タイトルホルダーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:37:45

    どんな感じの種牡馬になりそう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:39:01

    かわいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:41:15

    まだデータが数頭だけど母親がデカければ子もデカく出せる可能性

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:42:09

    今年初年度産まれたばっかで何もわからん

    血統だけで言うなら父が日本競馬の煮凝りみたいなのだから内国産牝馬は付け方考える必要がありそう
    ただ全体的に欧州色が強い血統だからディープと交配させるために沢山輸入した米国産牝馬との組み合わせは面白くなりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:43:34

    >>4

    ドゥラメンテが豪州系の牝馬につけてリバティアイランドが出たけど、タイトルホルダー×豪州系はどうなりそうなかんじ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:46:33

    すげー流星が似てた子いたよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:48:09

    今わかることは子どもの体は思ったより小さくならないですんでることと
    気性の悪化は今のところなさそうくらいかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:53:56

    産駒見ないで話できる部分はそれこそ現役の頃から色々言われてるから実際に生まれた子を見てわかる事を話したいけど、今わかるのは子どものサイズの話ととねっこがかわいい事くらいなんだよなぁ

    ちなみに確認できた範囲だとまだ栗毛は出てなさそうなんですが、2頭で判断できるモンではないのでこれからも見守っていきたいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:54:34

    ドゥラメンテもどちらかと言うと牝馬の方が活躍してるしフィリーサイヤーになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:55:35

    割とディープ牝馬に付けてるっぽいからそこら辺との相性が気になるところ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:57:16

    キンカメとオルフェの相性の良さから
    母父オルフェで一発有りそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 19:58:28

    >>11

    メロディーレーンとか相性いいかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:01:30

    >>12

    おっとメーヴェの2×2はやめたまえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:02:21

    大王由来のきゅるきゅるお目目を伝えてくれる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:03:07
  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:08:00

    あの可愛いお目目が牝馬に受け継がれるとかアイドル量産状態だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:39:36

    メーヴェの血統が重たそうなのがネックだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:50

    スピードの化身バクシンぶち込む?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:01

    ディープの牝馬と相性良ければいいね
    付けてるのは米国血統の牝馬が多いみたいなので

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:20

    >>18

    確か初年度のお相手に2頭いたな <父バクシン


    ちなみに父カナロアの牝馬も2頭いた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:43

    血統のバランスだけならコテコテのヨーロッパはスピード不足になりそうに思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:05:33

    メーヴェってイメージほど重い血統構成ではないよ、Gone Westがめっちゃ軽い血だし若い時期は短距離で割と好走してた
    その辺を上手く利用することがスピード強化の鍵になりそうな気はする
    個人的にはGone West持ちと相性が良いことが分かってきてるファインニードルとか将来的にはタワーオブロンドンとの組合せが見てみたい
    母父短距離になってバランス良いし日高ならやりやすい配合だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:06:35

    産駒はどこの距離に寄るんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:09:14

    >>19

    父父ディープ(父キズナ)でトニービンとマルゼンスキーが母系に入っている母との組み合わせはどうなのだろうか

    なお母近親は芝スプリンター塗れなのに母本人だけダートステイヤーだったんだが

    母の馬名が特定できる? 気のせいだよ多分

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:09:38

    >>22

    ゴーンウェストには注目してるし無難にここを強調できる血=北米の血が欲しいってニュアンスね

    それ無しにサドラーを加えると良くなさそうと思ったのよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:13:22

