- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:26
石は大きさも形も重さも何もかも違うからだめ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:42
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:59
評価に流通のしやすさと扱いやすさが含まれるなら棍はもっと上でええやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:37
基準ちょっとガバガバすぎない?
どれかひとつに絞ろうよ - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:46
まずどういう基準なん?
コロシアム的なところでタイマンで戦う想定? - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:04:48
流通と殺傷能力の両立で考えるとtier1は包丁一強やろ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:09:33
流通メインで考えてたので戦国時代とか古代ローマあたりのいろんな人があちこちで戦ってるとイメージしてください
棍、石、ナイフ(暗器)に指摘がありましたので更新します
tier1
暗器、棍
tier2
槍、斧、メリケンサック、石
tier3
刀剣類、クロスボウ
tier4
弓、ハンマー
tier5
鎌、鞭、トンファー - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:53
流通とか考えるならクロスボウより弓のほうが上じゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:27
弓クロスボウの一強でしょ
他の武器に勝ち目ないやん - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:18
石とか棍が重要な武器だったっていうのはあくまでイメージよりって話であって
弓クロスボウ、槍とかに比べたら下っていう前提ありきでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:17
クロスボウありなら最強だろ。装填してない状況かつ、互いに密接した状態で「はい殺し合えヨーイドン!」でもされない限りは
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:23:24
高所ありならレンガじみた岩を投げてくるやつもいるぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:58
クロスボウ、石に指摘がありましたので更新します
tier1
暗器、棍、クロスボウ↑
tier2
槍、斧、メリケンサック、
tier3
刀剣類、石↓
tier4
弓、ハンマー
tier5
鎌、鞭、トンファー
他にもこの武器がないのはおかしいなどの指摘もお待ちしております - 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:00
まず評価基準の比重を設定しないと一生Tier表変動し続けるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:13
異論しか無かったので勝手にティア表作った
tier1
槍、矛、戈、弓
tier2(費用対効果の壁)
長剣、斧、棍、弩
tier3(習熟難度の壁)
長槍、長弓、刀
tier4(補助武器の壁)
短剣、暗器、石
tier5(運用実績の壁)
鎌、鞭、トンファー、メリケンサック、ハンマー - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:30:38
フィールドとか定めないと遠距離武器と近距離武器に絶対的な差があるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:31:24
闘うのは一般人?それともその武器の熟練者?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:37:43
複数人で戦うのかタイマンなのか?
複数人で全員が弓を構えて撃ったら対抗手段が無いからどうすることも出来んぞ? - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:40:32
使い方全然違うから剣と刀を纏めないでほしい
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:49
集団戦でも個人戦でもコスパリーチ訓練の簡単さで槍が最強だと思う
原始時代から近世まで覇権武器やぞ - 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:25
割とガバガバに作ったのがあまりにも目立ちすぎたため、設定を組み込みました
またわかりやすいtier表を作っていただいたので自分のをベースにパクらせていただきました
①流通のしやすさ
②扱いやすさ
③殺傷能力の高さ
番号が若いほど重要であると考えてください
・戦国時代や古代ローマのような突発的に戦争が起こる、大人数でしばきあうので遠距離近距離ごちゃまぜ
・戦うのは一般人
tier1
暗器、棍、クロスボウ
tier2(費用対効果の壁)
槍、斧、メリケンサック
tier3(習熟難度の壁)
刀剣類、石
tier4(補助武器の壁)
弓、ハンマー
tier5(運用実績の壁)
鎌、鞭、トンファー - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:42
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:52:56
暗器ってなんだよ…何の武器かわからないんだけど
全体的にもっと武器種や分類を考え直してみたら? - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:55:21
個人運用のみを想定?
戦争を想定しているなら軍としての運用における立ち位置とか運用法とか考えたほうがいい? - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:57:26
戦争と言っておきながら一般人が戦うのか…?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:01:45
この評価基準だとクロスボウは高級品だから弓よりはティア下がるんじゃない?
雑に強い槍とどこでも使える石はもっと上でもいいと思う - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:04:53
暗器←コイツ謎すぎない?
別に流通しやすくもないし素人が扱えるものでもない殺傷力も真正面からなら他より劣る
戦いの土俵にすらたってないよ - 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:06:29
地形は?
周囲の資源は?
季節は?
どういう戦争を想定しているの?
どういう戦場を想定しているの?
なんで一般人が戦うの??? - 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:10:30
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:17:32
盾はtier3くらいか