- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:48:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:49:33
立て乙です
唐丸くんずっと蔦重の相棒枠だと思ってたのに… - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:23
マジで唐丸因果よね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:53
おつおつ
ゆすりたかりの解像度高くて胸が苦しくなる
唐丸…… - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:50:58
あと10話くらい鱗屋の暗躍が続くと思ってたけど結構鱗屋の失墜まで長くないのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:51:01
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:51:11
唐丸写楽っぽいよね
ぽいと言われてるのを外してくるかがわからない - 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:51:45
もうなんかフラグ立ってるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:51:51
結局唐丸の画力が異常に高いのはなんか理由あるのか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:06
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:18
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:38
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:52
おそらくは有名な絵師の子供時代だからとしか言えん
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:52:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:14
普通に再登場だと思ってたけど、あまりにもとんでもないことしてた(と思われる)し、完全退場もあるのかもなあ…
で、後に瓜二つの才人を見出して、唐丸を重ねて支援する展開もあるかも
何にせよ1年かける大河の醍醐味だよね
長いスパンでのフラグ立て
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:36
おい泣いちゃうだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:53:38
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:04
切ねぇよ莫迦
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:06
まぁ吉宗の頃にある程度は他国との貿易規制緩和はしたんだけどね
その後の保守派がま~た渋って締め付ける - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:08
本日殺人も追加されたしな…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:21
唐丸、ほとぼりが冷めたころに大人になって、絵師として帰ってきてほしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:30
前に進むけどあきらめたわけじゃないからな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:54:37
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:02
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:09
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:55:47
そんなことしてたの…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:00
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:10
兄上とは違ってちゃんとやるって言われた唐丸よ
兄上もっと仕事やりなよ - 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:12
源内と田沼様の会話が楽し過ぎた
あの時代ああいう考えをしてた人が本当にいたかはわからないけど
先進的で頭が回り過ぎて時代に合わない二人ってのがひしひしと伝わってきたわ
歴史から弾かれちまう側の人達だ - 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:16
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:28
せっかく源内のとりなししてたのに借金の人質にされる東作かわいそうだけど笑っちゃった
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:30
源内先生も田沼様も未来に生き過ぎてて
お互い以外に理解者がないのが切ないな
彼らの夢が実現した青天を知ってると余計に - 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:36
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:56:58
書物問屋だから蔦重が一人前の版元になったらでかい取引先になっていきそう
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:00
カモ平がすっかり恋しくなっちゃったよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:00
いつか再会して写楽として売り出すんだろうけど
過去が追いかけてきて…って流れで写楽の活動期間の短さを説明するのかな - 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:24
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:43
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:57:50
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:07
開国したらなにもかも変わる!とは思ってるけど今国を開いても属国になってしまう…という現実も見えてるのがよかったね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:15
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:58:16
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:19
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:24
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:24
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:59:35
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:02
やべぇよ…今週心の整理追いつかねぇよ…
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:05
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:11
店が潰れそう
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:17
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:40
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:00:47
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:01:24
冒頭では前回の蔦重の非をぴしゃりと切って捨てて
ラストでは唐丸の行方に救いを持たせてくれて
花の井姐さん、蔦重の扱いを硬軟ともに分かってる本当に良い幼馴染よな - 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:01:32
- 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:10
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:23
韮山に反射炉が着工したのは今回の話から80年ほど後、安政元年(1854年)。
石炭を使った金属精錬はまだ日本には普及しておらず、鞴(ふいご)を使うたたら吹きをやっていた。
ただこの方法、精錬に必要な温度を確保するためにめっちゃ木炭使う。
そりゃあもう日本中が禿山だらけになるほど木を伐り出した。
山を持っている地主は地域ボス化し、藩に登用されるほどになった。
何を言いたいのかというと、源内先生は木炭が原因で破滅フラグまっしぐらです。 - 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:24
蔦重に欲が出たら順当に行けば一番困るのあんたなんすよ義兄さん……www
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:35
仁のせいで幼馴染がどうなるかが怖い
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:02:56
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:08
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:18
八丁堀の旦那
必殺仕事人の中村主水を知ってたからなんとなく刑事さんみたいなものだとわかるけど若い人はわからないかも - 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:23
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:41
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:42
そもそも唐丸ってどっかで拾ってきた知らん奴なんよ