    >>11

    絶対ないだろうが阪神巧者のラララとか見てみたい完全個人の願望だけど

    >>20

    キンカメ3×3でもやるのか…



    父としてでなくても母父とかで名前見かけられたらいいなあと期待しすぎずにいる

    でも走る子が出てきてくれたら嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:15:04

    >>24

    途中で送っちゃったごめん


    ジョークはその辺として、キズナ牝馬との組み合わせだと

    レーベンスティール半姉ルーチェデラヴィタが今年タイトルホルダー付けてるんで

    ちょっと期待している

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:19:40

    >>26

    なんならキンカメ3×3にエアグル4×3がプラスされる父ルーラーも2頭いたんだよな…

    これくらいならOKなんだろか

  • 292625/02/02(日) 21:23:16

    >>28

    サンデー3×4も多くなってきた中ついにキンカメもその近さで普通にやるようになったのか時の流れは早いなあ…

    ちょこちょこエアグルーヴクロス狙いなのかな?って配合も見るよね

    ハーヘアの次はエアグルか名牝クロスってどうなんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:43

    間違いなくスタミナはあるけど成績が阪神中山に偏ってるのがな、一応ジャパンカップは例年なら3着に入ってそうだが
    そう考えると母父ディープとかスピードのない相手は合わない気がするわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:01

    >>18

    真面目に御三家以前の日本純正のスピードの源だからバクシンの血は積極的に取り入れてくべきだと思うわ

    カナロアが母父だとスピードが思うように継がれずパワーばっか強調して現状あんま良くないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:08

    >>25

    なるほど

    サドラー入れるならマイル実績持ちのガリデイン種牡馬かエルプラド系くらいにしとくほうが良さそうなイメージは確かに


    >>29

    エアグルーヴ=リングレット全姉妹クロス4×2も試されてたんだけど流石にアレだったのか不受胎で配合変更になってるんだよね…

    エアグルーヴクロスはもう狙っていく時代になってきてる感

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:10:47

    キタサン牝馬着けると良いんじゃないかなぁと思う
    スピード足せて馬格もそこそこデカく出そうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:16:33

    メーヴェはまあスタミナ型だしそのスタミナ方面に思い切り振りきったのがメロ姉みたいな感じだからタイホもそういう素質がある程度存在すると見て少し短距離寄りの牝馬をつけたいところはある
    TTの可能性も高いからそこら辺気を付けないとステイヤー量産しちゃいそう
    あとは早熟性がどんなものかねそこまで晩成のイメージはないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:42

    >>34

    得意なのもあるだろうが弥生賞勝って皐月2着あれば日本じゃ十分じゃないか?

    凱旋門とその反動・怪我があったとは言え4歳に充実期迎えて5歳秋でもGⅠ級の能力は維持できてたし受け継がれるといいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:06

    ナミュール…は難しいかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:30:10

    >>36

    社台ならまだしもノーザンに他所の種牡馬に初っ端G1馬つけてくれるイメージはないなあ

    ただ重賞馬本人は無理でもその姉妹回してくれる程度の期待はされてると思うし(実際昨日勝ったコスタノヴァの姉妹持ってる人がタイホつけたいって呟いてるのは見た)そこで結果出して本人も回ってくるみたいなのに期待するしかないんじゃないかな

    昨年つけた繁殖見るにキンカメ系種牡馬の基本であるミスプロ重ねる他にもサンデークロス、ゴーンウエストクロスにエアグルクロスと色々なアプローチしてるのは分かるしその中で結果出るといいなあといったところ

    現段階では相手の特徴貫通して自分の変な特徴(身体の小ささとか)伝える種牡馬ではなさそうなので良かったなあといった感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:12:16

    >>37

    G1馬の母から強い子出るイメージあんま無いから、

    現状はうまくいってると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:57:39

    もしドゥラメンテよろしく母系を引き出すタイプならディープは相性良くないだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:58:40

    気性良いから次々と🤪なお牝馬が集まる可能性が・・・スクリーンヒーローがまさにそれだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:23:13

    栗毛については因子を持ってる場合、栗毛の母馬相手だと確率高めだからそこを確認するのが一番だろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:36:41

    良い仔いっぱい出して欲しいけど何より親父の分も長生きしてくれ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:41:19

    受胎率と馬格が心配だったから
    今のところ不受胎が多いという話が聞かれないのと今観測されている産駒も特に小さくないというのは朗報
    これ以上は馴致や育成が進まないとわからないよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:42:36

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:43:41

    血統も馬のタイプも全然違うけど、産駒成績的にはゴルシぐらいに慣れれば万々歳かね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:44:40

