もしかして普通の聖杯戦争って。

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:17:33

    第四次くらいが一番近いんじゃねーかな。
    すくなくともマスターが条件整えてワンチャン通せばサーヴァントぶっころせる、なんて奴はいないし。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:21:58

    ワイトもそう思います!
    とりあえず第二次か第三次の聖杯戦争を描いてほしい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:21:59

    普通の聖杯戦争は英霊を召喚するようなものではないというのは置いといて一番近いのは四次だと思う
    三次はセイバーが何故か二騎でアインツベルンがエクストラクラス呼んでるし五次はなんか八騎目の英霊がいたり聖杯の泥埋め込まれた礼装もどきがいたりするし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:22:30

    正直例外祭りはもうよい…って感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:23:43

    >>4

    でも例外無い普通の聖杯戦争なんて面白くなくない…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:24:23

    >>5

    その例外ない普通の聖杯戦争に一番近いのがゼロだと思うけど普通に面白くないか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:24:34

    異界の神が降臨するのはまともなんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:25:42

    一番まともじゃないのは根源接続者の愛歌が全員虐殺するプロトタイプだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:25:57

    SNというか五次は聖杯戦争の面白さを完全に活かさずに丸ごと衛宮士郎の話にしてるからな
    画面外でめちゃくちゃいろいろ起こってるのは多分三次

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:26:44

    強いマスター(時臣→綺麗)と強いサーヴァント(ギルガメッシュ)が順当に最後まで残ったって意味ではまぁ最後の聖杯関連以外はまぁ普通っちゃ普通か

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:27:47

    >>2

    第三次絶対面白いけどブラックボックスなんだよな…

    きのこは手一杯だろうしそこらへん書ける新ライターとかいないものか

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:31:54

    例外が稀によくある型月からしたらむしろ「普通が例外」っていうね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:37:04

    四次があれだからまともに見えるけど、外付け魔力炉使ってるのが二組にそのうち一組は現代武装した昼ドラサポーター付き、監視の教会が肩入れしてはじまる前から同盟組んでた組もいるし、虫ジジイがデバフ&バーサーカーで邪魔してくるし大概だろ。

    本当のいみでサーヴァントとマスターの二人三脚してるの征服王とジルだけじゃん。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:41:15

    >>13

    英霊の数がちゃんとしてるだけ他よりマシじゃないか?

    マスターに関してはどんだけヤバいやつが出ても例外ではないと思うんだよ、聖杯戦争に参加する時点でルールには則ってるわけだし

    ルール乗っ取り上等な三次が一番やべえと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:44:43

    >>13

    それくらいは普通に戦略の範囲じゃない?

    大抵の場合は途中で聖杯戦争どころじゃないヤバい存在が出てきて有耶無耶になる事が多いし

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:47:22

    そもそも戦争に普通はあるのか

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:49:27

    >>6

    「魔術師戦に現代兵器持ってくる切嗣」って例外部分が全面的に押し出されてるけども…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:06:21

    >>16

    戦術レベルの例外はありだけどルールの例外のない聖杯戦争が見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています