- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:27:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:28:08
しかもそこから自費で続けやがったとかいうね
やっぱ狂ったアニメは狂った奴らにしか作れないんだな - 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:28:36
存在が下手な不祥事よりやばいと言われりゃ否定しきれないところがある
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:31:17
見たら頭おかしくなるから仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:33:17
スポンサーが消えたのは事実らしいが消えた後の実態はよく分からん
スタッフのポケットマネーで続けるのはまず不可能だし
実質ポランティアで続けたなんてのはいくら今より大らかな時代でも精神がボーボボ過ぎる - 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:35:33
鼻毛バトルアニメの金字塔よね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:37:47
限定的すぎる…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:46:20
ボーボボはフジテレビを先取りしていた…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:46:45
嫌だよそんな先取り
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:51:08
PTAの言い分に納得しかいかなかったの笑える
そりゃ子供の頭おかしくなる可能性あるわな… - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:06:06
どこから制作資金調達したのか分からんけど
工面したプロデューサー、いつ仕事無くなるか分からんのに
自分の仕事に専心したスタッフ、アニメーター、声優
どいつもこいつも根性据わり過ぎだろ - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:07:15
中国が「こんなの見てたら頭がおかしくなる」という理由で方送禁止にした作品
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:14:09
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:22:53
声優陣は「どんなアドリブしてもOK出るから自分が天才だと思わせてくれる収録」とベタ褒めしたある意味伝説のアニメ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:50
なんだかんだ原作から変えられてる部分(食品の扱いとかおっぱい揉みてえとか)は色々あるんだけど金曜ゴールデンじゃ無理だよな・・・ってポイントがほとんどだからあまり落胆しない作品
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:53:06
俺ボーボボに詳しくないけど、なんで新アニメや新シリーズとか特に無いのに令和でグッズが増えてるんです?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:54:58
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:56:30
鬼滅の無限列車に合わせて、電車の上で悪夢を操る敵と戦う回をジャンプ+で配信してなんか流れが変わった
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:57:24
褒めたっつーかそれで調子に乗ってしまって他アニメで同じノリやったら普通に怒られたという失敗談ではなかったっけ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:07
ボーボボ自体をアニマックスの再放送で知ったからスポンサーの事情は知らんかったな
確か旧毛刈り隊編あたりでAパートとBパートが別エピソードとして扱われ始めたのが印象に残ってる - 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:10:13
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:01:12
それで稼いだお金でリブートを画策してる……ってこと!?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:45:44
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:28:52
スポンサーが消えた:これは間違いなく事実、テレビ放送時にスポンサー紹介がなかった
PTAから苦情が来た:これも間違いなく事実、いくつかのソースがネット上に残っている
スポンサーが消えたのは苦情が来たから:これは怪しい、抗議が来たからってそう簡単にスポンサーが離れるもんでもない、ましてやゲームやDVDは発売されている
スタッフが自腹で作り続けた:これはほぼデマ、少数人の自腹で作れるほど30分アニメは安くない
正直どう考えても胡散臭い都市伝説なんだけど未だに真実として信じられてるよな - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:32:24
全ての漫画はボーボボに通じてるんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:34:48
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:35:16
スポンサー消えたのにどうやってアニメ続けてたんだよ…謎すぎる…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:42:01
リメイクあったら農水省がスポンサーになる説
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:55:32
ギャグアニメだと番組スポンサーの確保に苦労するのは珍しい事でもないというか
おぼっちゃまくんとかも似たような感じでスポットCMだらけだったらしい
スポットCMすら逃げ出してる今のサザエさんとかとはまた違う問題やね - 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:42:46
調べたら1話辺り2000万円かかるらしいし時代が違うとはいえスタッフのポケットマネーで賄うのは流石に無理じゃね?