    お前は日高の柱となれ……って期待されてる感

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:56:40

    不安要素はG1勝鞍が菊春天宝塚のみであること

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:57:21

    米国血統ならストームキャットだとダートに寄りそうだからタピット肌で見てみたい。
    欧州系はデインヒルリファールくらいじゃ無いと重くなりそうだな
    まあ日高の種牡馬なんで最初はダート馬ばっか出るだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:57:25

    フィエールマンよりはマシだろ流石に

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:02:00

    めちゃめちゃ種牡馬として成功して欲しいって想いはあるけどそれはそれとして社台じゃないから結果でピリピリせず見てられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:33:34

    >>37

    社台ノーザンともにタイトルホルダーは初年度けっこう着けにいったから期待はしてると思う

    ただ初年度は受胎してないのもけっこういたから生産数そこまで多くないね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:34:02

    >>48

    そういや最初に産まれた子のスレで母父タピットの子産まれてないか気にしてた人おったな

    この組み合わせけっこう注目度高いのか…

    どうなったか特に何も情報聞けてないけど無事産まれてくれてるといいな(予定日は過ぎてる)

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:40:23

    >>47

    勝ち鞍秋天ダービーのレイデオロがあれなんだから勝ち鞍がどうとかは関係ないと思うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:54:54

    >>33

    ライラがワンチャンかな

    同牝系だしマキオ的にはたまらんと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:56:34

    勝ち鞍というよりはどんな能力で勝ってたかのを子供に伝えられるかじゃないかな
    タイトルホルダーだったら巡航速度とかゲートの瞬発力とかが伝わったらいいよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:01:36

    重賞馬は出せそうだが、日高繁殖との相性だよなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:10:24

    血統のことはさっぱりだけど、テリオスベルとの子供は色んな意味で楽しみではある
    と言うか、テリオスベルの母ちゃんってカレンチャンと姉妹なのね、今知った

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:14:59

    シアトルスルー系のタピットで結果出して
    次に日高に転がってるパイロ肌で結果出せば当面数は集まるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:16:48

    >>18

    タイトルホルダー自体はスピードは足りてる方だと思うぞ

    無理に適性短くなっちゃうより体質面を補う方が良いと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:17:33

    普通に足りてないだろ
    バクシンオーが合うかは知らんが

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:20:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:21:06

    >>52

    タイトルホルダー自体がノーザンダンサーだらけだからノーザンダンサーがほぼ入ってないタピットで要素薄めたいのが理由の一つ

    後はタピットのナスルーラ×ファピアノがタイトルホルダー自体のスピードとスタミナ要素を邪魔しなさそう。ファピアノはスタオンでの実績もあり

    理由はこんなもん

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:21:31

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:23:25

    >>60

    カナロアとバクシンオーならバクシンオーの方が良いんじゃね

    カナロアはスピードは補強できるけどスタミナとパワーの無さも伝えちゃうイメージあるからタイトルホルダーの良さを打ち消してしまう気がする

    そもそも母父カナロアあんま良くないのよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:29:42

    >>61

    勝ち鞍の話なら中山はGIに恵まれなかっただけでしっかり勝ててるし、府中も内容は良かったけどどうなんだろ、まあ左回りはもたれるって話はあったけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:34:55

    >>64

    逆だな

    スピードは無いとは言わないけどどちらかというとパワーが一番強調されてるイメージ

    スタミナは元から期待されるものじゃないから別にいいが

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:35:28

    阪神でしか勝ててないからってのはそんな気にしないけど、勝ち方と負け方見たらスピードは足らんからそこは母で補う必要あるだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:17:52

    レコード出しててスピード足りないのか
    瞬発力もあるのに

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:20:36

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:22:20

    3冠取っても種牡馬としてそんな成功してないやついるし色んな場所勝ったからといって必ず成功するわけでもないし。その逆もあってもおかしくない
    てかタイホは凱旋門賞行ってなかったり京都改修なかったら阪神以外勝てたかもしれん

