めちゃくちゃ今更だけどブロリー見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:16:50

    ブロリーが生きててよかった
    旧作だと暴虐の限りを尽くしてたのが純粋だけどたまに暴走するタイプに変わったのは最初ちょっと混乱したけど最終的には綺麗に終わって良かったなって
    みんなはブロリーどうだった?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:17:32

    東宝の本気の作画ヤバイな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:18:01

    映画館で見ればよかったと後悔する程度には面白かった
    再上映しないかなコナンとかみたいに

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:18:56

    悟空は戦うのは好きだけど良い奴と命の取り合いはしたくない奴ってのをちゃんと表現してくれたの好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:19:29

    青ゴジータと黒ベジータの作画めちゃくちゃ良くてビックリした

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:20:02

    個人的にこのブロリーはヤモシの転生体とかそういう印象受けたな
    突然変異で争いを好まない点といい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:22:03

    チライだっけ、あいつのキャラだけが妙に受け付けなくて困った
    他は概ね満足、また悟空が謎の技とか使ってたよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:23:32

    >>7

    チライは序盤は結構いけたんだけどブロリーが戦い始めてからなんかなあってなっちゃった

    パラガスのこと悪く言うなってブロリーが言ってたのに突っ走ったからかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:23:49

    フリーザ「怪しまれないようにちょっとずつ背を伸ばしたいんですよ!」
    ブルマ「怪しまれないようにちょっとずつ若返ってるのよ!」


    最悪な奴と最愛の女が同じ考えしてるベジータに悲しい現在

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:24:02

    >>3

    映画館での臨場感マジでやばかったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:25:36

    >>8

    ブロリーに自己投影して突っ走ってるからかなぁ


    映画館で初見時は喉が心配になるレベルで叫びまくってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:28:26

    >>9

    邪龍達キレそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:29:07

    >>11

    自己投影とかじゃなくて普通に心配だからでしょ。

    ブロリーとパラガスの関係って親子として見たらあまりにも異常だし

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:29:12

    ブロリーはあれ超サイヤ人4に近いっていう解釈で良いのかね

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:29:24

    っても話だけ聞いた第三者目線だと
    パラガスはクソ親で虐待してるのに憎めず見捨てられない息子なようにしか見えないし...

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:30:10

    >>15

    いや実際その通りだよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:30:20

    同情はしても自己投影はしてないと思うの
    どこにそんな素振りが

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:30:31

    旧作見てると理性ないブロリーの方が素なんじゃないかって思っちゃうけど新作だとそういうのないからそのギャップだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:31:35

    >>14

    人間サイズの黄金大猿状態だからな

    これならブルー2人を圧倒したのも納得出来る

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:31:43

    >>2

    と、とうえい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:32:34

    >>14

    目が金色だったし超サイヤ人4を思い出したな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:33:02

    そういやブロリーは尻尾どうしたんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:33:36

    >>22

    尻尾抜いて再び生えてくるやつと二度と生えないやついるよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:34:03

    >>22

    大猿化したら手をつけられないからパラガスに切除された

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:34:40

    ブロリーにぼこられて「こりゃ無理だな!」と即離脱したブルー2人
    2人が逃げたせいで1時間以上ぼこられたフリーザ

    これホント好き
    自業自得ですっきりもするし1時間以上ブロリーの相手をできるって強さもちゃんと描写もされてるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:35:02

    >>9

    それでフリーザは丸くなったなあと思わせてからの「お父様が殺されしまいましたよぉ!」

    この温度差が恐ろしい

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:35:13

    ゴジータがとにかくかっこよかったな。
    舐めプとか一切無しでボコボコにして「そうそう!ゴジータはこういうのでいいんだよ!」って思った。

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:36:15

    チライは宇宙人でフリーザ軍なのに
    ごく一般的な家庭の考え方持ってて好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:36:38

    >>27

    体内に気を直接注入してそのまま体内から爆破(普通死ぬ)から一切油断せずそのまま本気のかめはめ波につなげるやべえ奴

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:37:03

    ドラゴンボール使っちゃうのは予想はできてたけどビビった
    ゴジータが止めてからフリーザも利用価値考え始めたんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:37:06

    どの媒体でも超必殺の切り札として扱われてるギャリックかめはめ波が実際は気弾両手に突っ込まれてあっさり相殺されてるってのがヤバい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:38:06

    ゴジータブルーの即死技コンボにはまいったね
    ……おい、なんでそれで生き残ってられる…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:38:10

    フリーザ軍の宇宙船を壊れない程度に手加減して撃墜するベジータほんと丸くなったなって

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:38:16

    >>31

    あれPVの締めだったのに実際はふん!で即掻き消されたの唖然としたわwww

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:41:52

    クソダサBGM大好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:49:39

    >>25

    ぶっちゃけ悟空とベジータは冒頭でガンガン修行した後、すぐに氷の大陸に直行だから消耗していたという事実

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:51:27

    >>35

    かめはめ波ブラスタアアアアアアアアアア!!!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:55:09

    まだインフレに付いていけるブロリーやべえよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:58:01

    >>14

    単純に突然変異だからスゲー強かっただけ

    映画終盤からはムキンクス状態。パワーだけは上がったが燃費とスピードが落ちたので完全にカモ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:11:00

    これからまだ伸び代があると考えるとやべーな。悟空ベジータもうかうかしてられないな!ってなった。適切な環境を得てガッツリ修行出来るだけでかなり違うだろうしな、ブロリー。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:14:08

    >>9

    邪悪龍ぶちギレ不可避

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:00:25

    >>39

    パワーだけ上がってスピードと燃費が落ちたなんてそんな描写ないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:45:40

    悟空がハッキリとビルスより強いって言ったのが意外だった。今までビルスより強くね?って奴は身勝手の悟空、ベジットブルー、ジレンといたけど同じようにボカすと思ってた。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:10:04

    >>25

    一時間もサンドバッグ状態で死んでないあたり相当タフになったよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:48:31

    >>43

    長峯達也監督曰く

    「悟空は悟空で、まだ強大な同胞がいたことで自分はもっと成長できると感じただろうし、ブロリーが「純粋なサイヤ人」であることも認めたんだと思う」

    「悟空たちが今後前へと進んでいくために、ブロリーは必要だったのかなと感じています」

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:26:09

    >>43

    ビルスが強いのも半分破壊あるからだし

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 06:24:11

    おーえーお おーえーお おーえーおえーおーえ
    からblizzardのブラスアレンジが流れるのがすげえドラゴンボール味を感じてよかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:10:02

    ピッコロと悟空の短い会話が好きだわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:12:51

    ブロリーは島田さんが声完璧に仕上げてきててビビった

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:47:38

    前の映画までのブロリーと全然違う声で「声優ってすげえ…」と改めて思ったよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:21:03

    >>16

    理不尽に追放されたブロリーをパラガスが助けに行ったけど宇宙船の故障で親子とも閉じ込められて遭難したとかの事情知らないやつにパラガスがクソ親父って一方的に陰口や罵倒されるのはなんかなあってところはある

    深い事情とか考えずにブロリーの全面的な味方になってくれる二人だから救いがあったって映画の構成なのはわかるんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:36:39

    >>51

    いやパラガスは最初からブロリーを出世の道具として使うつもりだったよ

    ブロリーの戦闘力を知った時から計画していたのが、ベジータ王によって御破算になったから計画変更して復讐の道具にしただけ


    読もう、小説版

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:48:02

    >>52

    個人的に映画と小説版と切り分けて考えてるんで

    パラガスの目の傷の設定も違うしな(アニメ版はブロリーと二人で暮らす前はついてない、小説版はブロリー飛ばされる前から付いてる)

    アニメのスタッフが小説版こそ正史で内面が完全完璧に描かれてます!って言ってるなら別だがね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:54:00

    バァの耳撃ち抜いた時もブロリーに電撃喰らわした時もニヤついてるし生きる為故の必死さとはまた違うねじ曲がり方してるよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:56:59

    面白かったんだけどブロリーが強すぎてコレ大丈夫?って思った
    普通に考えて素の状態で超サイヤ人に追い付くって同じサイヤ人なのにヤバすぎだろう

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:33:50

    >>55

    いやそこは悟飯やケールみたいな突然変異が居るから珍しくもない

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:41:37

    >>51

    確かにバンパに来た当初はクソ親父ではなかったかもしれない。

    でもチライ達と出会った時のパラガスはクソ親父と言われてもしょうがないでしょ。マジでブロリーのことは復讐の道具扱いだし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています