自分の能力のせいで周りの人が不幸になったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:18:11

    結構いるのだろうか?
    スレ画はその能力のせいで戦争が長引いて、周りの人が精神狂ったり、自〇とかした。本人も初恋の兵士が目の前で自〇したところ見て数年廃人状態になった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:30:18

    回復とか未来予知とか一見人のためにしたことが長期的に見たら不幸な方向に進んでることあるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:30:38

    アンデッドアンラックはメインキャラがほぼそれ
    主人公の風子の能力『否運(アンラック)』のせいで270名死亡

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:52:01

    >>1

    連載初期の方は瀕死にするところとかギャグっぽく書かれてたけど、この過去編で大分この異能危険だなってなったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:52:26

    XXXHOLiCのひまわりちゃんとか
    関わっただけで周りが不幸になる性質
    自分でコントロールできない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:01:57

    >>1

    正正正正正正正正正

    よくあにまんでこのレス見かけてレ⋯されて太ももに回数書かれたとかかなって気になって見たら違かったけど別ベクトルのおいたわしさだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:18

    ヒロアカの死柄木とかも当てはまるか
    家族自分の個性で殺しちゃったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:16

    みんなから力を分けてもらう系主人公

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:00:25

    >>8

    なんてキャラ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:05:23

    >>9

    武装錬金の武藤一樹。

    死んだも同然な所を武器を移植されて蘇生したけどその武器が実は偽装されたとびきりの厄ネタ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:25:21

    >>1

    治癒能力からこんな悪用を思いついた作者やばいなと思ったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:54

    絶対可憐チルドレンの伊-八号と九号
    高レベルの予知能力者で、本来は不確定なはずの未来を予知で観測することによって確定させてしまう
    作中ではとびきりの悲劇の未来を確定させ、エスパーVS核兵器の世界規模の戦争が起こる世界線を生み出してしまった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:37

    魔法使いの嫁の羽鳥チセ
    スレイ・ベガという魔力が過剰に作られる特異体質のせいで人外に狙われやすく結果的に自分や周りの人間を危険に晒しやすいため、天涯孤独+たらい回しに
    本編開始時点で寿命もカウントダウン入ってたけど今は色々あってドラゴンの呪いを受けてるので逆に健康になったけど厄ネタを抱え込んでしまったお労しい主人公

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:24

    >>1

    スレ画は名探偵たちが来なかったら「さらにもう一回遊べるドン!」って状況だったからホントツラい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:29:31

    初期の乙骨もこの類に入るかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:04:18

    >>10

    ありがとう!見てみるわ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:09:19

    >>1

    この子どんな能力もちなの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:14:41

    >>17

    瀕死の重傷を全快させる能力 瀕死が発動条件

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:15:11

    >>17

    瀕死状態であれば五体満足に出来る能力

    瀕死状態であるのが条件だから怪我を治させるためにわざと兵士たちを瀕死にさせられたりを上司が繰り返したのがスレ画

    能力で傷ついた心までは治療できないから瀕死→治療→瀕死→治療を繰り返して戦場に送られていくと兵士たちもまあ疲弊していくよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:19:05

    >>18

    >>19

    ヒェ… おいたわしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:19:47

    ジョジョ6部、サバイバーの本来の持ち主

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:21:08

    進撃のエレンは…違うか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:32:54

    >>15

    小野不由美の「魔性の子」的なのかと思いきや、本人の能力のせいだったから確かに

    「魔性の子」の高里要は本人の能力というより体質(血の穢れや肉食が毒になる)と、守ろうとする妖魔たちの暴走が原因だから微妙に違うか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:03:22

    ちょっと違うかもしれないけどNARUTOの白

    能力の内容が問題というよりその血継限界能力持ちってバレたせいで父親が母親を殺して白も殺そうとしたから返り討ちにして家族崩壊

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:32:09

    >>17

    1だが、このキャラは文豪ストレイドッグスの与謝野晶子ってキャラ

    能力は>>18>>19の通りで、この時11歳ぐらいだったはず

    説明不足ですまん🙏

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:56:20

    エクおとのイムリちゃん
    種族:リリン(サキュバスの原種)

    関わる男全員破滅していく生粋のファムファタール
    なお本人に悪気は一切ない、好きな男の子に一途なだけのポンコツ悪魔
    マキマさんの能力持っちゃったデンジって喩えがあったけどまさにそれ
    主人公達との絆と思われたのも結局はそういう能力によるものなのでは…?って疑念回でエクおと人気投票開催決定!!!!!!してたのは人の心無いんか?ってなった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:27:47