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:23:59

    >>69

    お前の世界線だとそうなんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:25:32

    タイトル自身はスタミナスタートいいからスパート2回でレコード出せたけど産駒がみんなそうなる訳では無いからスピードの血統はどっかから持ってきたいよね。ドゥラの血なら潜在してても不思議じゃないけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:28:00

    レコードの宝塚記念は明らかにスタミナのレースだからな
    どの馬もまともにスパートできてない
    タイトルホルダーはそういうレースで強い
    逆に他馬が余力十分の瞬発力勝負なら手も脚も出ない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:34:42

    >>73

    タイトルホルダーは他馬にスパートさせないレースを作れるけどそれも逃げの形を確立できてるからこそだもんね。タイトルホルダーが勝てる馬勝てない馬とかじゃなくて産駒のために瞬発力の血統は必要よ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:42:43

    勝ち方がこうだからここを補強したいとかは大事だけど勝ち鞍がこれだからダメってのはこれまでのいろんな種牡馬見ててもいやいやそれはってなるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:48:57

    >>68

    皆が言ってるスピードは巡航速度とかじゃ無くて切れ味とかの話では

    それにレコードだからスピードがあるはまた別問題だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:54:39

    >>76

    それをどう補うのがいいかみたいな話なら建設的だけどだから不安だで終わったらそうですか、としかならんのよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:55:15

    牧雄様は瞬発力あるって言ってたから、おれはお前より牧雄様を信じるわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:55:48

    >>62

    スタオンにファピアノ……?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:56:00

    >>78

    そりゃ自分の売りたい種牡馬にネガティブなことは言わんやろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:58:06

    >>80

    言うて何十年も馬産やってる専門家と素人でどっちが信用できるかというとね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:01:02

    牧雄なんて何言ってるかじゃなくて何やってるかを見ないといけない人種じゃん

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:04:55

    タイトルホルダーファンだけど牧雄さんの言葉は耳半分傾けるくらいの気持ちで聞いてた方がいいよ。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:06:45

    スピードない瞬発力ないって言ってるやつはディープ並の結果出せない馬は失敗って言ってそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:08:50

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:14:55

    >>85

    スピードあるかどうかと2000のG1使うかになんの関係が…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:16:20

    sageばっかしてないでまともにどういう種牡馬になりそうか話してくれませんかねぇ

    個人的にはキンカメドゥラがダート走る馬出してるしタイホもそうなりそう
    あとタイホがCTかTTか分からんけど母方は短距離の方がいいんかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:16:50

    どちらにしろタイトルホルダー自身はスピードよりスタミナが秀でてる馬なんだから瞬発力ある牝馬つけたいよねでいいよね。
    タイトルホルダー自身が瞬発力あるないの言い争いしても建設的じゃないでしょ。

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:22:13

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:22:44

    >>89

    それはそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:22:50

    そもそも切れ味のあるドゥラからタイホが出てきたわけだし、
    タイホからドゥラみたいな切れ味タイプの産駒が出てきても不思議ではなくね?
    より確率上げるために瞬発力型の血を取り入れるのは大事だけど、
    種牡馬タイトルホルダーが瞬発力ある産駒を出すタイプかは産駒が走ってからでないとわからんでしょ。
    まあキンカメ系種牡馬だから、自分より母父の特性引き出すタイプって結論になることも考えられるが。

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:33:33

    >>89

    どの牝馬につけたらとか妄想してるスレにわざわざ瞬発力ないからダメだとか言いにくるよりはマシだから…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:39:17

    テンの3Fで10秒前半使える馬だし結構瞬発力自体はあると思う
    父系ではわからないけどマンカフェみたいに母系に入って良くなりそうな気配する

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:49:16

    子供の名前は
    ロジタイホとロジトルホルダーはあるとして他何が有りそう?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:50:45

    2月7日はレックスの種牡馬展示会

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:54:50

    >>79

    スマストとアンブラを勘違いしてた。まあ行き着く先はミスプロだしええやろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:13

