- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:03:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:14:32
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:43
2Dならメトロイドヴァニアもその辺分かれてるな
レベリング、探索、装備などによって難易度が激変するキャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)タイプと
パワーアップ要素があくまでルート開通のカギであって、攻略はプレイスキルの比重が大きめなメトロイドタイプ - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:32:13
目押しとか出来ないからある程度のゴリ押しが効くとありがたい
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:17
ゲーム性としては後者の方が好き、ダメージの通りが悪かった場合狙った場所が悪いのか使う武器が悪いのかで見直す点が少ないから
前者だとレベルの関係でダメージの通りが悪いのかも分からんし、ただこれはアクションゲー視点で見てるだけだからドラクエみたいなRPG系ならレベリングしまくって蹂躙するのは好き - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:36:40
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:38:17
大抵が基本プレイ無料な以上プレイヤーの時間使わせる方が大事だからそりゃPSだけでクリアされたら困るし・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:39:26
PSでクリアできたら誰も課金しないからね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:40:04
後者の方がガチ勢からは好まれる気がするけど確実に遊べる人は減ってくのよな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:49
難しいけどマジでクリア不可能にはならないようにしてあるよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:26:59
他ゲーでいう難易度選択を実質レベルを上げるかどうかに委託してるイメージ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:35:22
稼ぎに何時間も没頭するのは本末転倒な気もするが多少頑張って稼いだリソースをいい感じで注ぎ込んで効率よくクリアしていくのも楽しいからな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:55:19
一番好きなアクションrpgはSEKIROだけどあの難易度調整って武器選択とか出来ないから生まれてるだろうしなぁ。
プレイヤー側の自由度上がる程難易度調整が難しくなるから、レベルとかで詰まないようにする必要が出てくるんじゃない? - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:04:55
攻撃力は稼ぎに依存させないほうが良いっぽいよね
頑張ってレアドロ引いてもレベル上がりすぎて誤差の範疇とか逆に頑張って敵避けしたらボス相手にダメージ通らないとかつまらないし
流石に初期武器から更新せずに突き進むようなやつは苦行になるのわかりきってるだろうけど