- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:03:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:04:01
2024年の掲載頭数は日本が56頭で世界1位
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:06:47
ローレルリバーはハイペースで突き放したのが高評価
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:04
グリーンチャンネルweb
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:43
ローレルリバーはドバイワールドカップ以降全休が響いて単独首位は良くないとの判断
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:07:49
単独TOPは良くなかったのではってなんだよ、そういうのも理由になるのか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:08:21
シティオブトロイは全体的に活躍したのが大きい見たい
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:09:00
インターナショナルステークスは上方修正された感じか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:31
ヴィアシスティーナは意見が割れたそうな
オーストラリアはだいぶ高く評価したけど、元々の評価が低かったのとハイペースで着差が付きやすかったから抑えられた - 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:11:37
ヴィアシスティーナ、オーストラリアは130提案だったのか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:12:40
キングジョージはブルーストッキングをキーホース
ブルーストッキングとレベルスロマンスが活躍したことがゴリアットの上方修正の根拠になった - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:14:34
JCはチェルヴィニアが基準か
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:15:10
ドウデュースはスローペースのジャパンカップを最後方から差し切ったのが高評価だった
チェルヴィニアをキーホースにして、着差以上の勝ち方であのレーティングになった
シンエンペラーとドゥレッツァは海外で善戦したことが高めのレーティングになった - 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:15:36
ドウデュースはゴリアットと並ばせる案もあったようだ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:16:57
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:17:22
アメリカは3歳馬の活躍で高めの評価
BCクラシックはニューゲートをキーで、シエラレオーネの勝ち方が良かったから高評価となった - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:18:07
シエラレオーネとフィアースネスの力関係はかなり議論になった
最終的に同じ評価として、トラヴァーズステークスを全体的に上方修正した - 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:19:28
ロマンチックウォリアーは相手関係や着差を付けなかったため上げにくいのがネックで、G1連勝してたことが高い評価に繋がった
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:19:58
ロマンチックウォーリアーは香港Cのあたい、タスティエーラの持ちレート(天皇賞秋)を基準で125に
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:20:28
クイーンエリザベス2世ステークスはファクトゥールシュヴァルがキーホース
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:22:18
アンマートのチャンピオンステークスは上方修正
進路が狭くなった馬が多かったことから評価に困った
イレジンをキーホースとして評価された
ただ、アンマートも不利が大きかったことで1ポンド上げられた - 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:23:04
レースの進路が狭くなったりした件もレーティングに影響するんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:23:51
エコノミクスはG2連勝で元々高評価
オーギュストロダンをキーホースとして愛チャンのレーティングは付けられた
ちなみにシンエンペラーは外に切り替える不利があったとして上方修正されてる - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:25:05
ドバイシーマクラシックはシャフリヤールやジャスティンパレスの仕掛け遅れが勝てた要因とされてしまいレベルスロマンスの評価は低めだった
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:26:14
BCターフはドバイシーマと同程度の着差だったレベルスロマンスとシャフリヤールの2頭がキーホース
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:27:31
ブルーストッキングの凱旋門賞はヴェルメイユ組がそのままワンツー
ソジーの119をキーホースとして付けられたみたい - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:28:55
キプリオスのロングディスタンスカップは2ポンドの上方修正
できるだけ全盛期のレーティングにしようとしたが、全盛期ほど着差を付けないのがネックだった - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:29:44
キプリオスは評価上がらないな、結局相手がレート持っていないから自分との戦いで2年前ほどにならないのか
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:30:46
カーインライジングの121はプレミアボウルとジョッキークラブスプリントで付いたものらしい
香港のハンデキャッパーは元々今後の活躍を拝聴していたそうな
香港スプリントはあんま着差がなかったから上げるには至らなかった - 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:17
BCクラシック3着のフォーエバーヤングはシエラレオーネやフィアースネスと接戦した経歴から1ポンド上方修正された
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:44
フォーエバーヤングを1上げる理由を何とかひねり出しているな、面白い
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:33:34
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:34:24