    >>89

    正論で殴らないでくれ、めちゃくちゃ胸が痛い。

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:01:46

    時代が全く違うって言われたらその通りなんだがどうしてもG1勝ち鞍からビワハヤヒデやヒシミラクルを想像してしまう

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:20:03

    >>77

    いや上でバクシンはどうだろうとかTapitがいいかもとかちゃんと話されとるやん

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:33:41

    タイホ単体で評価すると豊富なスタミナと阪神の坂や重馬場をもろともしないパワーがあるで終わらね?
    そっから母方が〇〇だと良さそうとか考えるのってそんな変なことなのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:10:21

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:30:43

    >>100

    両方遺伝するのか片方だけかのかで話が変わるしな

    とりあえずドゥラメンテで結果出た母父から攻めるのがセオリーだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:36:25

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:37:28

    そもそも産駒が走ってないからなんもわからん…
    今年度生まれる出産報告が増えればまた少し語る部分もあるかもしれない
    後は今年の種付け数がわかれば改めてどう人気があるのかわかるかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:38:56

    コントみたいに今年デビューするなら馬体の写真も多くて現場の評価も当てになるかは置いといて見られるけど生まれたばっかじゃわからんよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:41:42

    今のところ流産が多いとかそういう方面の話はない感じっぽいのはいいことかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:52:39

    >>80

    馬産やってる専門家とか関係ないわな、いま散々言われてるデオロですらこの時期は褒められてたんだから

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:54:37

    >>106

    流石に今の時期じゃ分からないよ

    登録との差を見ないと

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:02:09

    >>107

    レイデオロ産駒みたいに調教始めるまでまったくわからなかったてパターンもそうそう無いけどね…

    あれは余りにも埋没したトラップ過ぎた

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:24

    >>33

    bloming farmで生まれた子の母馬がキタサン産駒だったような

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:14:21

    Gone westを上手いこと刺激するか、In realityを持ってくる形でスピードの補強はしたいよね ただGone westの刺激の仕方だと硬く出そうかな
    Danehill系とかでも良いけど
    瞬発力は王道を行くダンブレやCadeaux Genereuxなんかから持ってくるのが良いのかな
    そうして考えてみると岡田スタッドの産駒第一号のラチェーヴェ2023は、タイホの欲しいものを持ってるすごい良い配合なんじゃないかなって

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:13:07

    >>98

    その2頭はサンデーじゃないから失敗したで説明つくし、キンカメ孫のキセキとサートゥルがライバルな気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:18:07

    日本には名牝クロス狙って顔が賑やかなのが出たら勝利確定という伝説が

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:03

    >>111

    硬いならトニービンとかナスルーラがいいんだっけ

    割と遠いしトニービンクロスも悪くないか

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:26:23

    >>114

    トニービンはまあ柔らかいねぇ

    ナスルーラ、というよりはナスキロ(ナスルーラ×プリンスキロ)かな?

    タイトルホルダーはキンカメ由来の1つとメーヴェ由来で2つとナスキロは3つ持ってて、トニービンもあるからすでに十分柔らかめの血統なのよね

    ナスキロは一個増えてもそこまで強く出過ぎることはないだろうが、ここにトニービンまで追加で入れると却ってぐにゃぐにゃになりそうだからなぁ

    難しいよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:27:35

    あとトニービンの気の悪さが出てくるのが嫌だな
    おまけにSSも付いてくるだろうし尚更

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:52:31

    配合の中身見る限り分かりやすくスプリンターの血を足して末脚足そうとするのもいっそ振り切ってスタミナと長い脚で押し潰そうぜ!みたいなのもどっちもいるし初年度である程度の傾向は見えるといいな
    受胎率や出生率割り出そうにも登録遅い牧場があること考えたら2年は様子見ないと分からんし、今はタイホも昔首フンフンしながら歩いてたけど娘ちゃんもめっちゃ首フンフンしてて可愛いことくらいしか分からん

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:15:43

    タイトルホルダーはかなり硬めの血統だろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:35:10

    ドゥラは案外SSクロスが良くなかったがタイホはどうなるんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:47:19

