- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:42:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:43:39
さらに本能的な恐怖を煽る化け物が追いかけてくる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:46:04
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:24:36
ドンキーコング64のガリオン灯台は怖いし難しいしで今でも覚えてる
なるべく地上に落ちてるバナナだけ取って次のステージに逃げていた思い出 - 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:28:29
カービィでも、水中はほぼのコピー使えない上に攻撃くらったら即コピー喪失なの辛い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:56:19
時オカの水の神殿とムジュラのグレートベイの神殿は攻略本見ながらじゃないとクリア無理だったな……
水の神殿は最後に作ったからあんな難しくなったらしいけど - 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:15
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:38
ゲームによっては水中が暗くて、しかもなんかモンスターもいるからちょっとしたホラーゲームやってる気分になる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:24
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:59:34
マリオ64はいつやってもかいぞくのいりえとウォーターランドはほとんどやらずにクリアしてたな…
特にかいぞくのいりえあんま面白くないし… - 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:00:53
トロピカルフリーズの4-4タコ面はマジで難しかった記憶
あれハードだと最難関コースの一角だと思うのは俺だけ? - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:04:40
大海原がメインの風のタクトだがそういえば海中水中では行動しない
ただ泳ぐ時は進む以外のアクションはできんね - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:54:50
開発側も四苦八苦してるんだろうなというくらいにはあまり登場しないよね、アクションの水中ステージ。ゼルダの伝説もモンハンも水中アクションがでなくなっちゃった。
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:13:54
絶対難しいだろうし欲張りなんだけど、カービィのディスカバリーで3Dの水中やってみたかったなぁ。
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:29:33
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:31:24
原神も水中専用挙動を用意していたフォンテーヌ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:36:46
ソニックジェネレーションズのクラシックのシーサイドヒル
原作水中ステージなんてなかったじゃないか拡大解釈すな、と思いながら必死こいてクリアした - 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:39:28
「ドンキーコング トロピカルフリーズ」の「しんぴの深海」は影絵+ロケーション+BGMの全てがパーフェクト過ぎる。あんまりにも美しすぎてコントローラー手放してドンキー1回溺死させちゃったのは今でも申し訳ないと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:07:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:55:40
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:09:12
深海の生き物とか出てくるゲーム好きなんだけど、実際そこに行くまでの道のりでちょっと軽く発狂しそうになったので現実の深海探査やってる人は相当精神強いんだな…って思った
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:15:11
普通に怖すぎてゲームやめたくなるゲームも多い
なんでこんな嫌な気持ちになりながらゲームしなきゃならないんだとなる - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:29:41
ドンキーコング64の4面は酸素ゲージこそないものの暗いし動きづらいしで嫌だったな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:38:23
水中はロックマンみたいに低重力になるだけでいいと思うんだよね
わざわざ専用アクションさせる必要はないと思う - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:38:39
いくら水中ステージを作りたくなかったとはいえ
水面に触れたら河童に引きずり込まれるかの如く
即水没するのはいただけない - 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:10:53
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:22:59
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:26:16
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:33:05
ロックマンに関してはロックマンがロボットで鉄の塊だから水中の挙動が地上より浮力があるって程度に収まってるけど、他のゲームだと水の中の影響モロに受けるのが自然だしな…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:27:33
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:37:40
あれかね、最近あんま見ない気がするの今のグラフィックや処理である程度水中作ろうと思ったらだいぶガッツリやらなきゃいけないからかね
今のゲームのスケールで水中があるの、「水中にも行ける」ってより地上は半ば切り捨てて水中探索とかに振り切ってるイメージあるわ - 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:51:26
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:55:46
でもスーパーマリオオデッセイの湖の国は
プクプクに変身して自由自在に泳ぎ放題で
3Dゲーム史上でもなかなか稀に見る爽快な水中面だったと思うんだ - 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:57:51
3dコレクションでマリオギャラクシーやったら潜水艦みたいな操作で難しかったわ カメラ操作みたく上下反転出来ないし
スタフィーはテンカイの王子だから空で暮らしてるキャラじゃなかったっけ?
水中の方が速いし強いけど
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:47:12
サブノーティカは怖すぎて結局クリアできんかった……
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:51:43
ジョジョファントムブラッドのブラフォード戦は絶許
ワレ剣は使わんって言うたやんけ - 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:53:58
初めて触ったモンハンで水中ラギアクルスにボコられた記憶ある
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:29
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:51:35
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:06:14
バトルがあるわけじゃないけど、ポケスナの深海の撮影は暗いし、鳴き声が響くし、ヤバいポケモンがうようよいるしでわりと怖かった
深海恐怖症の人の気持ちが理解できた - 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:15:36
溺死モーション凝ってるゲームはすき
- 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:26:07
くにおくんシリーズの倫理観かなぐり捨てた水中でのしばきあい好き
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:30:22
初代デビルメイクライの水中ステージはいらねえと思った
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:31:44
やばい声が聞こえると思ったら暗い海からヌッと出てくるの心臓に悪い
- 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:38:51
ただでさえ64ゲームの中で怖いドンキーコング64のガリオンとうだいとかいう
ボスから何から何まで難易度の高い水上、水中ステージ - 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:42:36
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:45:49
というかレア社の作る水中ステージがスパドン時代から面白いと思ったことがないな…
せいぜいはらぺこニブラのギミックに感心したくらいだわ - 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:00:37
毛糸のカービィのドルフィンは縦横無尽に動けて爽快だった
- 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:12:00