    ゲームキャラならダンガンロンパに出てくる狛枝が受動的に
    江ノ島が能動的に不幸にしていく才能の持ち主だったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:13:52

    『貧乏神が!』の主人公・桜市子
    超幸運体質なお嬢様だけど、自身の体質で身内に降りかかるはずだった幸運を全部吸ってただけだった
    トイレの神様には『自作自演のヒーローごっこは楽しかったですか?』とまで言われた

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:17

    トガちゃんも入るか?
    ヒロアカのヴィラン結構入りそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:07:44

    >>28

    まぁこれもラスボスに仕組まれた体質だからしゃーない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:33:22

    本人が善意でやった結果がやばい方がなんか不条理感あって好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:20

    SCP財団の人型オブジェクトとかにけっこういそう。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:59

    グルグル2のククリ
    話が早く終わってほしいと思ったから世界そのものが終わってしまった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:39:46

    ビジュアル設定がないので娘の画像で代用するけどサモンナイト4のエニシアの母

    エニシア母は月光花の妖精で、愛する人の才能を開花させる能力を持っている
    そのおかげで夫は芸術家として大成したが、妻の能力を知った夫は
    自分の成功が努力ではなく妻の能力によってもたらされたものと考えて絶望し、
    妻に辛く当たって追い出してしまう
    その後に夫は思い直して妻を追うも時すでに遅く、妻は夫と子供を残して妖精の世界に消えてしまったとさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:50:13

    >>33

    グルグル2そんなことになってんのか

    読んでみようかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:50:26

    >>34

    これ周囲を不幸にした原因って能力そのものよりも夫に内緒で勝手にドーピングしたという浅はかさの方だよね…

    まあ自動発動なのか任意発動なのか明言されてないので前者なら気の毒な事故だけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:56:22

    能力というより才能でいうなら
    音楽に愛された才能を持つが故に、才能を持たない父親が心を病み、果てにはストレス性の記憶退行を伴う昏倒を引き起こしてしまった哀しき天才

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:10:34

    >>32

    とりあえずSCP-2662『cthulhu f'UCK OFF!(くとぅるふ ふっざけんな!)』

    SCP-2662 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:23:19

    『溶原性細胞』の塊で『誕生罪』が適応されるレアな存在である千翼/仮面ライダーアマゾンネオ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:42:04

    アンデッドアンラックはその手の能力のオンパレードだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:51:00

    西尾維新の戯言シリーズの主人公いーちゃん
    本人は何もしていないのに周囲の人を狂わせる能力がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:22:31

    >>37

    なんてキャラ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:03:32

    >>42

    プロジェクトセカイの宵咲奏

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:54:34

    >>11

    文ストは能力の使い方とか「はえー」って感心することが多い

    往々にして人が苦しんでいるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:52:36

    >>43

    プロセカってそんな重い話あるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:54:08

    そう思い込んでいるキャラならウマ娘のライスがいる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:12:20

    >>41

    第2巻クビシメロマンチストではいーちゃんさえいなければ大学の同級生達は不幸になることがなく仲良く生きられた。

    詳細は省かれているけど、玖渚友を「壊した」とされ、いーちゃんと玖渚の周りでは沢山の人が死んだという設定がある。

    なお、いーちゃんの存在するだけで周囲の人を狂わせる能力はラスボスにも通用する模様

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:59:27

    役職ディストピアリ
    レベルが馬鹿でかい魔王が定期的に生まれる世界で選ばれた勇者たちが戦うって決められた世界なんだが

    その勇者たちの能力は普通に戦ったら魔王のレベルに勝てないから仲間を殺してレベルを吸収→戦い終わったら即レベルは下がるという仲間使い捨て人体という本人たちも病んだり嫌悪するクソみたいな能力で勇者が戦う場合そのせいで仲間たちは死んでくという

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:43:04

    >>22

    自分で自分の背中を押したからな

    能力のせいにも他人のせいにもできない

    だからこそアニメ版のアルミンは良かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:33:57

    >>45

    プロセカはストーリーが対象年齢4歳以上とは思えないくらいには重いよ

    毒親、孤立、いじめ、酷い家庭環境とか出てくるしキャラも結構曇らされてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:31:29