    まだ先だがサトル牝馬で無理なくキンカメの3×4作れるの楽しみやな

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:47:20
    www.instagram.com

    顔面の遺伝力は非常に強そう

    ってかまた娘増えたんか

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:30:14

    本当に可愛いが遺伝しそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:34:48

    写真は無いが出生情報が

    血統はこんな感じ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:36:38

    子鹿みたいな顔だな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:14:23

    なんであの特徴的な流星が綺麗に引き継がれるんだ不思議だなぁ
    デカエクレアってわけでもないのに

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:17:06

    >>121

    生まれる子軒並みきゅるんとしたおめめとひょろっとした流星が受け継がれてて最高だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:35:50

    このスレって血統とかについて話すのかふざけて可愛いとか話すのかどっちなんだ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:30:37

    >>127

    どっちもじゃない?

    少なくとも俺は去年つけた繁殖の内訳について話しつつ顔面の遺伝力が強いとか言ってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:37:42

    別にどっちもスレの議題から大きく外れてないと思うし自分が話したい内容のほうに乗っかればええんちゃう?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:11:14

    産駒3頭しか生まれてないし、大体話すことは話したから後はご歓談よ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:12:07

    >>128

    これ顔が似てる=タイホらしさを継承してるとかあるんかな

    少し前によく走るキタサン産駒は黒鹿毛?か何か傾向あるみたいな話あったよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:16:46

    繁殖的にゴルシよりはやれなきゃいけんねハードル高いが

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:18:45

    >>131

    サンデー系もサンデーに似た青鹿毛の方が走るとか言うしその手のオカルトはよくある

    タイホのぱっちりおめめもキンカメ由来だろうからぱっちりおめめと競走能力が紐付いてる可能性はあるんじゃないか

    走るキンカメ系だいたいぱっちりおめめな気はするし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:20:16

    上の方でスピードある血を取り入れようでバクシンオー挙げられてるけど母父バクシンオーは10半ば〜後半になってきてちょい厳しいよな
    母母父か母父父で取り入れる感じかなあ
    というか結構コルト寄りなのね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:21:54

    >>133

    よく顔が同じってネタにされてるけど一種の生存バイアスだったりするなら面白い

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:28:19

    エフフォーリア参加と比較されるのを楽しみにしてるわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:38:49

    >>112

    いうてビワハヤヒデは日本で実績のあるグレイソヴリンに連なるカロ系だしSS全盛期も距離が短いところならカロ系産駒の活躍はあったから本人の種牡馬能力のせいだと思うぞ

    ヒシミラクルはまあ、日本では重すぎたのかな……

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:45:49

    そもそもタイホが隔世遺伝タイプの種牡馬の可能性すらあるからな
    産駒がドゥラメンテに激似のキレキレ末脚一辺倒型を量産することも全然ある

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:24:43

    >>121

    これ左右違うとねっこで両方娘か

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:21:45

    スピード補強のために母が北米系だと良さげだと思ってる身だけど中距離前後に合うスピードが全面的に出る可能性もあるよな
    キタサンブラック産駒見てるとスピードがメインで意外とスタミナ補強しないなって感じてるし

    あと過去スレざっと見たけど母父と期待している人はやっぱ多いね

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:31:29

    キセキ・タイホ・ロイヤル(仮)辺りがTT型のキンカメ系な可能性あるのかな
    今までのキンカメ系とは違う感じの馬出てくるかもしれないか

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:06:22

    >>140

    キタサンあれでミオスタチンCTっぽいからね

    大元が公開するか産駒がクラブ募集される時期になってミオスタチン公開するクラブにCCの産駒が1頭もいないとかしない限りタイホのミオスタチン型確定しないからなんとも言えないけどタイホの場合は突然変異の心肺機能とかではなく母もステイヤーだからある程度のスタミナは遺伝するんじゃねえかなと思ってる

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:54:44

    実際自身の母父のMotivatorやその父Montjeu、日本だとマンカフェみたいに母父に入ってからいいスパイスになりそう感はあるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています