- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:10
アメリカ大統領をブン殴ったりガルシア達の臓器を移植して肉体的に全盛期に戻ったハイパー・鬼龍が見たい!
息子のジェットが死んだブラック・ハウスの跡地で龍星と最終決戦は絶対燃えるよ!
死期を悟って悪の限りを尽くしバースト・ハートも克服した老いた鬼龍と
熊をワンパンで倒すような力は失ってもオトンやキー坊、これからアメリカで出会う人達と戦い学んだ武術で戦う龍星とか面白そー!
龍星の菩薩拳が鬼龍の命を一度は奪うもオトンやキー坊から学んだ蘇生術で鬼龍の命を救って、戦いに負けて武道家としては再起不能になり残り短い生を静かに生きる事になった鬼龍に一方的に龍を継ぐ者に指名されるも
それを肯定も否定もせずキー坊たちの元に戻って格闘家としての今後の生き方を見つめ直すため旅に出るエンドにしてもらお! - 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:48:35
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:50:20
なんか未だに猿先生に期待してそう
一緒に龍継ぐ最初から読み返そーよ! - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:50:21
🐒「イヤです」
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:57:21
あの男展開をやりたかったかどうかは置いておいて…やる気になった猿先生はエイハブを描ける漫画家なんだ
恐らくあの国関係のグダグダは猿先生の見立てではあの国のあの戦争はもっと早くに終結して
そのタイミングで鬼龍か隣国の元コメディアンの大統領に似た男にあの男を始末させて
最終章のアメリカ編を始めようみたいな構成があったと思うんだよね、そうじゃなきゃホワイト・ナイト・バトルあたりの意味不明な引き延ばしが説明つかないでしょ?
猿先生の政治思想的にぶちのめしたい大統領といえばあの男よりどちらかというとあの大国の不動産感覚で政治を動かすあっちの男なんだ、ここからは本気の猿先生の漫画が読めると期待してもいいんじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:37
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:56
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:03
待てよ、読者の9割くらいもそれを望んでいないんだぜ?