お次は日本のランキング
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:35:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:35:36
シャフリヤールはドバイとアメリカで120確定
有馬記念で不利がありながら迫ったことから121 - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:36:14
レガレイラは牡馬との経験が活きたと判断され有馬記念は118になった
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:36:15
まぁある程度その要素もあるだろうけど基本的に機械的に付けてそれだけだとおかしなことになるから人間の手も加えてるわけで
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:37:04
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:37:07
ソウルラッシュは119までが上限だった
マイルチャンピオンシップで圧勝したことで121が付けられた - 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:37:19
このレースもハイペースの前潰れでレベロマは力出し切れてないけど、上方修正するのは以外だったな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:38:55
宝塚記念はプラダリアがキーホース
ブローザホーンは121は以前か115だったのと秋の活躍が微妙だったせいで下方修正されかけたが維持 - 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:40:31
東京優駿はレガレイラがキーホース
ダノンデサイルはジャスティンミラノに2馬身差つけたこととシンエンペラーがジャパンカップで2着だったことで120ですんなり通った - 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:42:50
プログノーシスは金鯱賞で120に上方修正
日本では控えめだったが、クイーンエリザベス2世ステークスの評価際にハンデキャッパーからの声もあり120された - 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:43:44
サウジカップは全体的に1ポンド下方修正
その後が全体的に振るわなかったのが下方修正の理由 - 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:43:46
サウジCは全頭1下げか
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:45:39
テーオーロイヤルは119と1ポンド上方修正された
日本案では元々119だったが相手関係で世界では118、ブローザホーンが宝塚記念を勝ったことやもう一度見返したことで119に戻った形 - 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:46:51
南部杯は全体的に上方修正
レモンポップは世界的に評価が高い馬らしい - 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:48:36
菊花賞は全体的に1ポンド下方修正
アーバンシックをタイトルホルダーに合わせたかったが、ヘデントールとアドマイヤテラを高く付けることに難色を示すハンデキャッパーが多かった - 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:15
ファブリーステークスは全体的に上方修正
ペプチドナイルが南部杯でレモンポップと接戦したことがフェブラリーステークスの再評価の話になり、タガノビューティーがJBCスプリントと勝ったことが決め手となった - 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:21
マックドールw
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:59
高松宮記念はすんなりレーティングが決まった
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:22
スプリンターズステークスは昨年のママコチャのレーティングと併せる形で116となった
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:48
スプリントG1はどちらも昨年の勝ち馬に合わせたか
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:38
最後は2歳馬
- 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:50
アドマイヤズームの朝日杯は116
未勝利勝ちがネックだったが、完封したことから高めに付いた - 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:04
クロワデュノールのホープフルは歴代トップは117
アスクシュタインの105をキーに付けられた - 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:03
短距離は悲しいなぁ
見てると安定して掲示板内以上に入るやつらが複数いて面白いけど裏を返せば抜けてるやつがいないってわけだもんな - 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:38
アルマヴェローチェのジュベナイルフィリーズは113
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:12
欧州は純粋に昔のようにレース出まくって着差つけまくる馬が激減したのが痛手になってる、あそこはライバルを子供扱いできないとラムタラですらレート低くなる方式だもんな……
あと有力馬が怪我ですぐ引退しやすくなったし
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:55
ミリアッドラヴの2歳優駿は108
デルマソトガケに並ぶ評価として付けられた(牝馬だから低めになるけど) - 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:11
今年は割とファジーな面が多めのランキングだった気がする
サイ馬2頭の3着上方修正は特に - 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:28
サイ馬?
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:09:35
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:11:09
ドゥレッツァとシンエンペラーが欧州遠征してたからJCのレーティング案もすんなり受け入れられたとか裏事情が知れて面白いな
- 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:10
香港馬との比較もあるのではないか
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:04:34
グリチャって無料で見れなかったっけ?
いつのまに有料になった? - 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:08:11