    >>43

    ありがと!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:09:00

    野球の才能が相棒の心を壊した忘却バッテリーの清峰葉流火

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:32

    今期アニメから「外れスキル<木の実マスター>」のドラテナ

    アンデットを操る「死霊操作(ネクロマンシー)」のスキルを持つ


    元は名家の跡取り娘だが、母親の死と事業の失敗はこのスキルのせいだと父親に疎まれ

    廃爵された上に周辺の住人にも気味悪がられている

    このため故郷にいい思い出がない

    忌みスキルと言われたこの能力を買われて”聖女”の手足となったが

    ハズレどころか反則同然のスキルを得た主人公ライトを快く思わず、抹殺の命を受けることになる


    強くても弱くても能力次第で周囲から疎まれるというのはライトも通るかもしれない・・・という方向性を示した

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:27:04

    能力っつーか才能だけど、ダイヤモンドの功罪の綾瀬川次郎
    スポーツ全般に完璧万能で、クラブの体験に入っただけで元々いたスポーツクラブの子達が才能に打ちのめされたり嫉妬したり親に責められたりする
    俺には野球だ!ってなるけどやっぱり監督やチームメイトの頭焼いたり、友人(ジュニア強豪チーム所属)が野球辞める原因になってる
    本人は楽しく野球したいだけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:44:05

    >>54

    強すぎる個性でチーム競技向いてないんだよな

    綾瀬川君こそフィギュアスケートとかヨットとかのマイナー個人競技行くべき

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:57:12

    >>53

    そのスキルが母親の死と事業の失敗を起こしたの?それとも父親の勘違い?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:04:28

    >>54

    なぜその綾瀬川次郎くんは大谷翔平のように周りと馴染めないんです?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:03

    >>57

    大谷翔平は本人成人でチームメイトも成人

    綾瀬川次郎は精神的にまだ未熟な小学生でチームメイトも小学生

    さらに周囲の脳を焼かれた大人が良かれと思って余計なことをして事態を悪化させるからどうしようもない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:05:30

    >>55

    ヨットはともかくフィギュアスケートは1話冒頭のスイミングスクールと同じ結果になる未来しか見えない…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:40:23

    >>56

    父親の思い込み

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:49:51

    >>60

    ありがとう


    父親ひどいな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:55:19

    >>57

    大谷さんは野球で勝つために頑張ってる人だから(勿論野球が大好きで楽しいんだろうが)、勝つためにも努力してるよね

    綾瀬川くんはただ楽しみたい人で、自分側が勝った時に相手チームが泣いてると悲しくなるタイプ

    しかもただ勝ち負けしてるならまだ良いんだけど本人の才能が凄まじいせいで綾瀬川1人にヘイトとか悔しさとかが集中することが多い

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:01:24

    >>55

    バレーとかどうよ

    絶対3回ラリーしなきゃいけない競技だし綾瀬川君に頼りきりってのは起こりにくいと思ったけど、問題が起こらんとは言わんが野球よりマシになるかな?

    あとバレー強豪ともなったら他の身長高い人もそれなりにいるだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:08:12

    >>57

    本人が仲良くしたいと思っても周りがそれを受け入れるかどうかは話が別だし…

    ましてや相手は心身ともに成熟してない子供やで

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:19:12

    アンデラは出てくる奴そんなのばっかりだな
    ・愛情があるほど触れた相手を不幸にする
    →飛行機に乗る直前、両親とハグしたせいで飛行機墜落
    ・治療のための行為が出来ない
    →医者なのにメスで切った瞬間能力発現したせいで出血防げなくて恋人亡くなる
    ・周りの空気を固定出来る
    →自分以外の街の人間全員窒息
    ・攻撃動作に入ったら相手が回避行動取れない
    →ボクサーだから思いっきり殴っちゃってリング禍

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:39:34

    >>59

    女子は多いけど男子フィギュア競技人口めちゃくちゃ少ない。

    地方大会なんて3人しかエントリーしていないとかよくある。

    メジャースポーツの水泳よりはそういうトラブル少ないのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:13:03

    そもそも綾瀬川はメンタルが競技者に向いてないんだよ
    どんなマイナー競技だろうと勝敗がつくものなら絶対に傷つく

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:22:14

    本人みんなでワイワイ楽しみたい願望があって団体スポーツが好きだから曇らせのコスパが良い

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:00:55

    >>41

    欠点が多すぎて周囲の人間が勝手に欠点を指摘された気になることで傷の舐め合いや同族嫌悪を頻発させるという理屈付けがされてるのがひどい

    >>67敗者を気にしなくなるとか競技者として強くなるのが人として正しい成長かと言われるとそれも違うしなぁ。能力が暴走してるとかなら制御するって答えがあるけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:24:35
  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:55:54

