- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:24:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:26:02
単純に作者の絵の力量と癖の問題だろう
特に癖が強い作画だとそうなりやすい - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:28:19
絵柄の問題じゃない?
こいつに関してはまつ毛あるし黒目大きめだしで比較的情報量多くしてて美形に描こうとしてるってのはわかると思う - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:29:53
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:30:02
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:31:27
題材がアイドルだったりして設定上登場人物全員一定以上顔が良い前提があったりするとその中でのNo.1と言われてもピンとこないのはある
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:08
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:32:27
こいつ絵柄の相対評価だとわかりやすい方だとおもう…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:33:48
例えばよく貼られる鬼滅の梅ちゃんなんかは単独であのコマだけペタ貼りされてもうぉ美形キャラやってなるな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:36:07
ヤンマガのしげの
本人は車でなく美人の絵を描きたいらしいんだが
画力があまりにも人を描くのに向いてなくて作中美人扱いのキャラがケバいこけしにしか見えなくて
伝説のセーラーエースエンドを迎えることとなった
こっちに比べりゃ一条はだいぶマシよ - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:37:09
情報として美形設定っていうのは作中でモブにキャーキャー言われるような描写があったりナレーションでイケメンって言われてたりすることじゃない?絵を見ただけで「美形っぽく描かれてるな」ってなるのはちゃんと美形として描けてると思う
一般的なイラストとして見たときにイケメンだと分かるよりその作品の世界観でイケメンだと分かるように描かれてることの方が大事だと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:38:58
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:39:21
スレ画って美形設定あったっけ?
描き方的に美形キャラなんだろうという認識はしてたが - 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:40:21
ラノベとか特に美形設定のキャラが出てくると挿絵の人大変そうだなってなる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:41:27
別に個人で言ってる分には構わないけど公式の美形って誰だっけ?みたいな話してるときに個人の好み持ち出されるといやこっちは公式設定の話してんだけどってなる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:43:06
そもそもも何も公式で美形設定のキャラって意味でしかないからそこに引っかかるのよく分からないな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:49:31
バリバリ伝説のころの絵柄のほうがまだ現代受けしそうなんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:17
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:29
公式美形ってのはつまり作中世界のキャラたちが彼を美形だと認識してるって事だからそれなりに大事な設定だろ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:24
会長が「奴の顔が嫌いだった、反吐が出た」と言ってるくらいかな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:36
例えば推しの子のヒロインなんか読者から見ると皆普通に可愛いから作中世界でどんな格差で認識されてるのかピンとこないよな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:59
二次元でありがちなのが平均顔面偏差値が異様に高くて
読み手側から十分美人に見えるモブが、まつ毛長くてキラキラエフェクト背負ってるだけの設定美人キャラにキャーキャー騒いでる図 - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:15
美形軍団の中でも頭ひとつ抜けた美形
みたいなのって描きにくいんだろうな - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:20
そう思うとまつ毛って漫画表現として美形の象徴なのかな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:07
全員美形に見えるとかの意見も分かるけど公式美形って誰?みたいなスレで明確に美形設定のあるキャラに「あんま美形に見えない」みたいなレスが付くのクソだるい
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:09
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:09
まあ正直絵柄見てそこまで差が分からんな…って思っても作中で言われてたらそういうもんなんだなって受け入れる
美形に見えるか見えないかって個人の感覚に依るところも多いだろうし - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:29
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:37
まつ毛に関して言えば一番盛られてたのはおにぎり先輩では
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:27
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:55
おそ松さんってあの中で美形ランキングとかあるのか気になる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:02
それはダルいな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:34
現実でも芸能人とか世間一般から美形として扱われてる人に対して「自分はそうは見えない」とか言うのはたとえそれが本心であってもなんやコイツと思われるのであんまり言わない方が賢明
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:20
1条に関しては読者は「多分イケメンなんだろな」とわかるけど肝心の作中でそういう扱いされてないからわからんというのが正しい気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:01
福本にしちゃ頑張ってるだろ
カイジと大差無いけどさww - 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:07:47
イケメンが描けないから周囲の女子にキャーキャー言わせることでイケメン描写してるって言ってた同人作家いたな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:08:18
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:09:02
少女漫画のフツメン〜ちょいカワイイくらいって設定のヒロインとライバル美少女どっちも同じくらいの美少女に見えるのはあるあるよな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:10:25
お前さんはサッサと成り上りたいなら休日にハローワークに行くかJOYクールの正社員に成れって思ったね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:18:55
女性キャラに関しては可愛いよりかっこいい系の顔のキャラが作中で美形扱いされる印象
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:21:29
黒髪茶髪キャラが多い作風だと一人だけ金髪キャラにするだけでも明らかに目立つとか
そういう描き方もあるよね - 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:21:47
女の子キャラって基本的にブスは描かれない(昔のギャグ漫画とかは別)からみんな一定以上で差をつけるの難しいんだろうなと思う
そういうのはゆるふわ可愛い系と綺麗系とハンサム系みたいにジャンルを分けたら分かりやすいんだけどな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:53:47
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:30:05
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:13
原作漫画や小説で美形設定のキャラが実写でイマイチなパターンもよくある
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:46:50
美形として使われる特徴と読者ウケする特徴って別だから
作中のモブの反応と読者の反応が乖離してんなあって思う時はある - 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:47:23
と言いますと
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:28
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:53:19
薬屋のひとりごとの主人公、男に狙われないようにそばかす化粧をして不細工にしてるって設定だけど正直化粧後も普通に可愛らしいから狙われるだろ?と思ってしまう
それくらい不細工とは思えない顔してる - 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:55:55
そばかすって現実では結構なデバフだから…
不細工に見えないのはそう - 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:00:33
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:57