- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:08:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:09:15
毒草まみれカントー
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:15:38
虫か…毒もってそうだし毒複合でいいか
草か…毒草ってのもあるし毒でいいか
ヘドロやスモッグか…人体に有害だし毒でいいか - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:17:07
自然界の生物の攻撃としてリアリティがあるのもそうだし、基本的にバカなNPCが手軽に脅威を演出できるのがフィールドでも継続するスリップダメージだからな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:18:25
多分今のタイプラインナップが初代の頃に全部あったら、初代毒タイプの1/3ぐらいは悪タイプになっていたような気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:19:54
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:22:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:24:30
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:24:48
悪という直球のタイプを追加しなければ、生物(怪獣)の持つタイプとして一番ワルっぽいのは毒だからな
エスパーの調整をするのに、既存を弄るんじゃなくてただでさえ多いタイプを追加するのが割と歴史の分岐点だな - 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:09
毒ポケモンは多いしタマムシの池もベトベターばっかだしカントーの環境がちょっと心配になってくる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:25:40
https://zukan.pokemon.co.jp/?type%5B%5D=8&area%5B%5D=1&no_min=1&no_max=1025
調べてみたら33体が毒なのね(カントー地方+毒で検索、メガシンカは除外)
初代の総数が151だからマジで多いね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:28:19
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:01:54
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:02:44
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:03:16
序盤に出てくる野ウサギが毒タイプなのなんて今じゃ考えられない
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:54
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:46:55
むしろ初代だと虫4倍になっちゃう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:47:59
フシギバナが毒入ってんのはわかるけどフシギダネに毒入ってんのは思い切り過ぎだよな…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:16:14
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:22:28
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:31:02
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:32:32
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:32:52
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:34:02
水もめっちゃ多くないか…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:25
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:39:40
サカキの手持ちにしたかったんじゃね?ニドランズ
悪役の手持ち→毒が一番合うかな→コウモリやヘドロじゃ恰好付かないな→御三家ではなく怪獣タイプの見た目になるニドランズに白羽の矢
って感じじゃね?
と思ったけどどちらかというとガルーラサイドンのイメージか - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:51:43
多くはないんだけどよく出てきて雑に倒せるって理由でなんかいっぱいいるイメージがある岩
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:55:55
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:57:17
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:20
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:03:20
マジでストーリーで使わんからな初代の岩タイプ・・・
捕まえた次のジムリーダーがカスミのイシツブテ!
サファリで出てきて進化レベルが高く次が海のサイホーン!
レアポケモンだが岩技覚えないうえにこの時点で波乗り要員がパーティにいるオムナイト/カブト!
サンダーかフリーザーが対抗馬になるプテラ!
ポッポ - 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:07:55
一応イシツブテは穴を掘るを覚えさせるならディグダを頼らないなら使う目はある
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:08:16
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:09:28
毒タイプが多いからエスパーが強い・・・んだがそのせいでついでに雑に狩られる格闘タイプと特殊低い岩って構図が
大体洞窟で出てくるゴルバットが悪い - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:10:57
とりあえず付けとけレベルの複合が多いのは昔のゲームながらの大味さが見てとれる
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:14:24