁ普通に学ぶ歴史は歴史って出来るだろうけど脳内で顔が浮かんでくるのは普通にン……ってなるよね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:47:42
(スーパー行くとコロンブスの影響が強いなって感じる)
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:51:42
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:17:35
東の師匠の絆ボイスで酒を断る理由がオリュンポスクリアで「年齢」から「西暦がどうなってるかわからない」になる
水着伊吹のバレンタインでは年齢を数えないようにしているという指摘あり
トラオム条件のコンスタンティノス幕間では未成年扱い
ここから考えると人理が息してたら「2018年半ば以降に成人を迎える」筈だったんじゃという感じがしてくるなぐだーず