    >>63

    バレーは本当の意味でチームで協力しないと競技できないもんな。あとポジションローテーションもあるから1人だけに負担がかからないようになっている

    ハイキューにも飛び抜けた才能の選手はいるがチーム内で戦略を立ててうまくやっているね

    まぁ綾瀬川君ならサーブだけで15点くらい取っちゃってチームメイトの活躍削りそうだけど…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:23:11

    能力のせいで周囲に雨を降らし運動会や遠足を中止にして人々を悲しませ罪滅ぼしのために死に場所を探しているキャラとか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:24:37

    ワートリの強化睡眠記憶はどうだろう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:33:32

    FTのゼレフって誰か/何かを大切に思うと周囲一帯の命を奪う波動を出しちゃうみたいなキャラじゃなかったっけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:41:40

    能力のせいで自身も妹も10年単位の孤独に苦しみ国民は急な冬で苦しんだ
    と思ったら両親の死も自分の力のために旅に出て水死してた

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:50:18

    >>29

    能力というか体質が原因なんだけど燈矢もそうか

    自分の炎で火傷する時点でどのみち本人の望むルートには行けなかったんだろうなあれ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:47:18

    “異能生存体”という驚異的な生存力の持ち主だが、自分を生存させるためなら世界そのものが(当人の意志にすら反して)自分以外のあらゆるものを犠牲にしてでも自分の生存を確保しようとするので当人が行くところ行くところで戦禍と大破壊が発生してしまう


    余命短い恋人と同じ時間を過ごすために冷凍睡眠カプセルに入って宇宙を永遠に漂流しようとするも後にカプセルが偶然回収されて自分と恋人は蘇生させられてしまい程なく恋人は余命が尽きて死亡してしまったり、さらわれた恋人を奪還するために巨大宗教結社に殴り込みその宗教結社トップのたくらみを粉砕するも、その殴り込みのせいで宗教結社の権威は失墜し宗教結社のシマで真っ当な商売をしていた昔の仲間たちの生活基盤に深刻な悪影響を意図せずしてもたらしてしまったりする


    キリコ・キュービィーキリコ・キュービィーは、メディアミックス作品『装甲騎兵ボトムズ』主人公。dic.pixiv.net
  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:40:15

    ブラウンダスト2より主人公ラテル。
    ある組織に闇のパワーを強化する存在として作られた人間だったが、
    組織の過酷な実験から逃げ出した先の拾われた村で、
    家族同然に思っていた少女を組織に殺され、組織を追う使命を帯びたヒロインと共に復讐の旅に出る。
    自身の闇の力を使って戦っていたが、旅の中で敵組織の最強の戦士と戦い敗北して死亡する。
    回収された遺体から作られた彼のクローンたちが敵部隊のバッファーとしてヒロインと仲間たちを苦しめる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:15:28

    「最愛のお姉様が悪役令嬢だったので、神が定めた運命(シナリオ)に抗います」のソフィーナ

    悪役令嬢として死ぬ運命にある姉を救うためにループ能力に目覚めた妹が頑張り続ける話なんだけど
    死ぬと定められたシナリオを回避するために本当に本当に大量のループを行うんだよね
    ループの始点が五歳児スタートだから例えば10歳時点のイベントを回避するために試行回数×5年とか掛けたりしてる

    で、悪役令嬢ものよろしく転生者ヒロインも登場するんだけど、このヒロイン、ループ現象を「ソフィーナに主導権がある形」で共有してたことが中盤で判明する
    ソフィーナは姉を救うために覚悟ガン決まってるけど、ヒロインはわけもわからないまま大量の、時には十数年単位の人生リセットを体験させられていた

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:43:06

    「創聖のアクエリオン」の紅麗花
    行く先々で奇妙な事故やトラブルが多発してしまうため、ネガティブ思考に陥っている
    初登場時に同乗したグレンが重傷を負ったのを苦にして、次にアクエリオンに乗ったのが11話とだいぶ時間を置いた

    実はアポロニアス(アポロとシリウスの前世)、セリアン(シルヴィアの前世)と共に戦った
    ”歴史から抹消された第3のエレメント”という設定だったが、尺の都合でカットされたという
    メタ的な意味でも不幸な人…(続編は別にして、終盤で不動司令が第三のエレメントじゃないか?とされたし)

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:24

    >>29

    トガちゃんに関しては能力っつーより気質の問題だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:40:20

    >>81

    その能力ゆえの気質って感じがしたけど逆か

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:38:50

    能力の内容が他人を傷つけるもの
    優れた才能が他者を押し潰す
    能力が最悪の使われ方をした
    大体この3つかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:14:37

    リゼロのラインハルト

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています