主人公してないわけじゃないんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:06:10

    でも周りが大人ばかりだから見せ場が取られてしまうんよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:07:38

    むしろヴァンが大人すぎる面もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:12:43

    もっと大人で、物語開始時点で家族の死を乗りこえてるパンネロ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:13:07

    >>2

    ガリフの里の時点でほぼ折り合いつけてるんだよね

    これ以上何やれって言うんだよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:15:15

    FFのナンバリングだから唯一無二の活躍を期待してしまうが、実際は大河ドラマとかに近い物語
    良くも悪くも歴史の一ページだからさほど目立たないのは当然というか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:48

    紛れもなく最初の風を起こしたのはヴァンなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:27:47

    レヴナントウィングをPS5でリメイクして欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:15

    >>6

    ヴァンがいなかったらアーシェとバルフレアは仲間になってなかっただろうし、バッシュも脱獄できなかったかもしれない

    パンネロがラーサーと友達にならないからロザリア含めた和平交渉のパイプが細くなる

    ゲーム中で発生する戦争ももっと激しい結末になっていただろうから、巡り巡ってダルマスカの地位がもっと落ちぶれていた可能性が高い


    風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな感じでダルマスカの物をダルマスカに取り戻す事に貢献した主人公ではある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:44:17

    この物語の主人公さん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:54:42

    俺は「なんか国の偉い人たちが難しいこと言っててよくわかんねぇよ…でも冒険楽しい~」って感じでただの一般人なヴァン目線で遊んでたし他の仲間たちの話にはあんま入っていけなかったからヴァンが主人公でよかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:58:13

    性能的には普通に一番強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:12:08

    開発の途中までFF12の主人公はキャラクリ制だったんじゃないかと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:21:38

    アーシェの絶対領域に目が眩んでヤり込んだゲーム。
    下水道で反乱軍から逃れて高台からジャンプしてヴァンにお姫様抱っこされてキャッチされるシーンはパンツはみえなかったけどとても宜しい。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:04

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:27

    空賊のバルフレアのほうが主役感あったな
    スターウォーズをちょっとパクってるところあるからね
    主役のルークよりハンソロのほうが人気あったし
    ハンソロはまんまバルフレアって感じだった
    それに平田さんの声がよかったからね
    ヴァンは声優さんじゃなくて俳優さんがやってたのも人気がなかった一因かもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:06:28

    プレイヤー目線という役割としてはこれ以上ないキャラ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:29

    主人公は間違いなくヴァンだが物語の最重要人物はアーシェ
    アーシェがダルマスカ復興するまでを一般市民目線で見る話になってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:38:02

    >>15

    バルフレアはよく考えると逃げてた男が逃げ切れなくなっただけで成長もしてないし因縁に決着もつけられず話を動かすこともしてない自称主人公でしかないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:39:38

    ヴァンとパンネロの2人はパーティメンバーで一番若い反面孤児のリーダーのような立場だからか死生観がすごいさっぱりしているという

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:46:36

    ヴァン…プレイヤーはヴァンの視点で物語を進める主人公
    バルフレア…シドとの因縁、過去との対決に挑む自称主人公
    アーシェ…ダルマスカ復興というパーティー最大の目的を遂げる上での主人公(ヒロイン)

    この3人が主人公でそれを支えるためにパンネロ(ヴァンにとってのヒロイン)、フラン(バルフレアの相棒)、バッシュ(アーシェの忠臣)というサブ主人公的なキャラがいるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:48:02

    ヴァンとアーシェはラーサーに会えて良かったなって思うわ
    あの人柄で確実に帝国への感情和らいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:49:17

    ラーサーはいっぱいハイポーション使ってくれて好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:56:41

    >>18

    ゲーマー雑誌の投票でヴァンはバルフレアより人気なかったよ 

    FF史上不人気主人公キャラっていわれてたから

    物語の進行のリーダーシップとってたのバルフレアだし

    ヴァンは勇者になるみたいな終わり方じゃなかったから印象に欠ける

    賞金稼ぎに追われるバッガモナンとのライバル関係も印象深くてかっこよかったからヴァンより存在感あった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:05:44

    特に思い入れがあった訳じゃないのにTA2でオシャレなビジュアルと新進気鋭の凄腕空賊の肩書き貰ったの見た時は何か我がことのように良かったなぁと思ったよ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:10:06

    このゲームの主人公ではあるがこの世界の主人公ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:47

    なんかもうちょいヴァン視点感が強まる感じになってれば…
    エンディングとか、各キャラの行動はおおかたそのままに、もうちょいその、ヴァンにフォーカス…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:21:26

    >>4

    >>8

    こうして見るとガリフ段階で重要な役割とか本人の成長(というか折り合いというか)が大体全部終わっちゃってるからそれ以後で目立たなくなるのは当然というか

    これ以降は過去の因縁を持つバルフレアとダルマスカ復興のため戦うアーシェが葛藤や成長をしていく話になっていくのでヴァンはその辺は適度に眺めて知らないこと聞いてはプレイヤーに説明しつつ探索やモブハントとかに精を出す担当になる

    そして一見カッコよく見えるバルフレアが中途半端に成熟してたせいで因縁に決着と折り合いつける前に親父に死に逃げされて袋小路に陥り

    未熟でよく分からん行動が多いと言われたアーシェはだからこそ成長を重ねて立派な王女となった

    そしてヴァンはダルマスカ復活により全ての枷が消滅し本当の意味で誰よりも自由な空賊となってTA2などで活躍した

    こうして見ると割と対象的というか意識してる部分あったりするのかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:48:54

    もっと主人公的な味を出すことはできた
    唯一の暗殺事件の目撃者の身内であり尋問でその兄を廃人にされたわけで帝国にも王国にも不信感があるとかでアーシェと反りが合わなかったとかにすればまぁ
    でもそうじゃなくて一般人であるからこそ物語の目撃者として見届けるという構成なのは結構好き
    探偵についていく追っかけの少年視点の話とか昔の子供向け冒険小説みたいなただ使命を持った人に同行するお話っていうジャンルなのは悪くなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:51:46

    群像劇なんだよね12のストーリー
    そして群像劇は敵の中枢の息子のバルフレアと亡国の王女のアーシェ、因縁が集中するガブラスの兄のバッシュに焦点そりゃいくよね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:53:01

    中の人がめっちゃ出世して嬉しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:57:32

    大人になってもう一回見直すとバッシュとパンネロが大人だなあってなる
    あとついでに言うと力也が兄なの違和感すごい

スレッドは2/3 11:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。