- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 18:59:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:47
うーん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:00:59
うん
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:15
まあね……
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:19
いや…これは…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:26
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:33
おおっ主人公が落ちぶれとるっ あっ一発で終わった みたいな続編漫画多すぎだろうがよえーっ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:01:46
しゃあけど面白さが足らんわ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:18
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:30
おおっ!逆張りと愚弄を生業とするマネモブが微妙な反応をしとる!
ガチで悩んでるんや! - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:41
困った事に場面場面では本当に面白いし悪魔王子は魅力的なんだ
龍星とキー坊の漫才も何だかんだ好きになったし - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:02:50
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:28
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:29
うーん
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:03:57
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:04:01
掲載誌がプレボとかいう特殊を超えた特殊な場なのも考慮に入れるべきだと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:04:31
他と比べてマシかどうかは知らないけどtoughの続編としてみたら良くないと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:04:45
ところでスターバックさん ぬ~べ~の続編ってどうなってるの?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:04:46
ガチで晩節を汚し続けてる作品ではあるけどじゃあ一切の魅力がないかと言われるとノーなんだよね
良いキャラもイラストもあるんだ
少なくともホントに酷いとこよかマシなんだ - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:11
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:12
龍継ぐより底辺の作品はあるけど決して龍継ぐが上質ってわけじゃないんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:13
強キャラの足切り飛ばして「義足の方が強いです」ってなんだよ
続編でやることじゃないだろ バカか - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:16
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:35
ひょっとして両足メカフットなら幻突もできるんじゃないスか
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:38
なんだかんだ猿先生らしい供給があることの偉大さ
その供給が滅茶苦茶なことへの複雑さ
サブカルクソ野郎としてはなんとも言えないところでやんす - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:41
色々言われてるけどキー坊は闇落ちしてない優しいままのキー坊だったんだよね
強さの格も落ちてないんだよね
俺は嬉しいぜっ - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:46
ネタだよ
続編でやっちゃいけないこと大体網羅してるよ
まあ続編モノ書く時の反面教師にするなら最適スね - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:46
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:05:55
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:35
TOUGHの続編を無理やり書いてるからTOUGH以外の猿作品のエッセンスがにじみ出てるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:49
最後は綺麗にまとめたけどそこの過程が酷いtough後半と龍継ぐの酷さは異なる酷さだから問題はないと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:55
黒ちゃんの処遇で読むのやめる奴はアイアンキバ編で読むのやめるんじゃないスかね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:55
マネモブさん龍継ぐとバキ道はどっちがマシなの?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:12
あまり下を出して比べる事はしたくないんだけど
シャーマンキングの続編よりは見れますよ
龍継ぐ以上に過去作キャラの扱い酷いんだよね存在しないほうがいいレベルなんだ - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:20
喧嘩シリーズの木多康昭みたいな画風っスね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:46
だから「タフ(龍継ぐ)は深く考えなくていい」なんて発言が漏れるんだしなヌッ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:14
両方クソな時はあるけどいい時もあるから50歩100足…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:50
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:09:14
なんだかんだ現行作ではあるからネットの話題にはなりやすいんだ 夜王を見てみいハッキリ言ってタフ以上にネタ要素満載やけど完結済みやからもう過去の作品や
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:09:59
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:10:15
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:10:18
TOUGHが未だに続いてるからこそタフカテがあるのは疑いようはないんだ
しかし…………… - 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:11:26
しかし…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:11:43
こないだ知覧行って遺書を練り読んできて葉のお前らも悪いッス忌憚のない意見ってやつッスって言い様に改めてドン引いた…それがボクです
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:11:50
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:17
欺瞞だ龍継ぐはシリーズ累計1000万部超って描かれてるから1130万部→1200万部すら言ってそうにないし70万部も多分売れてない
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:32
龍継ぐには一つだけ欠点がある
サブタイトルの龍を継ぐ男になりたいのがいないということや - 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:37
文字通り惰性で続けてる作品なんだけど光るところは有るしまず連載続けてるってだけで有り難いんスよね
エリア52とガルシア28号の顛末以外は割と好きなのが…俺なんだ! - 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:53
キャラ立てやセリフ回し、そして画力は今でも文句なしに魅力的なんだよね
猿先生も漫画家としては枯れきっちゃないんだ…しゃあけど… - 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:35
格闘漫画としての面白さとネタとしての面白さは別だと言ったんですよ本山先生
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:49
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:53
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:54
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:04
単なる続編に収まらず技術と人の成長を描き続けてるK2くらいには頑張ってほしいですね…マジでね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:20
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:37
いい点はあっても悪い点が酷すぎるから成功とは言えないと思うな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:53
悪魔王子まで殺したらさすがに何も残さなかった漫画扱いしてもいいと思ってるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:14:59
とりあえず続編としてはクソだけど擁護はできなくもないって結論でいいのか教えてくれよ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:15:13
連載10年超える勢いでWeb滑りもしてないし単行本出続けてるから一定ラインではマジで売れ続けてるんスよね…
愚弄されるけど読んでる時の楽しさは有るからマジで色々評価に困るんだよね - 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:11
不思議ですね…9年で1000万部行った割とすごい漫画が続編長く続けてるせいで20年近くの連鎖で1000万部売れた漫画に見える
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:12
うえきの法則+…
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:23
待てよ
ジャンヌ死亡とかのそれはマジでダメだろゴッゴッゴッって部分とかは筋道立ててあるしガチで前作の行動台無しになってるとまでもいかないって意味では最低ライン超えてないんだぜ
問題は…過去作スピンオフ全履修必須と勢力増やしすぎとそれに伴う描写の分散化によって話数重ねてるのにいまいち進んでるように見えないことだ
続編として失敗というより漫画としてあれという感覚
はやく次を書けと言いたくなるバルティッシュの一撃
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:56
お言葉ですがK2は全話無料で話題になる前は煽り抜きにタフから見た龍継ぐより売上も話題性も落ちた作品でしたよ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:16:59
愚弄はされるけど、愚弄だけだとお前になにがわかる!と庇いたくなる
それが龍継ぐです - 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:17:20
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:18:17
カフスの続編もだいぶやばいらしいんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:18:58
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:19:42
しかし…仮にも全国展開の週刊誌で連載され続けているいるということは間違いなく評価されてるということなのです
原稿を落とすこともないしなっ - 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:20:26
- 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:21:42
あっ 龍継ぐの最新刊売り上げが大体2500いってないぐらいだから…
合計で10万部超えてるかも怪しいでやんス - 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:21:44
100万部を切り捨てするから1500万部は売れてないんじゃないかくらいしか分からないんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:21:46
- 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:57
ポスなんちゃらにランクインしてるやつで見ればどれだけ売れてるか、売れてないかが分かると考えられる
- 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:23:24
愚弄される要素が多分にあるとはいえ長年週刊連載してて休載がないこととコンスタントに作品出し続けているのは間違いなくレジェンドを超えたレジェンドなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:24:14
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:24:30
幽玄で330万部だからtough完結頃には350万部はいってたんじゃないスか?
今現在32巻の龍継ぐが今10万部としたらあと128巻出せば1.2タフ行くんじゃないスか? - 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:24:58
確か12、13巻あたりまでは新刊だすたび重版してたんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:04
そもそも無言でみんな離れてるという感覚
- 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:50
先に猿先生の寿命が尽きると思われる
- 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:51
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:26:53
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:27:02
1000万部を超えたら1タフが使いづらくなるから超えなくていいですよ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:27:07
- 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:40
- 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:46
もしかして綺麗に終わった作品の続編って碌な奴ないんじゃないスか
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:29:14
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:29:34
- 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:30:02
- 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:30:37
- 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:31:33
今現在はともかく小学生編はこれでも割と波があって読めたんやで
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:32:23
メスブタ頼りだから高校編とかやりようがない感じで詰んでるんだよね
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:33:36
格闘描写や感情描写は未だに面白いと言えるけど突発性イイカゲン病は本当に嫌いなんだよね
今更言っても遅いけど鉄拳伝のアイアン木場編の猿空間行きを発端にかませのかませみたいになった朝昇・謎のオッサンと化したヨっちゃん・どう見てもライバル格でクローズアップされたのに消える姫次と大筋が定まってないから長続きしないしそもそも出番を貰えなかったりロクな出番じゃないことが多すぎるんだ
R国編でもホワイトナイトバトルが始まったと思えばよく分からないまま終わるし首吊り師匠の成果はよく分からないしボリスの哀しき過去…はまたレイプ展開だし酷いもんなんだ - 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:34:11
メジャー2は早くバレ悪魔王子覚醒して無双なりなんでもいいから高校生編まで行って欲しいんだよね
中学生編飽きたーよ - 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:35:27
ジャンヌ死亡で切ったけど気がついたらシャーマンキングの続編が終わってたんだよね
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:37:19
- 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:38:02
長期連載続編物だと龍継、キン肉マン、刃牙らへん、ジョジョランズあたりっスかね ジョジョランズとちょっと前までのキン肉マン以外良い評判聞かないんスけど
- 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:38:18
面白いと言えば面白いけどつまんねーよと言えばつまらない…それが龍継ぐです
闇の猿展開と光の猿展開の両極端すぎてどういうテンションで読めばいいのか時々わからなくなるんだよね - 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:39:35
- 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:40:25
10巻あたりは重版してたけど今重版してないし10〜20売れて30だと思うんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:13
思ってもいないことを書き込むのは醜い!!
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:19
- 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:26
- 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:42:27
というか24時になっても電子版出ない日とかあるしプレボ自体やる気ないんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:42:58
龍継ぐは同じ日に出た大武ボーのアカネと同じくらい売れてたから売れてないってわけでもなさそうなんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:16
ウム…猿先生が真面目にやってればもっと面白くなったのが分かっているからこそ許せないんだなァ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:56
- 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:44:33
これより酷い続編は普通にあるけど龍継ぐが良い続編かって言われたらそんなことはないぐらいスね
- 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:44:57
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:45:16
- 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:14
またまた〜
こうやって愚弄してても本当は龍継ぐ大好きなんでしょ?❤️
ツンデレなんだから〜 - 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:47:20
- 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:49:08
オラ―!出てこいや北海道編の続き!
- 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:49:43
プレボなんてコインランドリーに置いてたら漫画読んでグラビアだけ抜き取って持ち帰るだけの紙屑に何ムキになっとんねん
- 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:52:04
こんな格闘漫画の恥晒し絵以外好きになる要素無いですよね
- 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:53:04
むしろ龍継ぐって名作の続編もの=ゴミって風潮が
ようやっと払拭されてきた頃にお出しされてきた
作者の小遣い稼ぎのためだけの不要なクソ続編そのものだと思うんスけど
関係無いけどエンジェル・ハートが2.5タフ売れてるらしくて
戸惑っているのは俺なんだよね - 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:54:47
- 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:55:58
衝撃的な設定で始まったとはいえ普通におもろいからね
- 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:57:52
- 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:59:15
やば左が女体化ワッカさんに見えるっ
- 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:59:29
- 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:00:50
成功してるようには見えないけど35巻まで続いてるから一応成功なんじゃないスか
- 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:01:19
主人公を一気に20年ぐらい年重ねさせておいてノリはガキと変わらない続編の方が直視できないんだよね
龍継ぐは無言で読まなくなるけどたまに読んでみるかァおーなんかまたやってるやんと読めるぶんワシの中では上等ですよ - 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:02:29
それを判断できないから売上とか前作からのストーリーとか他の底辺続編との比較になるんじゃないの
- 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:03:00
- 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:05:55
ユウナ大丈夫?淫売みたいな格好になってるけど
- 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:16
余生をおくる漫画家の小遣い稼ぎとして成功してるだけで続編漫画としちゃ大失敗もいいところですね…
- 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:28
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:29
- 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:40
もしかして"タフの続編"という部分と"龍継ぐの内容"は互いに足を引っ張りあってるんじゃないんスか?
- 130二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:48
キー坊…?
- 131二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:09:54
続編云々で言うなら男塾とかは狙ったギャグと下ネタ連打でこういうのじゃねーよってなったんだよね おんなじプレボでも龍継ぐ 究極タッグの方がまだマシなんじゃねえかと思うんだ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:10:13
あんま整合性とか考えなければ普通に面白いし非マネモブ読者(本来想定されている読者層)の大半も整合性あんま気にしない層だと思うんだよね
- 133二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:19:30
- 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:25:21
語録と猿展開で持ってるだけで本スレでも読んでるやつがアンチ扱いされてたんだよねひどくない?
- 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:42:57
続いている事が成功なんて欺瞞だ
惰性で続けてゴミと化してる作品なんて500億ぐらいあるヤンケ - 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:46:47
ウム・・・正直まさに「誰が何のためにあんな物を・・・」状態なんだなァ
- 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:13:38
まあ打ち切られてはいない以上失敗とは言えないよ失敗とはね
ただ成功と言えるかも微妙を越えた微妙 - 138二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:56:05
続編ものには致命的な欠点がある前作で主人公達が必死で手に入れた平和が直ぐに台無しにされることや
- 139二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:47
- 140二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:42:16
これ言っちゃていいかな
チェンソーマン2部よりは漫画として見やすいしまだマシだと思ってるのが俺なんだよね