信用して留守番任せてるのが二人の信用度よ - 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:03
義兄さん、元孤児で有能な蔦重に
差別意識や嫉妬持たずに「義弟」としてフラットに接してくれるのがいいよね - 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:54
兄ちゃんぇ…
いい兄ちゃんに違いないんだけど、アレだと跡取りにするには不安だよなぁ - 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:04:57
源内先生頭と口は回る人だけど敵を作りやすいって実情がわかりやすかったな
一人でやる分には良いけど人を巻き込むとなあ… - 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:05:02
たたら製鉄かあ
6世紀ごろの古いうちからあったらしいね
砂鉄を熱して純度の高い鉄を作るためには高温にできる燃料、質のいい木炭が大量に要ると
日本刀も包丁もハサミも火箸も農具もお寺の鐘なんかも、みーんな鉄
- 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:05:26
唐丸にも留守番頼んだぞー程度なんよ
お前あの父親の子か?ってなる - 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:06:01
- 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:06:11
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:07:09
二人とも唐丸が盗んだなんて疑いもせずに
お前使ったかー?って笑いあってるのいいよね
蔦重が自分を重用しようとしたし巻き込むから離れたけど - 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:07:48
- 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:08:40
あののほほん義兄だけで店回せるわけないやろ
親父殿人員増やしてくれ - 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:08:46
蔦重が本屋として全盛期の頃にナポレオンは新米軍人だったぐらいかな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:09:31
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:10:58
- 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:11:04
蔦重はなんか唐丸にやべえ奴が来たってわかってただけに辛いわな
- 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:11:37
- 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:12:08
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:12:27
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:13:53
唐丸からしたらこれ以上おいらがいたらやべえし
こいつ殺さんとぜってえ二人に悪いことするからおいらが始末するんだ感
正直あの二人に咎が来る前にいなくなりつつ元凶の処理が鮮やかすぎる - 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:14:21
- 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:14:39
- 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:14:57
- 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:15:40
面白いけどキツいエピソードも結構あるから一気見はけっこうキツいぞ!!
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:15:58
あの元凶の脅し方は見事だけどだからこそ唐丸に腹くくらせた感
あ、こいつ生かしてたらやべえって気づいたし - 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:16:54
- 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:17:44
個人的には義兄が金少なくなってね?からの
あの脅し方は唐丸の気持ち考えるとそりゃあやるしかないわなってなる - 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:18:05
近代に入る直前という感じが生き生きと描写されているよね。
イノベーションが生まれ、需要も出てきた。でも生産手段はまだ産業革命前の水準。 - 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:18:34
かっこよすぎぃ!!
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:19:16
蔦十が必死に駆けずり回って頭下げて掲載してきた絵師たちの作品…
ジャポニズムに何百年も先に海の向こうで影響受けた大画家たちがいっぱいいるんだからね…
ゴッホ、ゴーギャン、ロートレック、クリムトや、印象派の画家モネ、マネ、ドガ、ルノワール、 セザンヌ…
あんたたちに憧れた綺羅星の如き天才たちが耕した地平だよ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:20:09
- 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:20:23
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:21:03
子どもすら問答無用で死罪になるといえば、ということでその予想が多いね
- 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:21:33
先生には悪いけどそりゃあボコられるし人質取られるよ
まあ同情はするが - 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:21:54
- 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:22:39
- 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:23:45
- 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:21
源内先生は先を見る目はあるし頭も口も回るんだけど、
必ずしもそれを今の現実的な方向性に落とし込む手腕があるわけじゃないし
成算を深く気にせず出たとこ勝負してるの、巻き込まれた側からするとまあやってられんよね - 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:27
あの浪人は刀が目立つようなカメラアングルで写されていて作り手の技術を感じた
- 102二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:24:53
唐丸ゆすってた男ショタコンくせぇ
- 103二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:25:37
蔦重あれ唐丸があの野郎の相手困ってたのわかってたよね
だからこそ唐丸に聞いたんだけど
言ったら巻き込むから詰みなの唐丸視点だと辛いわな - 104二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:25:38
大河ドラマの1年4クールという尺度がうまくハマる必要あるんだなって。
光る君もべらぼうも史実と創作を十分織り込むことができている印象。
だいたいノッブもサルもヤッスもジェットコースター人生が過ぎるんだよ。
なんだよ1年48話じゃ足りなくなる密度って。 - 105二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:25:52
- 106二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:26:11
本人はそういう生き方するしかないって覚悟固めてるけど、周りはそんな奴だとは思わんだろうしな
- 107二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:34
- 108二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:37
- 109二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:28:03
- 110二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:28:45
蔦重も店は開けれんから寝ててもいいから義兄配置しながら探しに行くのいいよね
義兄も言えば目開けて探しそう - 111二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:28:55
- 112二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:29:30
- 113二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:29:36
いつものことよ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:31:55
ハンサム過ぎる…さすが独眼竜だぜ
- 115二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:32:05
あの状態で生き残れる唐丸がすごいのか死んだあいつがもろいのか
- 116二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:33:12
- 117二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:33:18
- 118二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:34:36
たぶん退場回は源内ショックと呼ばれる
- 119二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:34:39
- 120二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:36:21
とゆうか義兄って蔦重追い出された時に閑古鳥泣かせてたから次回からやばくね?
唐丸戻ってきてくれーって言ってそう - 121二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:38:46
結局隣からは盗まなかったんかね?
盗ませようとしてたけど - 122二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:38:59
- 123二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:40:47
- 124二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:41:42
- 125二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:44:27
今1772年
唐丸の役の子が12歳
葛飾北斎が1760年生まれ - 126二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:44:38
蔦重が自分を絵師として売り出す構想を聞いてる時の唐丸の顔が何とも言えない…
心底自分を買ってくれてる人を裏切ってる辛さ・夢みたいな幸せな物語が絶対実現しないと一人悟ってる悲しさよ
蔦重にしてみれば唐丸の隠し事を聞き出すために自分も腹割って話しただろうに、結果的に(こんなに大事にしてくれた人たちがいる)店を巻き込むまいと唐丸が出ていく最後の一押しになってしまったのもお辛い - 127二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:46:29
- 128二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:48:55
そういや北斎も前半生よくわかってないんだよね
- 129二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:49:30
- 130二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:49:55
追放刑も割と緩くて「出て行きたいけど無一文」とか「移動の際に江戸を中継しないといけない or 悪天候や怪我などで江戸に滞在しなければいけない」みたいな理由があって認可されたら、多少の滞在は許可されたはず。
数年前に何かの本で読んだ知識だから、記憶違いとかあったらゴメン。
- 131二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:53:37
- 132二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:15
唐丸北斎説あるけど北斎と仕事してたの2代目蔦重なんだよな史実だと
やっぱ写楽なんかな - 133二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:59:16
血のつながらないけど仲いいやつなんぼあってもいいですからね
道綱も母がガツガツしてただけで、本人には出世欲なかったから腹違いの道長と穏便にいけた節あるわな
次郎兵衛兄・蔦十・唐丸並ぶと三兄弟みたいで和むな~、って今日の午前中にべらぼう先週分視聴しながらほけほけ思ってたんでめでたく今お通夜モードです…
- 134二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:02:15
土スタで分かってたが辛いなあ唐丸退場
- 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:04:22
親父殿も親父殿で唐丸のことこいつらなら探しに行きかねんなってわかってたからこそのあの言葉なんだろうね
ちゃんとダメだぞって言ってる - 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:06:32
キャスト発表が早かったから喜多川歌麿説もあるけど年齢がちょい合わないか(蔦重と3歳差)
やっぱり写楽なんかね唐丸くん - 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:06:50
ある意味唐丸も生きてやるんだって根性が働いてそう
アイツの死亡確認してから頑張って生きてそう
蔦重が約束してたことを守るために - 138二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:07:58
お金数えないで「なんか軽い気がする~」とか、蔦重に兄さんが使ったんでしょみたいに言われて「俺なのかな~」って言ってる兄ちゃんかわいい
けど一緒に仕事するにはちょっと不安 - 139二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:08:23
この格好てことはまだ八丁堀勤めじゃないなカモ平
- 140二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:09:20
あー、川に落ちた時に浪人だけが土座衛門になったの、刀=重り持ってたからかな
だから身軽な唐丸だけが生き延びたと - 141二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:09:24
義兄も義兄金庫のことはあいつが盗んだんですってある意味なすりつけてそう
唐丸に疑い向いてないし気づいてない可能性もあるが - 142二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:10:35
- 143二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:28
カモ平元気そうだな!!!!!お金貯まったか!!!????
- 144二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:12:34
唐丸の絵は蔦重が持ってるからある意味世に出たら蔦重が一番早く気づくんだろうな
誰かって - 145二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:14:35
- 146二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:15:48
- 147二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:16:52
川落ちる前に落としてなかったっけ銭箱
- 148二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:19:54
なお渋沢栄一がリスペクトしてたのは松平定信の方だったという‥‥
- 149二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:24:06
蔦重が偉くなって絵で気づいて迎えに行って欲しい
もしくは唐丸が絵で助けてあげて欲しい蔦重を - 150二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:25:53
- 151二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:27:41
- 152二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:33:29
- 153二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:43
歌麿って歌丸とも呼ばれていたらしいね
唐丸から一字変えて歌丸もあり得るか…? - 154二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:24
次郎兵衛兄さんが冷徹な忘八にクラスチェンジする回とか来たら泣いちゃう自信ある
ボンクラだけど優しい兄さんでいてくれー!でもそれじゃあ女郎屋の主なんかできないよなあ… - 155二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:00:53
写し絵うまかったからそこから写楽なのに一票だ
- 156二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:24:49
源内さんすげー早口
田沼様とのシーン良かったなあ…田沼様も商人やってたほうが幸せだったのでは? - 157二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:54
- 158二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:39:46
冒頭の新之助うつせみカップルのやり取りに和むやら萌えるやら「絶対今後ろくなことにならねえ…」とやきもきする気持ちやら
何かもうグッチャグチャだよ!!